• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月07日

アルピナはアルピナでしか得られない

7月7日七夕の日に納車されました。

いろいろ不安がありましたが、見たとたんやっぱりカッコいいと思いました。

そして、乗り込み運転して、クラッチの軽さに頷き。
ひと転び、滑らかです。

そして、本格的にドライブ。

Z4で、わざわざカタログにもないアルピナスプリングを取り寄せセットしたこともあり。
基本的に同じ筈と思って期待をしてなかったのです。

が、違います。あのB10と同じです!
何というか、路面をしっかりと掴んでいるのに滑らか、しっとりなんです。

Z4では、若干跳ねてたのですが、そんなそぶりもなく。
ひたすら滑らか。

カーブを曲がる時は、まるで刃物で路面に突き刺さしてるような、切れ味バツグンのコーナリング。

全然速くないなと感じさせてしまうほど、荒さがなく、気づけばいつもの3割増しスピード!!

エンジンはスムーズでジェントル。
それでも、カナリ豪快に唸りますが(笑)

大人というか、上流というか、とにかく品格が上がったというか。

これが、調律なんだと、思いました。

大抵がBMWと同じ部品なのに、なぜなんでしょう?
確かに違う。エンジンはもちろんカナリ手が入ってるのでわかります。

サスは、鉄ブロックなためわずかですが、20キロ重く、フロントだけ、硬いスプリング、とE34から流用したブッシュをアルピナオリジナルとしてます。

リアは、日本仕様ではMスポーツのスプリングでなく、ノーマルのスプリングらしいです。
たったこれだけの違いなのに
それなのにどえらく洗練され、素晴らしい。

しかも、緑Z4とも違う。
フロント20キロ重く、リアがノーマルかMスポーツスプリングの違いだけですよ!

組み付けと微妙なセッティングが違うんだと思いますが、信じられないです。

現代の工業技術では、手作りの余地は無くなってしまったと思ったのですが、アルピナを手にしてそれが間違いだと思いました。

他にもシートのしっとりと身体に馴染む感じ、これならレカロもなくていい気がしました。
ステアリングのしとやかな握り心地。
何となく、ドアの閉まりもノーマルのZ4よりしっかりとしてるように思うのです。

まさか、本当にアルピナの魔法にかかったのでしょうか?


そんな、ことも含めて、本物のアルピナであるから得られる世界があるのかと思いました。


脚を替えたベンツがアルピナに近づいたと思いましたが、所詮それはただの市販車であると感じました。


とにかく、スゴイと運転しながら心の中で叫んでいます(笑)


そして、今日は、裏庭の大山にドライブです。




アルピナブルーは、木々の緑によく映えます。

素敵過ぎます(笑)

あの、ものすごく気に入っていた緑Z4を忘れさせるほど、このアルピナロードスターにやられてしまいました。
ブログ一覧
Posted at 2016/07/08 23:14:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】LEDバックラン ...
株式会社シェアスタイルさん

無茶苦茶久しぶりにパーツが着弾。。。
シロだもんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

愛車と出会って7年!
WILDさん

キリ番♪
ハチナナさん

中国及びロシア海軍艦艇の動向について
どんみみさん

この記事へのコメント

2016年7月8日 23:43
ブヒラッチ様...今晩は(^^)v

改めて、ALPINAロードスターの納車は「おめでとうございます」\(^o^)/
゚*:..。o○☆*゚Congratulations!!・*:..。o○☆*゚

ALPINA・・・どれだけ多くのBMWフリークが心ときめかせた事でしょうか。
私は今でも心ときめかせている一人です。
ALPINAを手にしたオーナーは、その性能に魅了されるのは勿論、存在そのものの価値に対して多大なる充実感を得る事でしょう。

とにかく足が良い。実はこれがもっともALPINAを感じさせられる部分かもしれません。
しなやかな乗り心地を持ちながら、超高速領域をこなせる強靭さを併せ持つ、足の奥深さはALPINAマジックの誉れ通りです。
このセットアップ能力の高さ、ダンパーの性能は世界最高峰と称しても過言では無いです。

ALPINAロードスターで“甘美なるALPINA WORLD”を満喫して下さい!!!

 <追伸>
夏オフミ(淡路島)の件、参加の程は如何でしょうか?
ステージ①②共に、参加表明をお待ちしております♪

では又 by アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2016年7月10日 9:17
脚のセットアップ能力が高いです。
上手く(BMW)設計して、上手く組み上げる(アルピナ)ですね。
市販車では実現出来ないので、アルピナの価値があると分かりました。

本当にいいクルマです。いや芸術作品と思います。

どえらく暑くならなければ、ツーリング参加検討します。よろしくお願いしますm(_ _)m
2016年7月9日 6:14
ロードスター納車おめでとうございます。
またアルピナロードスターに満足された様で本当に良かったです(^^)
私はそれまでMも含めZ4に対して全く魅力を感じてなかったのですが、神戸でアルピナのオフ会に参加してアルピナロードスターに乗せて頂いた時からアルピナロードスターの虜になっていました。ブラビッチさんのコメントにある通り、クラッチが本当に軽くて乗り心地が良く、走りも含めて全てが乗っている者に優しいオープンスポーツって!!(*^^*)
こんなスポーツカーは今でもアルピナロードスターしか思い浮かびませんから(^^)/
これから一緒にアルピナロードスターで楽しみましょう(^^)d
コメントへの返答
2016年7月10日 9:21
オープンでMT、あの柔らかさ、強さを持ったクルマは世界中にアルピナロードスターをおいてないと思います。

Z4のデザイン、実用性(トランクの大きさ)もあり、パーフェクトなクルマです。

本当にいいクルマです。
2016年7月9日 19:28
おめでとうございます(^-^)

いつの日か見せてください。
コメントへの返答
2016年7月10日 9:22
ありがとうございますm(_ _)m

いつかお会いしましょう。
2016年7月9日 20:48
ご無沙汰です。
ロードスターの納車、おめでとうございます!!

大山には昨年旅行で行きましたが、D5ターボで気持ちよく走らせていただきました(^^)
あそこが裏庭なんていいですね!
しかもロードスターで走れるなんて。。。
羨ましすぎます(^^)

アルピナは、コーナリングと乗り心地のトータルバランスが素晴らしいですよね、ホントに。
オーナーになって2年以上経過しましたが、未だに感心してしまいます。
コメントへの返答
2016年7月10日 9:25
大山のブナ林をアルピナロードスターでクルージング出来る幸せを感じています。

アルピナブルーが緑に映えて美しいです。

自分もB10の時も乗るたび何ていいクルマだと感心してました。

もちろん、ロードスターもそうです。

いつかお会い出来ることを楽しみにしています。

どうぞこれからもよろしくお願いしますm(_ _)m

プロフィール

「最高のファミリカー&スポーツカー http://cvw.jp/b/142315/47536462/
何シテル?   02/17 11:39
ずっと車馬鹿でしたが、卒業しそうです。 もし自分が車会社を作るならこんな車になります。 それはアルピナ。 ほぼ、理想の車です。 これ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【告知】2025年11月29日(土)「ALPINA BUCHLOE FINAL MEETING」開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 21:11:21
Continental Continental TechContact TC6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 10:02:13
革の達人を使ってみました^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/12 21:50:45

愛車一覧

サーブ 9-5 エステート Sana (サーブ 9-5 エステート)
ワゴンが発売された時に検討したことがあり、その時はBMW5シリーズワゴンを選びました。 ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
やっぱりALPINA次元が違います。 望外に足廻りが素晴らしい。 どうやったらこんな素晴 ...
シトロエン C4 ピカソ 窓花 (シトロエン C4 ピカソ)
カングーから乗り換えました。
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
事情により2代目となりました。初代は親戚へ。 色が変わりました。 おそらくレアな、ベー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation