• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブヒラッチのブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

パンダ再生。貧乏人の車沢山

パンダ再生。貧乏人の車沢山
イタ車によくあるクリア塗装が剥がれて、焦げ焦げになっていたパンダの塗装をやり直しました。
というのも、見た目が悪くて店頭に置けない、興味のある人も、「塗装が…」ということで二の足を踏んでいたので。どうです。
メチャメチャ綺麗ですよね。


惚れ直してしまいました。
ボロい感じもまた、風情があったのですが、ヤッパリ綺麗なのもいいです(笑)


現在、修理中のベンツの代車で楽しんでいます。
常に、ショップに自分専用の代車があるなんて、便利だし、贅沢な感じです。
このまま、4台持ちということもふと頭によぎります。


さてさて、2台維持するのも手一杯なのに、現在、5台所有してしまってます。
トゥインゴはともかく、他の4台は手放すのが惜しいです。


思い入れと自慢を。
Z4は、車体色がとてもレアです。アーバングリーンはよくぞ設定したものだと感心します。

テレビではじめて見たときから、頭から離れず、たまたまあった中古車を見た途端買ってしまいました。
希少色の車サイトで、取り上げられていました。見たことないとコメントがあり、国内で12台登録とか?
もっとあるとかおもいますが、手離せば絶対に見つけれらないと思います。
ただ、色は全塗装すれば出来ますが(笑)
もうひとつ、名機直6M54搭載、MTもどき右ハンドルは探しても見つかるものでないです。

メルセデス190DT、これは北米使用として設定され、一部が日本に設定、89から91年までの3年間しか販売されず、国内登録はとても少ないと思われます。
しかも、ベージュ革内装、ヘッドライトにワイパー付き、こんな仕様は190で見たことないです。
あの当時はレザーは選ぶ人が少なかったですから、これも、完全に市場から消えてしまっています。
燃費が良くて、故障しない、足として最強だと思います。
小さくて取り回しが良く、最近は、その小ささが可愛いと満足してます。



アルピナB10biturboは正真正銘、507台しか生産されず、国内で50台程度登録の希少車です。
それより、車自体の出来が素晴らし過ぎます。
箱の4ドア車では、間違いなく世界最高峰だと信じています。
あの当時の技術ではこれ以上のもは作れなかったと断言できます。
次世代E39より洗練され優れているとおもいます。
乗れば、幸せになれます。

そして、パンダ、車が一台しか乗れないにであれば、これ選びます。
何の不自由もなく、乗れる車。燃費そこそこ、走りそこそこ、便利さもまあまあ、おまけにセミオープン。
何の不満があるのでしょう?

お付き合いありがとうございました。
Posted at 2014/05/11 08:56:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | PANDA | クルマ

プロフィール

「最高のファミリカー&スポーツカー http://cvw.jp/b/142315/47536462/
何シテル?   02/17 11:39
ずっと車馬鹿でしたが、卒業しそうです。 もし自分が車会社を作るならこんな車になります。 それはアルピナ。 ほぼ、理想の車です。 これ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

【告知】2025年11月29日(土)「ALPINA BUCHLOE FINAL MEETING」開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 21:11:21
Continental Continental TechContact TC6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 10:02:13
革の達人を使ってみました^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/12 21:50:45

愛車一覧

サーブ 9-5 エステート Sana (サーブ 9-5 エステート)
ワゴンが発売された時に検討したことがあり、その時はBMW5シリーズワゴンを選びました。 ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
やっぱりALPINA次元が違います。 望外に足廻りが素晴らしい。 どうやったらこんな素晴 ...
シトロエン C4 ピカソ 窓花 (シトロエン C4 ピカソ)
カングーから乗り換えました。
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
事情により2代目となりました。初代は親戚へ。 色が変わりました。 おそらくレアな、ベー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation