• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブヒラッチのブログ一覧

2010年05月09日 イイね!

シトロエンに乗る

ルノートゥインゴでお世話になっているお店でZ4をしばし展示することになり、代車でシトロエンZXを借りました。ZXは、金属ばねながら、ちゃんとシトロエンの味を持つ隠れた名車です。
が、この車、距離は10万かつ、もう13年以上も前のもの。お店の人いわく「帰ってきたら廃車する」とのこと。それだけボロイのですが、そこは仏輸入車の肝、直進性、シート、ハンドリングなかなかやるではないか。捨てるにはもったいない。古ければ古いほど日本車と差を感じるところであります。
だから、輸入車はやめられない


この適当なボロ感が、ぐっときます。奥様はシトロエン好きでして(ダブルシェブロンのエンブレムが好きなだけですが(笑))自分が楽しく運転していると、運転したい気持ちが高まったようで、大山の狭い山岳路を運転することに・・・・  1年ぶりの車の運転です。しかも右ハンドルは久しぶり、車幅感覚が違うので途中脱輪しそうになりましたが無事家に帰りました。



左ハンドルに外車ばかりなので、方向指示器は、左側がすっかり板について国産車に乗れないのではと思う今日でありました。
Posted at 2010/05/09 22:24:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | お遊び | 日記
2009年10月10日 イイね!

社会見学(社会復帰編)

天気もいいし。たまには、遠出ということで。ニュースでみた刑務所で本当に出されているという食事の体験に行きました。限定5食、予約しないと食べれないとうい珍しいもの。奥様のたっての願いで3時間以上かけて食べに行きました

務所の食事のため、こんな遠いところから来るやつはいないとか、冗談を交えながらいったのであります。
目的地が近づくにつれ、二人とも何だか妙な緊張を感じはじめました。なんだかんだで目的地到着

これが、メインゲートです。ココで護送車ごと施設に入るのでしょう。2重になってました。
社会との隔たりがはじまるのです。




観光気分で、記念写真。
塀の中・・・というより、フェンスの中といった方が正解かも。

建物の窓は、一つ一つの間隔が妙に狭く、もちろん中はミラーガラスで見えなくなっているようです。




まったくの観光気分のチャラ男の二人。
中に入ったものの、何か場違いなところに来たような。

目的の食堂がどこか分らず、とりあえず受け付け嬢に 奥様が「あの食堂はどこですか」と つかさず鋭い眼光(マジに)の受付の方が「どんなご用件で、お名前は」 予想をしていない質問に奥様「食事を予約したものですが」(汗) 受付嬢「それでは、連絡してみます」と

お忙しい業務の中申し訳ない気持ち、待合室には、面会?の人。業者?

しばらくして「お迎えに参りますのでお待ちください」とのこと。

一応神妙な面持ちで待つこと数分、シェフが来られ、食堂に案内されました。


緊張の場面が変わり、ごく普通の綺麗な食堂に入り、予約食を注文。窓からは、フェンス越しの建物が見えます。

来ました、来ました、憧れの務所の飯。ごらんのように給食のようです。





一汁3菜とはこれのこと。聞いていたものより以外と質素です。

食堂のおばさんが、少し説明。「ご飯の量は、作業(刑務所)によって4種類あります。今日は2番目にすくないB食です。」とのこと。





ご飯は、麦が入ったちょとぱさぱさとしたもの、自分はあまり好きではないですが、奥様はおいしいと。

これを毎日食べてたら、凄く健康によいでしょう。







料理の方は、美味しいです。見た目質素ですが、よく味が染み込んでいて。370円ですから素材は安いはずですが、料理がしっかりされているのでしょう。

ご飯の量が意外と多いので食べれないかなと思いつつ、すっとお腹に入りました。奥様も残さずご馳走さまでした。
胃に優しい感じがしました。

来訪駐車場には、フェラーリが。お金持ちのお方も入っていらしゃるのかなといらぬ想像を


余談ですが、オープンが気持ちいいと行っても高速&トンネルありの長時間の屋根開け走行は、疲れますね。
もっと、風の巻き込みの少ないのもいいかなと思った長旅でした。


Posted at 2009/10/11 11:07:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | お遊び | 日記
2009年06月21日 イイね!

広島、楽天、潜水艦。


プロ野球の交流戦を新しい広島スタジアムに見に行きました。

甲子園以来のまともな球場での観戦です。

奥様が好きな、自分もすきですが。楽天を応援に。







知っている選手に興奮気味。
熊熊(岩隈)やまー君(田中)が、すぐ近くにやってきます。
いつも、大胆な奥様も、はじめてで、声も出ない。

けど、試合が始まると、98%以上広島ファンの中で大声援。
阪神ファンの中だとトイレに連れ込まれてボコボコらしいが・・・・

見事に、さよなら負けでした。でも、球場で見るのはいいですね。

また、行きたいですv(^O^)v♭♪


次の日は、大和博物館へ。
戦争の悲惨さと虚しさが身に染ました。すべての戦争で死にいく兵士や人々はただの犬死です。正義の元に命をささげても、悲しむのは家族だけ・・・。おえらい指導者も名も無き人々を知る由もない。
実にばかばかしいです。意味もなく死んでいった何千万何億人の人々に哀悼の意を・・・



って、ここには、自衛隊のPR館(嫌味ですね)があり。
潜水艦の中を公開。
Uボートと違って、中は快適?。家よりでかい。
Posted at 2009/06/21 23:23:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | お遊び | 日記
2009年03月10日 イイね!

梅の季節

近くの梅園に行ってみました。

天気もよく、青い空に紅い梅が映えてなんとものどかな一日です。

もうすぐ春v(^O^)v♭♪。

オープンの季節ですね。
もっとも冬でも関係なくオープンですが(笑)


梅の匂いは、凄いですね。

梅干そのまんまですごく香ます(^ ^)(^ ^)。

思わず手がでます。






で、ウチのトゥインゴ登場。黄砂を洗い流し一瞬ぴかぴか。

なぜ、登場かって。

それはシートが紅梅色だから(ちゃんちゃん)
Posted at 2009/03/10 22:36:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | お遊び | 日記
2009年03月01日 イイね!

映画「チェンジリング」久々よかった!!(^0^)!!/

映画「チェンジリング」久々よかった!!(^0^)!!/今日は、映画の日

アカデミー賞で、「おくりびと」が受賞したことで、
ちょと観たいかなと映画館へ。

ほとんどSOLDOUT状態だったので、クリント・イーストウッド監督&アンジェリーナ・ジョリー主演(アカデミー賞にノミネート)の「チェンジリング」を観ることに。

ちょっと雑誌に紹介されていたので気になっていたのですが、あくまで、「おくりびと」のかわり、なので期待してなかったですが・・・

いい。最近みた映画の中では、上位です。
ストーリーがくどいという気がしましたが、それでも、出来はいいですね。

胸が詰まる場面がいくつもあり、長い映画でしたが、見入ってしまいましたね。
これが、実話だと思えません。C・イーストウッドは上手いです。

参りました。「硫黄島からの手紙」でも、自ら何も語りかけず。観るものに「何か」を委ねる。この映画も、ドラマティックでありながら、場面場面では、観るものに押し付けないそんな感じがしました。

母親、女性、子供、殺人者、権力者、牧師(正義)それぞれの描写が巧みで、すーっと心にしみるそんな映画でした。
この所社会情勢から、こうゆい暗いテーマは、避けられたのでしょうか。賞には輝きませんでしたが、時代が違っていたら十分とれる映画だと思いました。

今日はいい映画が観れて満足な日でした。
Posted at 2009/03/01 22:41:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | お遊び | 日記

プロフィール

「最高のファミリカー&スポーツカー http://cvw.jp/b/142315/47536462/
何シテル?   02/17 11:39
ずっと車馬鹿でしたが、卒業しそうです。 もし自分が車会社を作るならこんな車になります。 それはアルピナ。 ほぼ、理想の車です。 これ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【告知】2025年11月29日(土)「ALPINA BUCHLOE FINAL MEETING」開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 21:11:21
Continental Continental TechContact TC6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 10:02:13
革の達人を使ってみました^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/12 21:50:45

愛車一覧

サーブ 9-5 エステート Sana (サーブ 9-5 エステート)
ワゴンが発売された時に検討したことがあり、その時はBMW5シリーズワゴンを選びました。 ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
やっぱりALPINA次元が違います。 望外に足廻りが素晴らしい。 どうやったらこんな素晴 ...
シトロエン C4 ピカソ 窓花 (シトロエン C4 ピカソ)
カングーから乗り換えました。
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
事情により2代目となりました。初代は親戚へ。 色が変わりました。 おそらくレアな、ベー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation