• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月31日

人のチカラ。

今日は午後から市内のガレージオフへヒマつぶしに行ったのですが、ガレージオフを出た時に道路を挟んで向かい側にある農協の倉庫と歩道の間に乗り込んだ軽ワゴン車が誤ってU字溝にタイヤを脱輪させて斜めに傾いている場面に遭遇。
天気は雨がザーザー降りでしたし、タイヤをU字溝に脱輪させて歩道へ上がれなくなった軽ワゴンの持ち主であろう親子2人が困っているにも関わらず、目の前の道路を走る他のクルマのドライバーは見て見ぬふりをして次々に通過していくし。
さすがにこれはヤバい、見捨てて帰るワケにはいかないと思った自分はコルトVRで軽ワゴン車の所へ直行。
以前、日記に書いたかもしれないのですが、自分は「けん引ロープ」と「ブースターケーブル」を常時持っているので、けん引ロープを使って助けようとしたのですが…軽ワゴンの右側のタイヤが前後とも脱輪していて、けん引ロープが使えず。
さすがにこれまで「MMC山本レッカー(笑)」と称して峠をはじめ公道で故障したりして立ち往生(今回のような脱輪や、バッテリー上がりが大半でした)しているクルマを通りすがりで助けた事がある自分でしたが、今回のようなケースは初めてだったので、1人ではどうにも出来ずにギブアップ…
ではなく、道路を挟んで農協の倉庫の斜め向かい側にあるホンダオートテラスへ相談しに行き、、そこのメカニックさん2人に手伝ってもらい、無事に脱輪した軽ワゴン車をみんなで歩道まで上げる事が出来ました(ホンダオートテラスのメカニックさん2人には感謝!!)。
人間1人では力が小さくてどうにもならない事でも、2人、3人と人が集まれば自然と大きな力になると改めて実感。
実際、自分もこれまでクルマに乗って来て、助けたり、助けられたり、いろいろありましたが「事故ったり、トラブったりした時はお互い様」の精神を忘れずにして行きたいと思った3月31日でした。
ブログ一覧 | 日常の出来事 | 日記
Posted at 2013/03/31 23:10:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2013年3月31日 23:13
思っていてもなかなかできませんね
素晴らしいと思います。
コメントへの返答
2013年4月1日 7:37
おはようございます。

ありがとうございますm(_ _)m

今後も引き続き「山本レッカー(笑)」で困っている方々を助けようと思います。
2013年3月31日 23:16
このブログ読んで気が引き締まりました。
そういう心掛け大切ですね。
見習いたいと思います。
コメントへの返答
2013年4月1日 7:40
おはようございます。

ありがとうございますm(_ _)m

これからも1人のクルマ好きの人間として「事故ったり、トラブった時はお互い様」の精神で行きたいと思います。

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation