• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月09日

山本塾、今年も行います。

本来であれば、今年は行う予定はなかったのですが、両親や、ご町内の方々からの要望で、今年も上越市の直江津祇園祭の和太鼓の技を小さな子供たちに教えてあげる事になりました。

…と言う事で「山本塾2012」 今日から今月21日まで開講します!!
ブログ一覧 | 魁!!山本塾(笑) | 日記
Posted at 2012/07/09 19:53:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2012年7月9日 20:11
うぉ!
山ちゃんにそんな特技がっ!
щ(゚ロ゚щ) スゲー
そして山ちゃん、何気に太鼓が良く似合うw

とりあえずちびっこ達に無形文化財を伝承してやってクレ☆
(^^ゞ
コメントへの返答
2012年7月9日 21:32
こんばんは(^-^)

太鼓が良く似合う…ありがとうございますm(__)m

年々子供たちの数は減っていますが、1人でも多くの子供たちに太鼓の素晴らしさ、楽しさを伝承していけるように頑張って行こうと思います。
2012年7月9日 20:42
こんばんは。

和太鼓を後世に教えられているのですか、素晴らしいですね!

自分は高校まで空手を習っていましたが、教えてもらうよりも教えることの方が難しいんですよね(汗)

なかなか出来る事ではないと思いますので頑張ってください^^;
コメントへの返答
2012年7月9日 21:52
こんばんは(^-^)

自分、5年ほど前から子供たちに太鼓の技を教えています。

確かに人にものを教えるのは難しいのですが、難しい分だけ楽しいし、やりがいがありますよ。

今年の教え子クンは1人だけで少しさみしい部分もありますが、教え子クンと共に二人三脚で頑張って行こうと思います。
2012年7月9日 23:33
こんばんは!

和太鼓ですか!
良いですね!!私も3年前から手作り花火をはじめました。
阿智村清内路の手作り花火ですが、これも伝統がるものなので憶えて後世に伝えていく必要がありますので和太鼓と同じですね(^^)

大変だと思いますが、お互いに頑張りましょう!
コメントへの返答
2012年7月9日 23:42
こんばんは!

手作り花火ですか!?それ、すごい技術ですよ!

花火と言いますと、様々な色や形を表現するのに相当な熟練した技術が必要だとか…

こちらこそ、お互い頑張って地域の伝統工芸や、伝統技術を後世に伝えて行きましょ~\(^^)/

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation