
先日、コルトVRのスパークプラグとエンジンのオイルシール一式を交換した際に、運転席まわりのリフレッシュ&雰囲気を変えるため、ハセ・プロのマジカルハンドルジャケット・ネオを長いこと使ってヘタって来てたコルトVRのステアリングホイールに取り付けました。
欲を言うとMOMOやOMPと言った社外のステアリングホイールが欲しかったのですが、エアバッグ付きのクルマではいろいろと制約(特に任意保険関係)があって面倒なため断念。
そういうワケで、ハセ・プロのマジカルハンドルジャケット・ネオを取り付けとなったのですが、やはりJAFの全日本ラリー選手権の競技の現場でも使われているパーツだけあって、取り付け後は見た目だけでなく、操作性も良くなった感じがしました。
余談ですが…先代のクルマの時にはMOMOのレースと言うステアリングホイールを使っていたのですが、自分の中ではこのステアリングホイールが一番のお気に入りだったり。

飾りっ気がなく、徹底的に機能性を重視し、長い時間使っていても「飽き」が来ないデザインは自分の中では最高でした。
三菱時代のトミー・マキネンが使っていたOMPのベロチータと言うステアリングホイールも同じ位好きなのですが、おそらく入手するのは難しいんだろうなぁ~(^^;

ちなみに上の写真のベロチータはトミー・マキネンが1996年~1999年にランサーエボリューションを駆って4年連続世界一を達成した記念の限定モデル。これまた相当なレアものかも…
少し話が逸れてしまいましたが、こんな感じで内装関係もリフレッシュしないとなぁ~。次は同じく長いこと使ってヘタって来たシートのリフレッシュか!?
いやいや、内装関係のリフレッシュをするその前に…今日は自分、休みなので午後から太陽自動車へエンジンオイルの交換に行って来ます。
やっぱりまずは基本的なメンテナンスからだな~(汗)。
ブログ一覧 | 日記

Posted at
2013/07/19 10:53:22