• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瀬良の"デリカ様" [三菱 デリカスペースギア]

整備手帳

作業日:2014年4月14日

クーラント リザーブタンクの交換 (その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
一通り出し切ったら、こんなに汚れました。
2
水道水で洗い流します。
3
新タンクを接続します。
4
バンドの以前まで接続していた跡に合わせてバンドを止めます。

これがずれたりした際はホースから水が漏れる場合があります。
5
あとはボルト等、復元します。

それぞれの接続やバンド位置、ボルトの締め付けなどを再度確認します。

バッテリー端子もついでに掃除しましょう。
6
交換前
7
交換後

冷却水も規定量入れましょう。
また、しばらくの内は冷却水の減りに気を付けて
ペットボトルに冷却水を携行してもいいと思います。

※なお、このあとエンジンの学習作業が必要です。
8
(オマケ)

取りしたサブタンクを切ってみました。

水アカのほか、土?みたいなものも沈殿していました。

しかし、すごくこびりついているものですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 109731km

難易度:

ATF交換 AC Delco ATF GET2

難易度:

暑さ対策

難易度:

ラジエターリザーブタンク交換

難易度:

棚制作

難易度:

ワイパーリンク ブッシュ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月14日 13:04
交換お疲れ様です。エンジン学習は瀬良さんはどのようにしてますか?正しいのはどれなのか教えてほしいです。
整備手帳のアップお待ちしてます。
コメントへの返答
2014年4月14日 22:10
エンジン学習ですか?
結構人によって違いますよ~。

バッテリー接続後
①エアコンON、ヒーター温度・風量全開で10分以上
②いったんエンジン切、エアコンOFFで10分以上。

人によって15分以上とする方もいます。

でも私はガソリンがもったいないので、5分程度で、あとは4、5日乗ってると学習されていきますよ。最初はATが滑るような感じです。後日それがなくなります。

今度Dに聞いてみますか?
2014年4月14日 14:51
お疲れさんです。

完璧な整備作業ですねえ。。。

手帳も完璧です。

何かつっこむところの荒もないですよ。


昨日のネジの折れも、もう、瀬良さんなら大丈夫ですね。
あたしの出る幕はなくなったようで。。。。。。
コメントへの返答
2014年4月14日 22:14
ありがとうございます。

素直に喜びま~す(^◇^)

駆動系の整備と違い、タンクの交換ですから比較的短時間でできました。

後日ボルト救出になります。

kobaさん、寂しい事言わないで下さいよ~。
これからもご指導よろしくお願いします。

2014年4月14日 20:06
瀬良さん、こんばんは。

なにげに最後まで見ましたが、ふと気がついた。

ちゃんとカットにしてくれてるよ!ネタのためとはいえ、親切丁寧、サンクスです。
コメントへの返答
2014年4月14日 22:18
こんばんは~(^o^)丿

以前交換したときはカットする余裕すらなかった(;^ω^)

2回目ともなると探検したくなります。
原因は何なのか、そしてキャップ穴から見える光景では物足りず考えるより先に行動に出てました。

小技に気が付いてくれたミニキャブマンさんにも感謝!
2014年4月14日 20:28
エアーかんだってオチを期待してます。
( ̄艸 ̄)

さすがにないかー!(^O^)

コメントへの返答
2014年4月14日 22:21
こ、怖い冗談はよしてくださいよ~(*´Д`)

先ほど試運転も終え、万全でしたよ。

整備したクルマが変われば、もしかしたら・・・(ー_ー)!!
2014年4月14日 22:29
学習は、バッテリー接続後、最初はエアコンオフでやってます。
10分程度かけて、エンジン切って15秒程度して再度エンジンをかける時に、エアコンオンやライトを付けたりしてます。
まず、基本のアイドリングを覚えさせることが目的です。

それでアイドリングが不安定なら、走って学習させます(^^)
コメントへの返答
2014年4月15日 12:50
ほうほう、様々ですね。

パジェロイオに乗ってたときは学習させないとATでも信号待ちでエンストしちゃいます。学習はリアガラスの熱線までONにすると言ってた方もおりましたが・・・。

ekスポはそういう機構がないので学習は必要ないとDの方が言ってました。
なんかウソっぽいなぁ(笑)

やるに越したことはないと思うけど。
情報ありがとうござまいます!

あ、そもそも自分が学習不足ですwww
2014年4月14日 22:49
色々ありますね( ´艸`)
この前みんからでパジェロの方のやり方は、ギアNで無負荷で10分、止めて一分待って、その後エアコンMax寒いにしてコンプレッサーフル活動10分って書いてたのでやってみました。
色々ありますね~
もちろんその後エア抜きしましたよ(≧∇≦)b
コメントへの返答
2014年4月15日 12:55
情報提供ありがたいですね。

ここ最近のワゴンRなどもバッテリー外すと学習モードとしてウインドースイッチ数秒引いたり、裏技のようでちょっと厄介。

エア抜き直後は水温計が上がり過ぎないか?オーバーヒートしたらどうしよう?とかの不安がしばらく付きまといますね^^;

プロフィール

「ナビのアンテナ不調 http://cvw.jp/b/1422968/48594410/
何シテル?   08/11 21:45
中古品やジャンク品が好きで、県内外問わずリサイクルショップによく出没します。メカ類が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

そろそろLED化しようか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 22:46:51
[三菱 パジェロイオ] 登録車(普通車)一時抹消登録の仕方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 23:08:42
[ダイハツ アトレーワゴン] 一時抹消手続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 23:01:26

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2018年6月メインカーになりました。平成21年6月登録の車両(初代よりマイナーチェンジ ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
燃費とルックスと維持費にこだわって購入。アイドリングストップとNAエンジン、ホイールはス ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
2021.9.7 県南の中古車店より保証付き車検無しで購入。購入後は仮ナンバーで自宅まで ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
我が家の近所の足と、整備中の代車として採用。 遠くに行くためには出先での充電が必須。 静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation