• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月08日

コルトVR・リフレッシュ大作戦exclamation×2

今日は午前中で仕事が終わってしまい、自分の部署は午後は休み。
…という事で、前々から直そう直そうと思いつつ先送りしていたコルトVRの運転席側の大穴が空いているウェザーストリップ(ドアのパッキン)を新品に交換しに、近所の三菱ディーラーへ。
交換後は、ドアの立て付けがシャキッとしたような感触になりました。まるで運転席の部分だけ新車になってよみがえったかと錯覚します(笑)。
三菱ディーラーのメカさんからは、「最初はウェザーストリップのゴムが硬いので、半ドアに注意して下さいネ」と言われましたが、本当に運転席のドア周辺の感触が180゚変わりました。
ウェザーストリップは、確かに人目に付きにくい部分ではありますし、現状では雨漏りも起きてはいないのですが、乗り降りの際に大穴を見る度に「コルトVRが劣化していく…(泣)」と言う気分から解放されたので、交換して良かったと思っています。
次は運転席のフロアマット下のカーペットの裂けた所を直したいのですが…裂け目をふさぐか、カーペットを丸々全交換した方が良いのか…どなたか良い策を知っている方がいらっしゃったら、ご教授お願い致します(切実)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/06/08 20:32:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

1/500 当たったv
umekaiさん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

フロントグリル新調
たけダスさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2012年6月8日 22:20
こんばんは。

長く乗るのであればリフレッシュは必要ですね!
自分も先週シートレール(純正)を新品に交換しました。(シートレールが手元に来るまで1ヵ月待ちました…)

フロアマット下のカーペットですか…交換したことがありませんが、三菱ディーラーでお聞きした方が良いかもしれませんね(参考にならなくて申し訳ありません)
コメントへの返答
2012年6月8日 22:40
こんばんは。コメントありがとうございますm(__)m

ミラージュ・アスティ純正のシートレールがshiozawaさんの所に来るまで1ヶ月…シートレールと言うとシート以上に人間を支えるパーツというイメージがあるのでその間、かなり大変な状態だったと思いました。

コルトVRは、日本と欧州(ドイツ)の工業規格の下で造られているみたいなので、尚更メンテナンスには気を遣わなければいけないと改めて感じました。

カーペットの件もありがとうございましたm(__)m何もわからない状態よりも、1つでも多くの解決策が見つかると安心出来ます(^-^)

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation