• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとし99のブログ一覧

2023年07月04日 イイね!

三年以上ぶりの唐戸市場

皆さんおはようございますm(__)m⤵️


今日はココからブログ中です(^○^)。

この間20年以上の友達と二人で居酒屋にコロナ前以来3年以上ぶりに飲みに行って来ました。


イヤー本当に美味しかった(^○^)(^○^)(^○^)。


家ではまったく飲まない自分です(^_^;)。


飲んでも1ヶ月に一回飲むか飲まないか程度。

タラフク食べて飲んでしゃべって酔いました😵🍺🌀


帰りはいつものごとく徒歩で帰りました(^○^)。

本当に三年以上ぶりの居酒屋・・・

心に来るものがありました😢

美味しかった(^○^)







話題は変わってこのホイールどこのメーカーか分かる人いますかね?



ADLERってホイールキャップ書いてありますがこれですかね?


Googleでいまいちハッキリしない(^_^;)。

インプレッサWRXに履かせてたホイールです(^_^;)



分かる方がいれば教えて下さい(^○^)。

ちなみに、遺骨ではありませんが庭に飾ってます。



クラーの設置の為埋まってる泥から掘り出して移動しました(^_^;)

ではでは本題へ・・・


6月3日

下関へ行って来ました。娘の英検が4日の朝にありまして、家族4人で妻の親類の家に行って来ました。

自分は、仕事が16時30分まで仕事だったので仕事が終わってから後から単独で行きました。次の日おは秋がある為、オフ会の付近?近場?に駐車そこから電車に乗り下関に移動(^○^)






市内の電車に乗るのは、コロナもありましたので三年以上ぶり(^_^;)




なんか、いい(^○^)


下関に到着したのは21時ぐらい(^_^;)

かなり遅くなりました(^_^;)





6月4日


娘の英検をに行く前に早起きして家族4人で散歩がてら歩いて唐戸市場へ・・・・





やっと唐戸市場へ三年以上ぶりにこれた(^_^;)


思わず心の中で涙😢



三年以上ぶりに食べる物と言えばこれです(^○^)


どん!






イクラ丼とフグ汁(^○^)


コロナ前はココに来るとこればかり食べてました(^○^)



やっとやっとやっと


久しぶりに食べれた(^○^)



またまた心の中なみだ😢


腹一杯食べた後は娘は英検の試験会場へ・・・


自分達は、ソフトクリームを食べて小休憩(^○^)




そして、いつものごとく無料でイルカが見れる場所へ一人で行って来ました(^_^;)


イルカさんが「こんにちは」と顔を出してくれました(^○^)。




子供が小さい頃何度も利用してました(^○^)。


今では子供達もついて来ません(^_^;)。

腹一杯になったので親類の家で居眠り居眠り😪



気が付けば10時過ぎ(>_<)💧



ヤバい(>_<)💧


おは秋(>_<)💧




急いで準備して電車に飛び乗り山口駅到着


この時点で14時・・・


大正洞に到着したのは14時30分ぐらい

バイカー軍団多く、知り合いの方も誰一人もいない悲しい状況に(>_<)⤵️。



唐戸市場で腹一杯に食べて疲れきって一眠りしたのが痛かったです(^_^;)。



次回のおは秋に行ける時は早めに行かなければ(^_^;)



ではでは(^_^;)
Posted at 2023/07/04 18:01:30 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年06月15日 イイね!

藤河内茶園、大棚トンネル、ゆるオフに行って来た話

今回のお話は、折り畳み式電動自転車デイトナポタリングバイクでポタリングしてきた話をしますね(^○^)。


ポタリングとは・・・




こんな感じです(^○^)。


目的地は、決まってますがね(^_^;)。


5月20日


宇部市の小野茶「藤河内茶園」に、行って来ました。

藤河内茶園はこんな場所



バットマン号を専用駐車場に駐車して、ポタリングして来ました。

茶園は、のどかな自然の声が聞こえるいい場所でした(^○^)。

ポタリングしながらパシャリパシャリ(^○^)。





















いい風景でした(^○^)。


一時間程度滞在した後、これだけで帰るのはもったいないと思い、Googleマップを開きの🌟登録している場所で近場はないか調べてみると・・・




「大棚トンネル」
が近場にありました。



以前一度行きましたが、入り口が分からなく断念(^_^;)。


今回は、いろいろネットを調べていて入り方が分かる動画がYouTubeの方にあったので参考して行って来ました。

https://youtu.be/6vstOAx25_o

本当にこんなところから入るのか?と、言う所から入りました。旧小学校跡地?


これは、分かりずらい(^_^;)。


専用駐車場に駐車してそこからチョッピリ距離がありありますが行って来ました。













大棚トンネルはこんな場所




ここだけ時が止まったような感じです(^○^)。


静かないい場所です(^○^)。

















ココも一時間程度滞在したあと、専用駐車場に戻りました。この時ある事に気が付きました。駐車場に入る前に勾配になった坂を上がって来ましたが、帰る時は下らないといけません(^_^;)。スポーツカーやシャコタンに乗ってる人は分かると思いますが、急な坂は前から下ると擦りやすいので、バック走行で斜め降りしないといけません(^_^;)。










斜め降りしながら上手に降りましたが、それでもチョッピリ軽い「ガリ」と一回ありました(^_^;)。


ココに行ってみたい方でスポーツカーやシャコタンに乗ってる人はは、駐車場の坂を上る手前に一台ぐらい駐車出来そうなスペースがあったので、そこか違う場所を探して駐車した方がイイかもしれませんね(^_^;)。




5月28日


夜勤明けで、ゆるオフに行って来ました(^○^)。


仕事がたまっているので軽く仕事をしたあと、洗車して14時過ぎに現地に到着。


遅く行った為、知り合いの方が何人か帰られてました(^_^;)。

そんな中、少しですがパシャリ(^○^)。










今回気になった車はコレ




スカイラインですね(^○^)


なぜ?この車が気になったかと言うと・・・・


ホイールがワークだからです(^○^)。




自分のバットマン号もワークを履いてます。


自分がいいな~って思い観ると大抵がワークです(^○^)。



そして、ワークと言えば、
ガチャガチャが7月に出る予定です(^○^)。






しかも・・・


自分が履いているホイールです。


ガチャガチャのホイールは、ワークエモーションキワミ





バットマン号は、ワークエモーションCR2P です。






ガチャガチャで出るのは、キワミだからチョッピリ違いますが、形は同じなので色分けしても面白いかもです(^○^)。



ゆるオフの帰りには割引券を使って温泉に入って帰りました(^○^)。








今回間違って一回消してしまったので、

時間がかかった(^_^;)。

二回目を書いて

あ~疲れた(^_^;)
Posted at 2023/06/15 12:35:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年05月18日 イイね!

とびとびゴールデンウィーク、3年以上ぶりに広島市内へ行ったお話

お久しぶりです(^○^)

久しぶりのブログです(^○^)。

みん友さん達もゴールデンウィーク楽しまれたようで・・・

ブログを楽しく読まさせて頂きました(^○^)。


こちらもおかげで楽しくなりありがとうございましたm(__)m⤵️


自分も、トビトビですがゴールデンウィーク楽しみました(^○^)


まずは、4月29日に温泉に行ったお話です。


そのまえに・・・


自分、職場の方からこのような本を紹介され購入しました。

紹介された本はこれ(^○^)


温泉博士





この本は簡単に言うと安く温泉に入れる為の本です。そのかわり、本に掲載されてる温泉施設に一回限りで、行った施設ではスタンプを押してもらえるシステムです。


奇数月の月の20日に販売され2ヶ月間使用可能です。今月は奇数月なので20日に販売されます。



その為、本の値段ぐらい温泉に入りたかったので何ヵ所か行って来ました。




話しは戻ります。


29日雨ですが長門の温泉まで一人ドライブ(^○^)


始めによった所は秋吉台の展望台


愛機は置いて


展望台でミニ愛機をパシャリ(^○^)。









雨だから映えません


パシャリパシャリパシャリした後は


自分の中でお決まりの萩の「うどんのどんどん」でモーニングうどん(^○^)


やっぱりこれ(^○^)



肉うどん(^○^)

近所のどんどんよりスープの味が濃くて自分好み(^○^)。

美味しかった。


やっぱり本店は早い(^○^)


座ろうと瞬間にもう、肉うどん来てるし(^○^)


ネギ山盛り




最高!!

その後次の目的地黄波戸温泉交流センターに行って来ました。温泉博士の本を使い子供料金で200円で入浴してきました(^○^)。



雨が降って景色も最悪!Σ(×_×;)!。しかも景色がいい方の風呂でなかった為、これまた残念(^_^;)。

その後帰りは宇部方面をまわって帰りました。宇部に行く途中この日に会う事になってたみん友さんがハイドラ内に。

仕事帰りだったみたいです。

救急仕事になり会うことが出来ませんでした(^_^;)。


5月11日夜勤明け、
5月12日休み、
5月13日休み

とゴールデンウィーク後半スタート(^○^)。広島の小瀬川温泉に行って来ました。







夜勤明けだったので一寝入りした後夕方出発。

到着して温泉博士の本を提示して

無料(^○^)。

コインロッカー代100円は取られました(^_^;)。

温泉は、珍しい温泉らしくラドン含有量(^○^)

自分は、水風呂に入った後お湯に入る時の感触が好きなんですが、水風呂に入った後、お湯に入るといつもと違う感じがしてなんとも言えない至福のひとときでした(^○^)。


温泉後広島のローソン 佐方サービスエリア上り店で車中泊(^○^)。

広島市内へは3年以上ぶりです。

医療従事者なのでいけなくてやっと行って来ました。


温泉後救急広島のみん友さんと合流する予定でしたが、お互いの時間が合わずまたまたここでもみん友さんと会えずじまい(^_^;)。

またまた残念でした(^_^;)。

次の日・・・

車中泊してモーニングした後広島のアルパークに駐車して市内電車に乗って市内に行って来ました。


(懐かしくて写メりました(^○^))


広島の市内電車に乗るのも3年以上ぶり(^_^;)。


3年以上ぶりだと乗るまでになにか変わっていないかドキドキ(^_^;)。

何も3年前と変わってませんでした(^_^;)。

ただ、最近のカード決済?ICOCA?ですかね?

3年前と違いほぼ全員がカード決済(^_^;)。


現金払って降りるのが恥ずかしかったです(^_^;)。

とりあえず、久しぶりに広島市内に行ったので原爆ドーム前で降りました。

歩いているとサミットが近いのでポリスマンが多くいろんな所に立っておりました。そして、3年前と違い外人さん(゚⊇゚)が多い!!( ; ロ)゚ ゚

天気も良かったので散歩がてら歩くのにはいい暖かさでした。

で目的地の本通り商店街へ・・・


人多い(^_^;)。

散歩しながら左右のショップを観て歩きました。3年以上前と比べショップが変わってる(^_^;)。

本通りの商店街を歩いてると胸にくるものが・・・


3年以上は長かった😢

なんか変な感じになりました。こんなに隣の県遠い国に感じたのは今までなかったな~。

そのままPARCOへ・・・

PARCO内のショップの店員さんと軽く談笑。談笑中もこの感じが懐かしくまたまた胸にくるものがありました。

談笑内容と言うと

コロナの頃は市内には人がまったくおらず経営も大変だったそうです。店員さんも外人さんが増えた事を行ってました。

そして、若者が広島市内離れしている事も店員さんから聞きました。若者は何処に行くかと言うと福岡か関西方面に買い物に最近は行くそうです(^_^;)。

その為、SOGOも今年秋にはリニューアル?撤退?するそうです。とにかく、市内をリニューアルして人が帰ってくるよう改善するみたいです。PARCO内のショップは3年前とかわりなく残ってました(^_^;)。


その足で、SOGOにも行って来ました。

ショップの店員さんが言ってたように人がいない(^_^;)。

しかも自分の知ってたショップも消えてがっかりな事に!Σ(×_×;)!。

ちょっとびっくりしました。


買うものもないので、先ほどのPARCOのショップに舞い戻り20代の頃愛用してたショップで数十年ぶりに買い物をして市内を後にしました。

アルパークに戻りショップ散策(^○^)。


ここも3年以上ぶり(^_^;)。


なんと!!


