
今回の Blog が、
美瑛紀行としての 最後の報告 となります♪
2週間もの長い間、
おつきあいいただいたことに、
感謝いたします♪
さて、
最後も やっぱり 食べものから(笑)
美瑛ならではの…
というわけではないでしょうが、
北海道は日本農業を支える場所のひとつだけあって、
素材を活かした 美味しいもの がたくさん♪
この日のランチは、
「あぜ道 より道」という名前の
ファームレストラン。
雪原のオアシス
ベーコンとカレーが美味しいとの噂に誘われ来たのですが、
私が注文したのは「限定10食」と表示されたポトフ♪
身体温まる
野菜なんか
普段は選んで食べることはないのに…
「限定」
の文字に踊らされた私です(笑)
それでも嬉しいこと に
ポトフに添えられた サラダ までもがとても彩り豊かで、
サラダ彩
味の方も
滋味深く ホンモノの野菜 の味。
のような… 気がします(笑)
ともかく、
そんな風に目にも身体にも美味しく
温かい時間を過ごすことができたので、
ここは「踊って大正解♪」ということにいたします(笑)
そんな
温かいお店で 食事を摂った あとの遊びは
厳寒のなかで 風景を撮る カメラ撮影♪
温かい室内とは、
真逆ともいえる 寒風吹きすさぶなか だというのに、
恋人ポプラ
美瑛の丘では、
その情景の力によって、心が温かくなるのです♪
なぜか懐かしさ感じたり、
丘の上の小さなお家
想いに耽ったり、
静けさ
未来を思ったり、
その先へ
ずっと ここ に居られたら、
どんなにか… (*^^*)
そして…。
折からの風に吹かれ
移り気な雲と太陽が魅せてくれた情景♪
それが、
青と白の物語。
青と白の物語
今回の旅で
私が感動したなかでも いちばんの情景 です。
このあと雲は流れ、
あっという間に 姿を消したのですが、
レンズの魔法
置き土産もしっかりと♪
あやくもの行方
そして、
そんな余韻とともに、
その情景は、私の心のなかにしっかりと
刻まれたのでした♪
もちろん、
これ以外にも
私の心に響く 情景 はたくさんあって…
嵐に舞う雪
だったり、
光と青の幻想
だったり。
美瑛の丘が束の間見せてくれる
これらの表情は私を虜にするのでした (*^_^*)
そんな美瑛の丘に
お礼を言わせてください。
今年も
たくさんの表情を見せてくれて、
本当にありがとう♪
貴方は
日本の 最も美しい景色 のひとつだと思います。
また、来年 会いにきますね (*^^*)
【本日の一枚 〜心の空〜 】
あれから既に2週間が経過し、
いまは、
「もっと居たかった」という気持ちと
「十分に心満たされた」という気持ちが
交錯しています。
満足はしていますが、
まだまだ 見たことのない情景 がそこにある気がして
心が騒いでいるのもまた事実(笑)
澄みきった凛とした空気。
どこまでも続くような丘と空。
風の流れに雲の行方。
そして、この景色に命を与える木々たち。
思い出してみると、
まだまだ 見ていたい気持ち の方が強いように思います(笑)
ただ
忘れてはならないことがひとつだけ… (*^_^*)
それは、
そんな美しい情景の舞台が、
実は 農家の方々の大切な場所 だということ。
こういった景色は、
農業を営む彼らの努力によって生み出された景色なのであり、
ここは彼らの生活の場所、糧を得る場所なのです。
畑に入り込む行為や農作業のジャマになる行為は
厳に慎みしむべきであり、
少なくとも自分は農家の方に感謝しながら
そういったことをしないように心掛けたい
と思うのでした。
いつまでも、
この 情景 があり続けることを祈りつつ、
微力だけれども、日本農業のために力を尽くしたい
と思うのです。
Posted at 2014/02/27 22:00:54 | |
トラックバック(1) |
わざ撮り | 日記