
ひと雨ごとに 寒さ が増している
今日この頃。
ここ横浜も 例外 ではなく、
暖かさすら感じた午前中だったのに、
昼頃から降り出した雨によって
夕方からは一気に寒くなったのでした。
そんな週末。
たまたま通りがかった場所は
舞岡公園。
雨に散る
道路を挟んで
右にも左にも広がる公園から
溢れるばかりの紅葉の色♪
七色の葉
雨紅葉の伯爵
思わず、
駐車場に Pirelli を入れてしまうのでした(笑)
雨の駐車場
駐車料金は二時間まで300円で、
以降30分ごとに50円という良心的な設定なのですが、
その日の私の所持金は 325円… (^_^;)
二時間を過ぎると出られなくなる
ギリギリの状態(爆)
なので…
到着と同時に降り出した雨も
車窓の彩
気にしてる場合ではないのでした (•̀ᴗ•́)و ̑̑
なけなしのお金をはたいて
停めたのですから… 元を取らなきゃね (*^_^*)
そんな 私の行動 を
神様が見捨てるはずはありません。
迎えてくれたのは、
誰もいない紅葉のトンネル♪
紅葉のトンネル
道飾り
雨のせいもあって、
少しばかり 滲んだ 感じに見える紅葉は
なんだか 艶やかさ が増して見えるのでした。
濡れひかる
紅葉の精
当然、
いつものように ピントレス の世界も
楽しみます♪
次々にやってくる
紅葉色に満たされて
この 絵 は、
撮っている時から ドキドキ していた絵♪
なので、
もう一歩踏み込みんでみました。
カラフル
そんな風に
傘をさしながら歩く時間は ひとりっきり で
いること自体を忘れます。
紅の入口
両岸に
紅の世界
彩珠
紅葉川
しかし、
忘れてならないのが駐車時間な訳で… (^_^;)
慎重な私は
雨の撮影を1時間 で切り上げて
近くにある 実家に 逃げ込むのでした。
夕方…
空が明るくなりはじめて
天気が回復する予感♪
霧の小道
気持ちが抑えきれなくなった私は、
母から お金 を借りて再び舞岡公園に向うのでした。
秘密の場所
紅も緑も
彩に炙られて
来てみると
やはり雨上がり直後ということもあって
まだ誰もいない公園。
やっぱり 来て正解 という確信が
心の中に湧き立ちます。
足下に落ちた紅葉も、
落ちてなお
紅い階段
空中遊泳
机の上に散らばる紅葉も
おだやかに
色フレンド
落ちそうになった紅葉も
手をとりあって
雫たちに救われて
いろいろな雫たちも
ひかり溢れて
キラキラを詰め込んで
赤珠
一滴の紅葉
どれも これも
お届けしたい 絵 ばかりが増えてしまうのでした。
最後は
私の好きな淡彩世界♪
やさしい人
雨粒のひかり
宝玉
結局、
この日撮った 絵 の総数は
300枚(笑)
デジタルカメラの恩恵といえるのですが、
通常は 気にいる絵 を探すために
同じ箇所で 何枚か 角度を変えて撮ったりするので
絵の数自体は そんなに増えない のですが、
今回は そうではありませんでした。
掲載漏れ している絵もあるかもしれないな…(^_^;)
雨紅葉。
今日はこの辺で…
【本日の一枚 〜夢一葉〜 】
これだけ 撮ると
もはや現像に時間をかけていられないし、
どんな絵を撮っていたのか
記憶も曖昧になっていきます。
ともかく、
ここ 舞岡公園 で観た紅葉は、
今年一番の紅葉だったと思います。
まったく予期しない場所で
雨の降りはじめと雨上がりの両方を
撮ることができた私は幸せ者です。
今週末は日曜日もお出掛けしたので、
紅葉シリーズはまだまだ続きます。
よろしければ、
おつきあいくださいませ♪ (*^_^*)
Posted at 2014/11/30 23:02:07 | |
トラックバック(0) |
撮影日記 | 日記