ここも悲惨なことに!Σ(×_×;)!。


ショップがない!Σ(×_×;)!。


コムサどこ?


撤退してました!Σ(×_×;)!。


ここは、SOGOよりも悲惨なことになってました!Σ(×_×;)!。


ただ無印良品だけが凄かった(^○^)。

https://www.ryohin-keikaku.jp/news/2022_0328.html


何でも無印良品では世界最大店舗(^○^)


ここは観るだけありました(^○^)。


しかし、凄いのはアルパークもここだけ(^_^;)。

20代の頃からあるショップも一店舗のみ

ショップがなく空間スペースがかなりありました(^_^;)。


とりあえず、無印良品でズボン2着買い帰ることにしました。買ったズボンは麻でこれから夏に向けてはけそうな感じです。グレーとベージュを購入。

まだ出たばかりなのでどの無印良品に行ってもあると思います。涼しいですよ(^○^)

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550512636755

イヤ~

なんともいえん広島の旅になりました(^_^;)。


一番のショックはアルパークがさびれてしまった事ですね!Σ(×_×;)!


ここまでコロナの影響が出ているとは思いませんでした!Σ(×_×;)!。


本当に浦島太郎になった気分でした。


でも3年以上ぶりの広島は、買う物も買って楽しいゴールデンウィークになりました(^○^)



ではでは・・・


次回はデイトナポタリングバイクでサイクリングしたお話でもしますかな(^_^;)。
Posted at 2023/05/29 18:56:52 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年04月19日 イイね!

初の県外桜と愛機のコラボ写メ。北九州

おはようございますm(__)m



花粉症も少しづつ落ち着いてきてますね(^○^)。

かなり楽になりました(^○^)。


そしてそして、花粉症と同じ時期に重なるのが・・・






今年は咲くのも早いし散るのも早かったな~(>_<)💔


今年の愛機と桜のコラボは、コロナ禍の時期にみん友さんのブログで知った県外の場所です。


その場所に行きたくて3年以上我慢😣


自分はみん友さんのブログなどで教えてもらった県外の映えスポットをGoogleマップのスター🌟登録してます(^○^)


スター🌟登録はこんなにあります(^○^)
みん友さんに教えてもらった以外もあります(^○^)




5月よりコロナも五類になるのでみん友さんに教えてもらった県外の映えスポットにどんどん行こうと思ってるのでブログを楽しみにしておいてください(^○^)。


ではでは桜の前に近所のパン屋さんが創立100周年をむかえたと言う事で、イベントに行って来ました。山口県名物餅撒きならぬパン撒き(^○^)。






山口県民は、家を新築しても餅まきをするしイベントがあれば餅撒きをします(^○^)。

山口県のテレビでも餅撒き情報が流れるくらい餅撒きは山口県民とってなくてはならないイベントです(^○^)。


コロナ禍の間も餅撒きはやってませんでした。この数ヵ月少しずつ緩和され餅配りから始まり、今では餅撒きが出来るようになってきてます(^○^)。


パン撒きの勝利品はこれだけ(^○^)。






パン撒きの話題はこれくらいにして本題へ・・・




3月28日~29日にかけて 福岡県築上郡の方の廣峯神社に行って来ました。


28日の夜に出発


みん友さんと映えスポットを写メる為に門司港レトロで待ち合わせ(^○^)


最初は、北九州の若戸大橋に行く予定でしたが、22時を過ぎてましたので諦め門司港レトロのイルミを写メる事にしました(^○^)


門司港レトロは、コロナ禍前にイルミをパシャリパシャリしてましたがみん友さんに新しい場所を教えてもらいました。


パシャリパシャリ

前から気になってた、入って良いか分からない場所でもパシャリパシャリ出来ました。

県外から訪れると撮影出来るか分からないのでみん友さんに感謝です(^○^)。


ではでは門司港レトロ・・・













愛機とイルミのコラボ撮影が終わり、みん友さんとお別れ~(^○^)


みん友さんに教えてもらった


道の駅 香春


で車中泊(^○^)

ムニャムニャ

   ∧∧
  (*・ω・)  おやすみ
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


AM5時過ぎに目を覚まし出発。


いつも撮影する時早くから出発します。

朝早からだったら、まだ太陽が出てないし、人も少ないので撮影の時は早くから行きます。太陽が出るか出ないかの瞬間が好きです(^○^)。

太陽が出たら逆光で良い写メが撮れないので(^_^;)。

,AM 6時30分に廣峯神社に到着(^○^)


イヤ~良い場所(^○^)。


朝だから誰もいません。


撮影の仕方によって桜トンネルになります(^○^)。


廣峯神社の桜




























人も近所のおじいさんが一人参拝に来る程度でゆっくり写メれました。


みん友さん教えてもらいありがとうございましたm(__)m


30分程度滞在して納得いく写メが撮れたので退散。

急げー♪
     ∩___∩
     | ノ  ヽ(つ)
    / ●  ●|| |
  /\|  (_●_)ミ /
-/  彡、  |∪|ノ/
(∪/\   ヽノ/
_ ̄  /    /
__ |    /
__ ∧    ̄ ̄)
_ / \_ / /
―/ /  ( \
-/ /   \_)
| /
(ノ




現在朝7時,・・・

これで帰るのは寂しいので途中気になった場所で桜と愛機をパシャリパシャリ(^○^)。








しかし・・・


この後・・・


 
悲劇が・・・

  /⌒ヽ
 く/・  ⌒ヽ
  | 1 (∪ ̄]
 く、・ (∩ ̄]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



撮影に夢中で車に乗った瞬間


うん?



なんと‼️

     ノヽ
  (_  )
 (_    )
(______ )
 ヽ(´・ω・)ノ
   |  /
   UU

.  ホ
   ゲ
   工
    工
     エ
    エ
    ェ
   ェ
   ェ
    ェ
  ヽ\  //
    ,、,、 ゚。
  ゚ (゚ロ゚)っ
   (っノ
    `J


踏んじゃいました😢


直ぐにGoogleマップで公園を探し靴の裏とフロアマットを洗い流しました。

家に着くまで少し匂いました(^_^;)。


洗い流した後はコロナ禍に出来た北九州アウトレットに行きました。ここもコロナ禍でオープンしたときに行かれなかった場所なのでようやく訪れる事が出来ました(^○^)。


娘の病院に昼から宇部の方に行かないと行けなかったので一時間弱滞在・・・



買ったものはこの二点




購入後は急いで宇部に向かいました。


病院後、家に着いたのは18時ぐらい。


イヤ~楽しかった(^○^)。


コロナ禍で行けなかった場所にやっと行けたので良かったです(^○^)。



たったこれだけだったんですが遠い外国のような感じの三年弱でした。


本当に北九州に訪れる事が出来て良かった・・・。

ではでは・・・。

Posted at 2023/04/23 06:33:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年04月10日 イイね!

愛機が入院した原因にレトロカーコレクションIN潮彩にゆるオフ

こんちは✨😃❗

だんだんと車のイベント増えて来ましたね(^○^)。イベントに行ってきたお話です(^○^)

と!その前に前回の予告どうりなぜ代車なったのか?

について軽く書いて行きますよ


ある日の事でした・・・

バットマン号のオーナーさんは自分でスタッドレスタイヤからサマータイヤに交換しました。


その数日後・・・


仕事に行くため車に乗り運転しました。乗って直ぐに違和感が・・・


ハンドルがとられる感じがしました。


職場についてショップに電話しました。


仕事終わりに持って行く事になりました。


精神的に疲れる仕事が終わりバットマン号に乗り数キロ走った時の事でした・・・


明らかに朝と違う違和感がありました。

直ぐに車から降りてタイヤを観ました。

すると・・・




こんな物が





    あ あ
  あ      あ
わ   ぁ ぁ   あ
う  ぁ   っ   あ
  ぁ     ! あ
   ぁ  ! !   あ
   ぁ      あ
     ぁ あ





グギらしき物が・・・

パンクでした(>_<)。


途中まで運転してショップのレッカー迎えにきてもらいドナドナされましたとさ。


             おしまい

このパンクだけで終われば良かったんですが別の場所が・・・



簡単に言えばスタビライザーリンクのナットの緩みで、ナットはとりあえず締めてもらいました。

今度またおかしくなったら調整式スタビライザーリンク交換を勧められました。

友達がネットで探してくれて調整式スタビライザーリンクが今度おかしくなったら交換します






https://www.dmax-cs.com/products/detail/1015



で車のイベントの話し


岩国に続き車のイベント

レトロカーコレクションIN潮彩




防府の潮彩市場の駐車場でありました

一人で行きましたが、ゆるオフやらおは秋出会うメンバー数人出会えて楽しく談笑させてもらいました(^○^)。


でわでわ、気になったお車たち(^○^)



スカイライン旧車







スバル360


子供の頃良く走ってました。
いつか乗りたいと思ってましたが、
維持をするのに大変だから無理だな(>_<)



トヨタカローラワゴン

自分が生まれる前の車昭和50年ぐらい?



ダイハツミラ


サイドミラーこんな所につけてて運転中見えるのかな~?

運転してみたい(^○^)。

ネットで調べたらタイヤ館の車なのかな?
https://tk-yamaguchi.com/archives/11237/









タイムボカン、フィアット

普通の道は走れませんのでレッカーにドナドナされてイベントに参加してました。







ホンダシティ

ポツンと一台良い場所陣取って撮影しやすかったです。しかもキレイ(^○^)





マツダレビュー


昔時々観てたな~

日産、エクサ



そして86

この錆び付いた感じが雰囲気があってなんともいえませんね(^○^)

あ!自分あまり車に詳しくないのでネットで車の名前を調べて書いたので間違ってたら訂正お願いします(^_^;)





お次はゆるオフ





スイフト軍団















そしてそして今回の目玉

トヨタ GRMNヤリス


みん友さんのブログにこのウイングが最近良く登場してましたので実際に観たとき感動でした(^○^)。




なんと、みん友さんのブログに書かれてた値段が80~100万ぐらいと書かれていました。

自分のウイング10万ちょっと(^_^;)

比べ物になりません(^_^;)。


これ以外の部品が一つ一つお高い(>_<)


素晴らしい

いや~良い物を見せてもらいました(^○^)
お車の値段が気になる方はネットで調べて見て下さい。


ぶったまげます
. ホ









ヽ\ //
,、,、 ゚。
゚ (゚ロ゚)っ
(っノ
`J


こう言うオフ会に参加しないと絶対にお目にかかれない車ですね(^○^)


本当に素晴らしい(^○^)


さて、次回はのブログは、コロナ前から行きたかった県外の桜です。

コロナが生まれ県内の桜ばかりでしたがコロナも落ち着き、ついに県外の桜と愛機バットマン号を撮影する事ができました。

自分なりに良い写メ撮れましたのでまた次回・・・


ではでは・・・
Posted at 2023/04/10 10:25:10 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@mc.MT(元利) 自分も盆休み中(^o^)。

お互い楽しもう(^o^)」
何シテル?   08/21 11:18
車ずきのやつです。ビート→インプレッサWRX→スイフトスポーツと乗り継いだよ。下のアルバムに詳しく書いてあるよ。では、プロフィールで~す。僕は、結婚してて、子供...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒッサビサにクルマ通勤始めて率直に感じたコトに関する一考察www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 08:16:46
2025/5/11 きゅうすい春オフ 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 11:13:28
旧車ミーティングに行ったけど… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 00:04:06

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ バットマン (スズキ スイフトスポーツ)
納車したばかりなのでまた書きます。
ホンダ バイト ホンダ バイト
よろしく😉👍🎶
その他 . その他 .
daytona potteringbike de01 デイトナポタリングバイク オシ ...
スズキ スイフトスポーツ 猫顔のスイフトちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
よろしく(^〇^)。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation