• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niiniiのブログ一覧

2012年09月12日 イイね!

やさしい花

やさしい花GTI Pirelli にしてから,
そのエンジンサウンドがあまりに気持ちよく,
オーディオを Off にして走ることが多かったのですが…

ここのところ疲れているからか,Pirelliにひとりで乗るときは,奥華子 というアーティストの曲を聴いています♪


(「とっとっとー」という名の福岡土産♪ 名前に惹かれてお買い上げ〜)

透明感のある「魔法の声」の持ち主として話題になったとはいえ、彼女のことを知っている人は少ないでしょう。

でも… そんな彼女の 歌 を聴いたことがない方も,
彼女の 声 だけは耳にしています。…たぶん

ガストの「チーズイン♪ チーズイン♪ ハンバーグ〜♪」とか
MASTの「マストでお部屋を選んだら♪ …中略… お部屋探し MUST」とか
聞いたことありませんか???

それらの CM は,彼女の作詞・作曲・演奏・歌です(笑)


(味はとっても素朴なお芋味… 美味しいというよりは懐かしい感じ♪)

そんな彼女の歌声に私が出会ったのは,
テレビでやっていたアニメ映画「時をかける少女」。
もともと ピアノの音 は好きなのですが,
ピアノ弾き語りの主題歌「ガーネット」に 一目惚れ… いや 一聴惚れ したのでした。

その後,彼女の CD を 出張先の街にある BookOff とかで探しては購入する日々。
マイナーな歌手のCDは 100円 とかで売ってますから、お得なんです(笑)


・・・・・・・・・・・


今回も前置きが長くなりました(爆)

今回のブログのテーマは、彼女の「やさしい花」という歌のイメージ。



これは、土曜の夜,彼女の曲を聴きながら Mac の設定をしていたせいで、日曜の朝の私の頭の中で、この曲がヘビーローテーションしてたから♪

この日に撮った 絵 は「やさしい花」にインスパイアされたものになってしまいました。





ということで、彼女の歌詞に乗せて、今回のお気に入りの 絵 をお届けいたします♪(〃⌒ー⌒〃)ゞ



◆◆◆「やさしい花」◆◆◆
   作詞 作曲 奥華子

どこに向かえばいいのか 迷い探して歩いた日々
君がくれた白い花が 何よりもやさしく見えたんだ

君が願う人になりたくて 僕はずっと歩いてきた



愛する人を守れるように 人は生きてゆくのかな
僕の未来に 僕の答えがあると信じている



自転車を押して歩いた バイト帰りの道 僕たちは
何もない空を見上げた あの時僕は決めたんだ

君を守る人になりたいと ずっとそばで歩きたいと



流れる雲に想いを乗せて 君に届けにゆきたい
いつか僕らが描いた夢を かなえるその日まで

声にならない想いを胸に 人は生きてゆくのかな
誰かのために やさしい花を探しているのかな



愛する人を守れるように 強く強く生きたいよ
僕の未来に 君の姿が あると信じている


声にならない想いを胸に 人は生きてゆくのかな
僕は君への やさしい花を 探して生きてゆく



【今日の1枚 〜やさしい花〜 】



音楽は趣味性が高いので,人により好き嫌いが分かれますよね。
たとえば,うちの奥様とは音楽の趣味趣向がかなり違っていて、奥華子なんかを聴くことは滅多にありません(笑)

人様に オススメ しても否定されると哀しいですから,
なかなかそんなことはしないようにしているのですが,今回は特別に勇気を持ってご紹介♪
興味を持ってくれた方は一度聴いてみてくださいね♪
Posted at 2012/09/12 00:46:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 楽曲に合わせて | 日記
2012年09月10日 イイね!

落ち着く色彩

落ち着く色彩今週末は,軽井沢でイベントが行われていて,
私の みん友さん の多くは,参加されている模様…。

楽しかったろうな〜
みなさまの ブログアップ を心待ちにしております。

横浜の空は,ご覧のような 入道雲を伴った青空。

私はといえば,基本的には,
仕事が佳境に向かっていることから軽井沢を諦めたのですが,
なんだかんだ言って 先週導入した Mac に振り回されてました…



設定やら,問い合わせやら,データ移行やら…
Windows からの切替は思ったほど混乱なくできているのですが,
Macの構造が理解できていないので ??? がいっぱいです(笑)。



ということで,
今週末は お出掛けも 撮影も かな〜り手抜き(笑)

出掛けた先は 自由が丘。
うちの奥様が,ケーキ用のいろいろなものを調達したい と
前から言っていたのを思い出し,日曜日の朝に寝起きで提案(笑)



行ったお店の名前は cuoca (喰おか いや… クオカ) 。
こういう単品勝負の専門店は雰囲気がいいですよね。
暖かみのあるこの色彩。 落ち着きます♪

ひとむかし前は,なんでも揃う 総合デパート が 憧れ だったようですが,
いまや ひとつのことを追求するお店 の方が 人気 があるようで,
今日もたくさんの人が買い物にきていました。



たしかに,あまり見たことのない品揃え。
ただ,自由が丘の駅前だけに提携駐車場はなく,
近くの駐車場の料金は 20分=400円 (驚)。
今回は近くの スーパー青葉 の
「1,500円以上購入で1時間無料サービス」
を利用したので被害はなかったのですが…

とはいえ,せっかくの自由が丘ですから,近くをウロウロしていると,
隣のビルの2階に見つけてしまいました。自由が丘 Sweets Forest ♪
新横浜にあるラーメン博物館のケーキ編みたいなやつです。





食したお店は,パティスリー アンファンス ♪
過去にグランプリを取得したホワイトモンブランとカラマンジをチョイスして食べました。



モンブラン… といいながらチーズ味???
でも,チーズは好きなので OK でした♪



今回は,クオカで購入したケーキ用の無塩バターが溶けないか
気にしながら(笑)の"お茶"でしたので,なんかバタバタで,
あまりいい印象は持てなかった… (泣)

あとでじっくりネットで見てみたら,気になる店舗をいくつか発見。
次回は,少しのんびりとそのお店に行ってリベンジしてきます(笑)


【今回の一枚 〜緑映るディスプレイ〜 】

Posted at 2012/09/10 00:26:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年09月04日 イイね!

Pirelliの主治医

Pirelliの主治医今や私の分身ともいえる Pirelli (Golf GTI Pirelli)♪
これを購入したのは,3年前の春。

当時新潟に単身赴任していた私は,
ひょんな偶然から GTI に試乗して心惹かれたものの,
買うべきかどうかとても悩んでいました。

外車は壊れやすいとの先入観に,維持費が高いという先入観。
いずれも 今や そんなことないと断言できるのですが,
当時は真剣に悩んだものでした。


(ここは箱崎♪)

そんな状態でしたから,頼るのはネットでの情報検索。
で,情報を探していると,やたらと詳しいレポートが…(笑)
それが,彼との出会いでした。


(ここは nana's green tea というお店♪)

当時は「みんから」なんて,まだ知らなかった私にとって,
彼の発信する情報は,いろんな 不安 を 期待 に変えるのに十分♪

そろそろ異動の時期であったこともあり,横浜で Pirelli を探して 購入したのでした。


(抹茶スイーツ中心のお店ですが,横浜丸井店はうどんとかの食事も)

その夏に単身赴任を終え,横浜に戻ってきてから暫くして,
彼に直接会うことになったのですが,いろいろ話すうちに意気投合♪
それからの私の「大人(ら)しい」モディファイはすべて彼の提案であります(笑)


・・・・・・・


前置きが長くなりました(爆)

今日は、そんな彼が仕掛けてきてくれた 久々の「Pirelliの話」ですっ d(⌒ー⌒)!





もともと,購入した時から,このブレーキローターまわりは 錆 びだらけ…
そして,Pirelli な走りの方々とのランデブー走行についていくためには,
ブレーキ強化は必須…

じゃあ ブレーキ交換♪  …といきたいところではあるのですが,
一方で お気に入り のオリジナルホイールは変えたくない私。
という訳で,彼が提案してきた ミスリルブレーキ施行 に気持ちが傾いたのでした♪

ミスリル… なんじゃそりゃ???  という方も多いと思います。
それもそのはず,日本では彼のところだけで扱っている代物だそうで,
冷却効果等が期待できる塗料を塗り込むことによって,
ブレーキの制動力を高めてくれるのだそうです。

レースの世界でも使われてるやに聞く (怪しい?)この 塗料塗り込み作業 は,
箱崎にある アインスアウト でやっていただくこととなりました♪



汗だくになって作業をしてくれたのは,彼と石口さん♪
石口さんは,エッティンガーの整備までこなせるプロフェッショナル♪
彼自身の Pirelli もブレーキ周りを整備する際には
このお店の石口さんにお願いしているようです。



そんな匠にやらせていいのか… という疑問はあるのですが,
綺麗に錆びとりしたうえ ミスリル施行 していただきました。







次回,わざ走りをするのが楽しみです(〃^ー^〃)


あっ…
効果を疑ったそこのあなた!!

あなたは正常です(笑)
でも,彼が奨める施行は 何故か効果が体感できる のがおもしろいところ♪
これは彼との間で信頼関係がないと信じられないかもしれませんね。


(いつもの徳多郎にて)

それにしても… 
彼と出会わなければ,こんなに Pirelli のパーツに散財していない… 
ちがう ちがう…(笑)
こんなにも深く Pirelli に愛着を感じることもなかったと思います。


(とろけるチーズがたまらないパニーニは◎)

人の縁とは不思議なもの…
彼は,今や私の大切な友人の一人であり,私の分身 Pirelli の主治医でもあります。
これからもお世話になります… って,彼はこれを見ていないのですけどね。




(いつもの抹茶ラテ♪)


(徳多郎 一番人気のミルククリーム)



【今日の1枚 ~メロンパン~ 】




今回は Pirelli のお話でした♪
最近 私のブログは,写真ばかりで絡みにくいだろうなぁ… と,
Golf GTI Pirelli を通じて みん友 になっていただいた方々には,
少しばかり申し訳なく思っていたのであります。(〃^ー^〃)

でも,写真を通じて このブログで交流していくこと"も"
私にとっては,今や大切な時間になっています♪ (〃⌒ー⌒〃)ゞ

こんな私ではありますが,
クルマでも,写真でも 末永くおつきあいいただきたい…と願っています(笑)
今後ともよろしくお願いいたします♪
Posted at 2012/09/04 00:49:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | Pirelli と 食 | 日記
2012年09月01日 イイね!

朝の青 夜の碧

朝の青 夜の碧今日の横浜は 夕立ち がありました。
近所まで買い物に出掛けていた私は 雨宿り。
ほんのひととき 雨の匂い を感じながら過ごしました♪

明日は,久しぶりの 真夏日未満 の予報ですし,
秋に向けて,ちゃくちゃくと 季節 は流れていくようです♪


さて,今回のブログは,
夏の朝と夜に感じた ブルー をテーマにしてみました。

ここは,とある道端…
名もなき花が 朝の空に 咲き乱れていました。


よくよくみてみると 花の小人 がいるよう…

茎に摑まってこれからジャンプしそうです♪

これは,小人の道具???



朝に感じた青の世界


小人が遊ぶ爽やかな風を感じる 青 でした。


・・・・・・・


そして,夜。
この日は,8月 二回目の満月♪
8月の満月は ブルームーン といって,見た者は幸せになるという…

みんからで教えてもらったブルームーン♪
これを印象的に撮りたい…と思い,
仕事帰りに 都内で とある作業をしてもらっていた Pirelli に乗り込み,
撮影場所を物色しました。







しかし…,なかなか いい場所 が見つからず,
結局は いつもの場所 に戻ってきました。



空を見上げると 月の明かり が 碧 に見えました。
ブルームーンは色温度を変えて イメージ として撮ったもの。
同じことを考えている人が他にもいたのですが,
その人と同じ空を見上げていたのかと思うと嬉しくなりました。




時間は,午前零時過ぎ。
月明かりに雲がかかり…


月明かりと雲の厚さの微妙なバランスが成立したとき,
虹の輪が現れました♪

1/5

流れる雲で刻一刻と変わっていく光。




この光景に見とれれながらシャッターを押していた私は しあわせ でした。
ブルームーンの伝説は本当に存在する…と思いましたよ。
信じる者は救われる(笑) のです♪



そして…,また静かな 碧 に戻った夜空の出来事でした♪


【本日の一枚 〜夏の月〜 】

Posted at 2012/09/01 00:35:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 撮影日記 | 日記

プロフィール

横浜に住む niinii ( にーにー ) です♪ GTI Pirelli に乗っている時には、とてもお世話になりました。 今は Instagram 中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
23 45678
9 1011 12131415
16 171819 202122
232425 26272829
30      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINIに乗り換えて1年が経過しました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
結婚して仙台に転勤となったため,「雪国で奥様も使える4WD」というコンセプトで探したクル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2000.12~2009.7 に所有 2人目の子供が生まれたので,「4枚ドアがあること」 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTI Pirelli に乗っていました。 エンジンフィ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation