• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブヒラッチのブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

復活しました(((o(*゚▽゚*)o)))

復活しました(((o(*゚▽゚*)o)))ずいぶん久しぶりに更新します。

昨年、11月の紅葉オフを最後に登録抹消していた抹茶Z4号を9月20日に再登録しました。

本当は、春には復活させる予定でしたが、小ベンツ号が事故で壊れてしまいその修理の見通しがつかないため大きな出費に二の足を踏んでいたため復活が保留になっていました。

補償の先行きが見えてきたので、再登録を決めました。
ただ、車検代行、登録などの費用がかなり高額なので自分ですることにしました。

車庫証明を取り、金曜日に陸運局に行き車検と登録に挑戦しました。

まずは、車検のライン。ディーラーで整備したので検査に落ちるはず無いのですが最高に緊張しました。
検査場の入口です。ほんとにラインになってます。小型車コースに入りました。


そして、いよいよ検査。前の車のやり方を見ながら、聞こえにくいアナウンスを聞きながら操作します。
サイドスリップ、ライト点灯、排ガス、ブレーキなどの検査。
ほとんど自動化されてるんですね。


最後は下回りの点検、アームやブッシュを叩いて確認です。
検査員が、操作を指示します。ハンドルを左右に切ったり、ライトをつけたりと。緊張の余りハイビームを間違えてウォシャー液を出してしまいました(笑)

あたふたしましたが、こんだけ?って感じであっけなく合格です。

そして、登録申請をしてめでたく登録完了です。

感想はというと、思ったより簡単でした。そして5万円以上の節約になりました。

こんな簡単なら人任せにするより自分でやった方が手っ取り早いと思いました。
Posted at 2013/09/22 19:27:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | Z4 ALPINA | クルマ
2013年04月26日 イイね!

パンダが来ました。

パンダが来ました。事故から約1ヶ月です。

故古小ベンツの補償で、長期戦となりそうなので、代わりの車を捜して、超格安の優良パンダ*\(^o^)/*を手に入れました。
そして、納車となりました。o(^▽^)o

前も乗っていてとても気に入ってたので、また乗れてうれしいです(^ω^)

今度のは、屋根開き、エアコンが効く、インジェクションで一発エンジン指導、で絶好調(今のところ)
今のところ、歴代で一番のCP車です。



このブログに参加してから、何台目でしょうか。
一年と同じ組み合わせが無いのです(笑)
Posted at 2013/04/26 12:58:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | PANDA | クルマ
2013年03月11日 イイね!

事故! 当たられ損?

かなり気に入って、10年度の乗ろうと、レストアに近い整備をした小ベンツ190Dtがあろうことか一時停止無視、左右も前方も確認せず交差点に進入した軽ボックス車に横っ腹をぶつけれれて、大破してしまった。
過失割合は0:10でもいいぐらいだが、1:9である。
この後からが大変なことになってしまった。損傷は激しく、右側面、前後輪の間が潰れ、そのショックでミッションのシフトリンケージが押され、シフトが入りづらくなり、直接当たってないのにクーラントがザザ漏れ、最悪なのは、フロントサスアームの付け根のフレームが押し出されて変形してしまった。いわゆるシャーシが逝ったということ。
修理の見積もり最低でも130万円ということだが、相手の保険は修理見積もり54万円!ありえん。
というのも小ベンツが登録から21年なので、査定額が相当低いらしい。それは分かるが、かなり整備したので、車両保険を市場価格を参考に80万円にして入った。実際には190Dtは乗り出し100万円はする。
シャーシが逝ったので、修理して乗る気はしないのだが、せめて同程度の車を買い戻して欲しい。
そして、整備に車体の何倍もかけたので、それに近い整備はしたい。
現実は、整備の価値はほぼ無いということだが、何とも納得ができない。50万円そこそこを貰って何ができる。
廃車に近い程度の中古で泣き寝入りするのですか?

車好きには、このこだわりの整備の価値が分かるとおもいます。車を十分に整備をし大切にすることは何の価値も無い?自己満足だから自己責任?
人の大事な財産を自分の不注意で壊しておいて、保険の査定額はここまでだから仕方が無いと言われても到底納得がいきません。

ちなみに、整備項目です。
足回り 左右Fアームボールジョイント交換
足回り 左右Fタイロットエンドブーツ交換
足回り 左右Fベアリング調整
足回り サイドスリップ調整
足回り Fブレーキパッド交換
足回り Fブレーキパッドセンサー
足回り Fショック&Rショック交換
足回り Fショック
足回り Fアッパーマウント
足回り Fリペアキット
足回り Rショック
足回り サイドスリップ調整
足回り ステアリングダンパー交換
エンジン系 マフラー穴あき修理(防塵処理)
エンジン系 左右エンジンマウント交換
エンジン系 ラジエターアッパーホース交換
エンジン系 クーラント補充・エア抜き
エンジン系 エンジンルームクリーン
空調系 AC風量スイッチ交換
空調系 レシーバータンク&コンデンサーファン圧力スイッチ交換
空調系 コンプレッサーマグネットクラッチ圧力スイッチ付け替え
空調系 レシーバータンク
空調系 シールリングA
空調系 シールリングB
空調系 コンデンサーファン圧力スイッチ
空調系 真空引き・ガスチャージ
空調系 エアコンガス
空調系 エアコンパネル照明バルブ交換
空調系 AC温度ルーバー脱着、加工、修正
空調系 ACパネル照明交換
空調系 AC内外気切り替えスイッチ接点、配線加工、修理
空調系 運転席側AC温度調整、ミクスチャー修理
電気系 ハザード修理
電気系 ヘッドライト配線ターミナル修理、光軸調整
電気系 トランクルームランプ修理
電気系 アンテナ通電点検修理
内装系 ダッシュスピーカー交換
内装系 オーディオCDユニット
内装系 サブウーファー
内装系 スピーカー
内装系 SPケーブル
内装系 IDINキット
内装系 取付工賃、配線、加工、バッフル作成
内装系 ステアリング革巻き補修
ミッション系 ATFオイル&フィルター交換
ミッション系 ATFオイル
ミッション系 ATFフィルター
ミッション系 オイルパンガスケット
ミッション系 シールリング
ミッション系 プロペラシャフトセンターブッシュ&ベアリング交換
ミッション系 プロペラシャフトセンターブッシュ
ミッション系 ベアリング


これ以外に10月に自分の不注意で起こした修理に60万円かけています。
在りし日の小ベンツこれが最後のオフ会になろうとは
Posted at 2013/04/07 20:32:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 190D | クルマ
2013年02月16日 イイね!

個展してます

個展してます実は絵を描くことが車と同じくらい好きです。
夢えがいてた個展の夢がかないました。
みなさんに見ていただきたいですがなかなか遠いので難しいですね。
近くの方はぜひ、遊びにきてください。

詳しくはこちらです。
Posted at 2013/02/16 12:10:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | お遊び | 日記
2012年11月24日 イイね!

復活

復活事故から約2ヶ月。
待ちに待った納車になりました。
壊れた右フロントサスペンションの修復はもとより、左フロントもバラしてOH。
タイヤは重心偏りの無い真円のもの2本新品、バランスも重心をホイールの中心にセット。
アライメントは何度も車を試走しながらセット。(普通そこまでしないらしいが)
主治医の車屋さん曰く、「シャーシは、シャーシ屋、タイヤはタイヤ屋」「ベンツ、BMWの指定店のプライドで仕上げました。」ということで、全く違和感なく、むしろ、以前よりよくなった?のではという仕上がりとなりました。

完璧な修理をお願いしていましたが、修理屋さんの意地と技術をみせられたような気がします。
元ヤナセメカニックの社長さんの監修と元より良くなって欲しいとのわがままを聴いてくださったスタッフのみなさんありがとうございました。
これで、日本一程度のいい190Dターボに近づいた気がします。

おまけとして、メルセデスベンツの10万キロの表彰バッチの写真もあげときます。
Posted at 2012/11/24 01:25:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 190D | クルマ

プロフィール

「最高のファミリカー&スポーツカー http://cvw.jp/b/142315/47536462/
何シテル?   02/17 11:39
ずっと車馬鹿でしたが、卒業しそうです。 もし自分が車会社を作るならこんな車になります。 それはアルピナ。 ほぼ、理想の車です。 これ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【告知】2025年11月29日(土)「ALPINA BUCHLOE FINAL MEETING」開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 21:11:21
Continental Continental TechContact TC6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 10:02:13
革の達人を使ってみました^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/12 21:50:45

愛車一覧

サーブ 9-5 エステート Sana (サーブ 9-5 エステート)
ワゴンが発売された時に検討したことがあり、その時はBMW5シリーズワゴンを選びました。 ...
BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
やっぱりALPINA次元が違います。 望外に足廻りが素晴らしい。 どうやったらこんな素晴 ...
シトロエン C4 ピカソ 窓花 (シトロエン C4 ピカソ)
カングーから乗り換えました。
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
事情により2代目となりました。初代は親戚へ。 色が変わりました。 おそらくレアな、ベー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation