• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LAGACY82のブログ一覧

2022年01月22日 イイね!

車とストレス発散日記(直噴エンジンは難しい。)

こんばんは。

寒い日が続いてますね。
久々にあてもなく,夜のドライブしてきました。1時間程度。1人でドライブしていると何にも考えず,好きな音楽でドライブできて最高でした。

最近,フォレスターのエンジンをかけると,マフラーからうっすらと煤混じりの排ガスが出てきます。
直噴エンジンの宿命なんでしょうが,なんか切ない。買い物時は,わざと遠い場所へ行きオイル温度,水温をなるべく上げる運転をしてるのですが,やっぱり,出てしまいます。オイル温度75℃,水温80℃が普段の最高温度ですが,やっぱり温まり切ってない。

今日は,バイパスをパドルシフトで2200〜3000rpm程度に維持するように,走行。オイル温度91℃,水温95℃と温まりきった状態で,5分程度続けると,EGRラインや触媒の煤キレイになったかな?と自己満足させてきました。

走った後のエンジンはやっぱり,動きがスムーズで気持ちいい!!

設計屋とすれば,暑すぎても寒すぎても,エンジンには辛い状態だろうし,燃料はオクタン価の低いレギュラーだから出るのは仕方がないでしょうね。さらに,モーターとのハイブリッドで余計,温度あがらないし。

早く春こないかな。

そんなことを考えながら,寝ます。
Posted at 2022/01/22 21:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月03日 イイね!

車とストレス発散日記(ボルテックスジェネレーター燃費と新たな洗車)

あけましておめでとうございます。

ボルテックスジェネレーター効果の結果と冬場の寒い時期用洗車について書こうと思います。

ボルテックスジェネレーターは,トヨタ車によくついている,テールら脇についてるボルテックスジェネレーターをフォレスターに付けたので,報告しますと。
1km/l程度街乗り,長距離共に良くなってはいます。ただ,乗り方や,気温に左右されるところなのでなんとも言えませんが。
風切り音は減りました。
続けて検証していきます。

冬用洗車ですが,私の住んでる場所は寒いところなので,なるべく水に触れる機会を減らしたい!
しかし,ウォータスポットや雨染みを洗い流したい。ガンバスのR-ブロッカーです。
水をかけて,砂埃を落とした後に,R-ブロッカーをかけて,クロスで伸ばして,水で流す!
これ楽と感じました。
汚れもしっかり取れて,シャンプーって要らなくね?って感じです。
R-ブロッカー→OCメンテナンスクリーナー→BP-MIXと工程も削減でき,寒い時期は最高です。
よかったらやってみてください。
Posted at 2022/01/03 19:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月25日 イイね!

車とストレス発散日記(ガーニーフラップとボルテックスジェネレーター)

こんにちは。

あと少しで,21年もおしまいですね。

さて,ボルテックスジェネレーター。追加してみました。
場所は,テールランプ脇に1個,左右につけました。
燃費が改善するのかは,確認中です。
燃費計では,冬でスタッドレス履いてるのに,街乗りで12km/lを維持。いつもなら,11が普通ですが。効果あるんですかね。
フィーリングは,速度を上げてもスーっと,抵抗感がなくなった感じはします。効果はあるような感じはします。

ネットを徘徊してると,STIから,フォレスターエアロパッケージD型用のみに,しれっと追加された,ガーニーフラップ。
リアスポイラーに,ボルテックスジェネレーターつければ効果抜群なのは,わかっていたのですが,目立つ!

それが嫌だったので,ガーニーフラップで代用できないかなと探っていたら,見つけましたが。単品では発売しておりません。

ネット通販で,補修部品としての扱いで購入することができたました。納期は1月中旬ですが。

届いたら,遊びたいと思います。
燃費改善しても,パーツ代でチャラになってますが,楽しいのでいいかな。



Posted at 2021/12/25 13:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月18日 イイね!

車とストレス発散日記#51 一年の洗車とお酒。

こんばんは。

1年あっという間ですね。
気づけば,お世話になった営業さんが年末の挨拶シーズンになりましたね。
来週もいっぱい来る予定で,忙しいです。

さて,フォレスター君納車から一年になります。
今日は,洗車と神風コレクションのオーバーコートをしました。

洗車内容は,シャンプー→ガンバス雨染み除去→OCメンテナンスクリーナー→オーバーコートのフルメニューです。

時間は2時間程度。

いやー,有機物,無機物を除去した後のオーバーコートは綺麗だし,ヌルヌルしてますね。
たまらんです。どうせすぐ,汚くなるのはわかってるのにやめられないアホです。

コロナもあって,あまり遠くへ行けなかった一年でした。来年は,追加接種と飲み薬普及で,遠出ができる年になればと願います。
一年間,ありがとうの気持ちを込めて洗車しました。

また,今年のご褒美にニッカウヰスキーのセッション買いました。
竹鶴ピュアモルトをライトにした感じですかね。サントリー知多に近い印象ですかね。
竹鶴ピュアモルトの香りとスコッチが絶妙にマッチしてていい感じです。
学生の頃,竹鶴ピュアモルト3000円とかで買って飲んでた頃が懐かしいです。今,高いです。

独り言ですが,コロナをきっかけに時代が2つ先に向かっているそんな印象があります。
そんな急いで,どこへ?と心のどこかで感じてます。でも,食ってくには,金が必要で。ほんと,大変ですよね。

来年も,自分なりに努力したいと思います。
Posted at 2021/12/18 19:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月08日 イイね!

車とストレス発散の日記#50(神風コレクションOC到着!ワクチン証明って国内必要?)

こんばんは。

神風コレクションさんのオーバーコート4.1シーラント届きました。
黒の箱で,雰囲気からカッコいい!そんな印象です。箱を開けると,オーバーコート本体と塗り込みスポンジ,マイクロファイバータオル2枚が入ってました。本体だけだと思っていたので嬉しかったです。サマーセールの影響で,2週間程度待ちました。今週末早速使ってみます。

ここからは,私のボヤキですが,私自身,1回目を摂取させていただきました。私なりに考えて受けることにしました。長期的な安全性の実績は少ないので不安がないかといえば,嘘になると思います。しかし,遺伝子操作などいろんな噂がありますが,ワクチンという時点で,リスクはあると思います。また,1回目の副反応を振り返ると,コロナウイルスそのものが強い,免疫反応が強く出やすいために発症すると思っています。イギリスのワクチンが比較的血栓ができやすいのも同じ理由なのかな?

 さて,ワクチン摂取証明を活用していく様な空気に違和感を覚えてます。アレルギーや体質で打てない人,考え方の違いで打たない人をどうするかが考えてられずなんだかなと思ってます。
国は,飲食業などに支援する意味を込めて,証明すると補助金を出して経済をまわそうとしてるのかな?だったら,GOTOトラベルの方がいいのではと思ってしまいます。
そんな,ボヤキでした。


Posted at 2021/09/08 20:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「セントバーナードみたいな車! http://cvw.jp/b/1422842/44728390/
何シテル?   01/02 17:13
LAGACY82です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フォグランプの光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 18:16:48
走行中テレビを見られるようにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/02 12:35:42
STI ガーニーフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 12:38:11

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
GP3インプレッサスポーツからの乗換えです。クリスマス納車でした!
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
スバル車をはじめて購入しました! 正直、今年の10月から、1.6にもアイサイト搭載という ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation