• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月06日

軽自動車の杜

軽自動車の杜 トゥインゴは、軽自動車と幅が15cm広いだけで、ほとんど同じ大きさなので、軽専用スペースにも難なく停めれます。
しかし、今時の軽は、でかいです(xOx)。埋もれてしまいます(笑)

日ごろ疑問に思ってましたが、こんだけデカくなった軽ほとんど、普通車と変わらないでないかと。
税金とか優遇し過ぎでない(・ 0 ・)?

小さいことはいいことだけど、重いし、燃費悪いし、リッターカーの方がよほどバランスよくてエコだと思います。

トラックとか、背の低いハッチバックなら許せますが、トールタイプは本来の軽とは違うような気がします。高速だって普通車と同じ速度制限だし?重さも軽くないので、道路も傷むでしょ!!(`へ´)


トヨタのIQが出た今、軽自動車のあり方考え直さないかな。そう思いません?


トゥインゴは、鉄板量も少ないし、燃費は20キロ/リッターは軽く走るし、広さも大人4人乗ってもぜんぜん平気└(^o^)┘
おまけに、安い、乗り心地がいい。今の時代にぴったりな車だとおもいます。

でも、自動車税、重量税が高い!
ブログ一覧 | トゥインゴ | クルマ
Posted at 2008/12/06 15:53:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

ガソリンスタンドのブランド
kazoo zzさん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

モンスター796の排気音を動画で公 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2008年12月6日 17:40
こんばんWa♪

僕も以前から「軽」の優遇処置には???でした。
ただ・・・僕の住んでいる田舎では「軽」が生活の脚になっているのもまた事実でして。。。

いっそ「道路が傷む!」ってな理由なら「車両重量」で税金を決めたら?と思っているのは僕だけでしょうか???

「軽」規格が出来上がった高度成長期は終焉をむかえて久しく、そろそろ次世代の税制が必要では?と思います。
コメントへの返答
2008年12月6日 23:12
こちらも、軽は欠かせないですが。

軽自動車は優秀です。よく出来てます。充分ですから売れるのでしょう。

みんなそう思ってると思います。なら、なおさら優遇処置はやり過ぎな気がします。

軽は軽くて、道路に優しいから重量税が安いと思ってましたから、私もそう思います。

2008年12月6日 18:57
ツタヤですね(^^)
DVDでも借りましたか?

今は、軽自動車の販売の比率が増えてますので、そのうち税金欲しさに優遇措置もなくなるかもしれませんね(^^;
んで、乗用車の暫定税率を失くして、本来の税率にすると・・・
IQは、そんなTOYOTAの作戦だったりして(笑)
コメントへの返答
2008年12月6日 23:17
ゾンビーノという怪しいコメディーを借りました。

トヨタだから、もしやと、考えもみなかったです。力があるから、IQが「軽」へのアンチテーゼなのかも。

税率は何でも低くすればいいとは思いませんが、不公平なことは許せません。(`へ´)
2008年12月6日 19:15
税金が安いのだから、半人前扱にしておけばいいと思いますけどね。

私のトゥインゴは左ハンドルなのによく軽と間違えられて、有料道路の料金が安くなりましたが、体積で税金を決めたらどうでしょうかね。
コメントへの返答
2008年12月6日 23:20
体積は、合理的かなと思います。(賛成に一票)

でも、重量でもいいのではと。そうすれば軽い車が増えるのかなって。

今の車、重すぎますよね。リッタカーでも1トン超えますから。
2008年12月6日 21:09
そうですねー、確かに時代は変化しているのに、軽自体の位置付けはあまりかわってませんね・・・・・車庫証明が必要になっただけか?

今時の軽は大きく、豪華、しかも速い・・・・でも値段が高い!

税金がとても安い分、普通車と差別化しないと・・・・不公平だよね。

週末の高速渋滞などを考えたら・・・・軽は高速を走れませんとか、どう?
コメントへの返答
2008年12月6日 23:23
軽自動車で不満を感じることは、ほとんど無いです。強いてあげれば、燃費が悪いくらい。

ほんとに自動車の税制は変えて欲しいです。軽と普通車との不公平感がつのります。

2008年12月6日 21:34
こんばんわ^^
いつも高速で右斜線でブ~~ンと飛ばしてるケイちゃんを見ると 怖くないのかな~って心配になっちゃいます(汗

余計なお世話ですが・・・

初心者マークつけてない白バラ号と同じぐらい危険かもw
コメントへの返答
2008年12月6日 23:30
こんばんは。
軽自動車は侮れません。それだけ、性能が上がってます。

ただ、バランス悪いので、危険だと思いますよ。運転者は気づきませんが、背高車が、低い車より不安定なのは物理の法則ですから。

白バラ号は、運転は分りませんが(笑)
1カブは、鉄ルーフより重心が、下にあるので、安定してると思います。
2008年12月7日 9:29
今の軽自動車の車重800~950kgで燃費効率性を求めるなら1000CCは必要でしょうね。
660のままならダウンサイジングで車重は600kg台でないと・・・
今の規格のまま実現すれば設計者・メーカーの技術に敬意を表せます^^

価格も輸出がない分、車台共有化もコンパクトカーより効率が悪いので価格に転嫁されるのも仕方ないですね。
コメントへの返答
2008年12月7日 20:37
そうですね。
不公平は、技術で解決して欲しいです。
軽自体の車体やエンジンの規制は、守ってもらいたいところですが。

バランスが悪い。それは重量にあると思います。せめて800キロ以下にして欲しいですね。

現実的だとおもいますが。日本の技術の見せ所だと思います。
2008年12月7日 14:22
日本の独自企画の軽自動車賛成派の一人です。
ヾ(^▽^)ノ

K規格で、どんどん楽しい車が出てきて欲しい!
Kの世界で、日本のバックヤードビルダー文化とか産まれるような規制緩和なんて、いいな~(笑)
コメントへの返答
2008年12月7日 20:42
軽自動車という制約のある規格は、賛成です。日本の道は狭いですから。

しかし、重さはどうにも不満です。いたずらにバランスの悪い車を作り出すのはどうかと。

重量規制はどうでしょうか。

自分の車人生の中で、ホンダ・ビートがもっとも楽しい車です。未だにそれに達する車がありません。

日本のバックヤードビルダーが産まれるような規制緩和はいいですね。そしたら、ビート以上に楽しい車が出来るかも。
2008年12月10日 11:45
この国はこういったことに凄く時代遅れな対応しかできませんからね~

やはり時代と現実を見たら若干の不公平感を自分も感じます(~_~;)
コメントへの返答
2008年12月13日 17:00
そうですね。

やっぱり不公平です。

平等な社会、車社会が夢です。

プロフィール

「最高のファミリカー&スポーツカー http://cvw.jp/b/142315/47536462/
何シテル?   02/17 11:39
ずっと車馬鹿でしたが、卒業しそうです。 もし自分が車会社を作るならこんな車になります。 それはアルピナ。 ほぼ、理想の車です。 これ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【告知】2025年11月29日(土)「ALPINA BUCHLOE FINAL MEETING」開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 21:11:21
Continental Continental TechContact TC6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 10:02:13
革の達人を使ってみました^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/12 21:50:45

愛車一覧

サーブ 9-5 エステート Sana (サーブ 9-5 エステート)
ワゴンが発売された時に検討したことがあり、その時はBMW5シリーズワゴンを選びました。 ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
やっぱりALPINA次元が違います。 望外に足廻りが素晴らしい。 どうやったらこんな素晴 ...
シトロエン C4 ピカソ 窓花 (シトロエン C4 ピカソ)
カングーから乗り換えました。
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
事情により2代目となりました。初代は親戚へ。 色が変わりました。 おそらくレアな、ベー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation