
満月に近い週末。
快晴の天気予報に背中を押され
月光の富士山に逢ってきました♪
一台のクルマに複数で乗り込む 撮影行 は
何台ものクルマを連ねて行く ドライブ とは
また違った 楽しさ があります♪
東名高速を御殿場に向けて走らせていくと
目の前に 月光を浴びた 富士山♪
冠雪した雪が 蒼く白く 浮かびあがり、
その幻想的な姿に
車内は興奮に包まれます ٩(ˊᗜˋ*)و
そんな風にワイワイ言いながら
いちばん最初に目指したのは三国峠。
月あかりの富士
その世界。
美しき 蒼き世界。
富士の姿は
昼のように はっきりと見えるのに
蒼い空には星♪
現実とは思えない世界が
目の前に広がっていました。
月光は力強く
私たちの影を足下に創りだします。
気持ちは高ぶり、撮る手が震え…
ていたのは興奮ではなく寒いから(笑)
この場所の気温は、零下2度… (^^;
震えるはずです (๑′ᴗ‵๑)
そんな気温だったこともあり、
撮るだけ撮ったら
暖かい車内に そそくさ と逃げ込んで
次に向かったのは山中湖の湖畔。
月光の水鏡
風が ほとんど無かった ので
湖面には逆さ富士がきれいに現れ
ちょうど
天頂あたりにいる お月さま から
まるでスポットライトのような光の帯が
富士山を照らしだします♪
月光のステージ
ここの気温は
三国峠から標高を下げたというのに
何故かさらに下がって 零下4度超… (^^;
それでも
美しさが寒さに勝っているのか
誰も皆 それぞれの三脚の前から離れません(笑)
逆さ富士を従えて
湖面から立ち昇るは けあらし の白。
それが
とっても美しくて
“このままここに朝まで居ようか”
とも話していたのですが、
じっと待つことが苦手な私に舵を委ねるものだから
新道峠に向かうことになります。
移動中…
車窓から富士山を眺めていると
不思議なことに 富士山頂付近に光 が見えます♪
月夜の不思議
月あかりが示す場所は
おそらくは 宝物が眠る 場所 ٩(ˊᗜˋ*)و
いつか、この絵を参考に
その場所を掘りかえしてやろうと思います(笑)
そんな 途中下車 も楽しみながら
到着した新道峠。
しかし、到着とともに
恐ろしい光景が目に飛び込んできます。
それは、
駐車スペースの許容量を遥かに超えた
クルマの数… (^_^;)
そして、当然ながら
撮影スポットも たくさんの人 で既にいっぱいで… (^_^;)
澄んだ空から
なんとか
先客の邪魔にならないところから撮影を試みるも
あまりにも人が多すぎて写真を撮る 気持ち が
萎えてしまいます。
ということで、
阿吽の呼吸で 撤収を決めた私たちは
この日の 朝日を迎える場所 を変えることに♪
そうして 辿り着いた場所 は
精進湖の湖畔 ٩(ˊᗜˋ*)و
月読の心
ここにした理由は
水面から立ち昇る けあらし とともに
富士山の夜明けを楽しむため♪
山中湖で見た けあらし が
私たちをこの場所に導いてくれたのです♪
到着して
しばらくすると 東の山の端 から
夜明けが始まります♪
予感
湖面から立ち昇るは
白き けあらし。
白霧に浮かぶ
まるで富士山がステージに立っているかのようで
また 浮かび上がっている ようにも見えて
不思議な光景♪
白きけあらし
そんな 美しい情景 でも
寒さは ピーク を迎えていて
途中からクルマの中に逃げ込んだ私なのですが(笑)
みんな それぞれに撮り続けています。
寒さに負けず
その姿勢…
白霧の向こうに
見習わなきゃいけませんね (*^_^*)
やがて…
富士山の山頂付近に
頬にさしたかのような仄かな紅。
朝の始まりです♪
紅く頬染め
さすがに
こうなると寒さなんてどうでもよくなり、
もう一度 外に出て 撮り始めます。
そうしたところ、
そんな私の行動に応えてくれるかのように
日の出とともに辺りの情景は 一変 するのでした。
朝の瞬間
あれだけ
寒さに打ちのめされていた身体が
急速に温められていきます。
そして
けあらし も白から金へとその色を変え、
朝日を迎える
気がつくと
富士山は 金色の靄のうえに佇んでいる のでした。
燃ゆる富士
その 金の靄 は
辺り一帯を包み込んでいきながら
金の靄
鳥たちも
朝の歓び
釣り人たちも
金の海原
この時間を待っていたかのように
一斉に動きだすのです。
まさに
太陽は 偉大な命の母 なんだと
実感するのでした。
このあと…
徹夜で動かない頭を覚まそうと
パン屋さんが営む カフェ に立ち寄って
身体を中から温めて
今回は 新宿まで 送ってもらいました。
徹夜で運転していただいたmasamasa10さん。
同行していただいた皆様。
楽しい時間をありがとうございました♪
【本日の一枚 〜太陽からの光風〜 】
この日までの平日の間は、
仕事が片付くだろうか…
体調が回復するだろうか…
そんな不安を抱えていた私。
咳が止まらず 恐らくは少し高めの熱… (^_^;)
そんな症状に加え 山と積まれた仕事に
弱気になっていたのでした。
そんな時、
masamasa10さんから LINE が届きます。
“富士の冠雪が美しいよ“
と写真付きのコメントは
控えめでも強い意志を感じるメッセージ。
彼が どれだけ楽しみにしているのか を感じ取ります。
“これは応えないわけにはいかないな”
そんなふうに
強く心に思ったのが良かったのでしょう。
金曜日には、
止まらなかった咳も落ち着き
発熱と頭痛も許容範囲内に治ってきて
無事に 月光世界 へと行くことができました。
月のひかりは浄化のひかり。
生まれたての太陽のひかりは命の源。
そんな 言い伝え を信じている私は
それらのパワーを たっぷり浴びてきた ので
心だけでなく身体まで軽くなったように思います (*^-^*)
少なくとも
久しぶりに徹夜をした割に元気なのは
それらの恩恵なんでしょう♪
信じる者は救われるのです ヾ(๑╹◡╹)ノ”
Posted at 2015/12/01 21:41:52 | |
トラックバック(0) |
撮影日記 | 日記