
昨日の夜に,横浜の匠のもとで磨きとコーティングをしてもらっていた黒ピレくんと二週間ぶりにご対面♪
誇張でなく二度目の納車のような感覚でした。
それにしても,これまでの「走って気持ちよい」に加え,「触って気持ちの良い」車になっていて,さらに愛着がわいてしまいました。
そうさっ,首都高で止まって動けなくなろうともかわいいものはかわいいのだ(過去の話です)。
そんな気分のまま,蕎麦屋の中ちゃんと呼ばれている人の良いお兄さんからお誘いを受けたので,本日,千葉のオフミに参加させていただきました。
(厚かましく申し訳ありませんでした)
ということで,本日は10時に新山下からアクアラインを目指しました。
お誘いしてくれた彼とは途中合流としていたので,合流までは,おろしたてのPSSを労わりながら慣らし運転で100Km巡航。
するとどうでしょう。
燃費計が,脅威の16Kmを記録♪
これは,コーティングのおかげ?これはタイヤのおかげ?
タイヤでしょうね。普通に考えれば・・・。
とはいえ,燃費の話については,その後彼が追いつき(いや・・・すごい勢いで先に行ってしまったので),追いかけていったら,結局12kmとなってしまいました・・・。
タイヤ慣らしもカーブとかは負担かけないような走りにを心掛けましたが,なにぶん彼についていくのは大変で・・・慣らしはいいのかっという感じになっております。 はい。
オフミは写真部門が終了し,食事部門のみの参加。
しかも,うちの奥様からの召集令状が携帯に届いたため途中離脱となってしまい,なんとも失礼な参加となってしまいました。ごめんなさい。
それにしても,すごい方々のオフミでした。
技術・度胸・設備投資意欲・・・ どれをとってもちょっと違う次元?という感じで,憧れさえ感じてしまいました。
特に,とある駅から昼食会場までのSS?では,ついていくだけで必死。車が横に流れながら走っていく様はWRCではよく見ていた光景ですが,まさか目の前で展開されるとは。
自分の未熟さを思い知らせされた感じで少し落ち込みかけましたが,私にも伸びしろがあるかもしれないっ(いや,ないな。あったとしても奥様の禁止令が・・・)と前向きに考えることとしました。
久しぶりにカメラを持ってドライブできたので,新潟時代を思い出して,すごく楽しくのんびりと過ごせました。美味しかったし。
暖かい場所と温かい人たち+1(わん)には,感謝です。
追記
ここ数年は仕事の忙しさと子供の中学受験を理由に,自分自身としての新しい出会いや新しいことへのチャレンジについて少し億劫になっていました。
でも,楽しい時間は自分で見つけに行くもの。チャレンジなければ得られるものも無いのです。
仲間がいれば世界はより広がることを思い出し,本日から新たな一歩を踏み出そうと思いました。
Posted at 2012/02/05 01:03:40 | |
トラックバック(0) |
オフ会♪ | 日記