• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月13日

コルトVR、購入から7年目の真実と未来。

今日でコルトVRがMMC山本の家に嫁いで(笑)・・・失礼しました、コルトVRを購入してから丸々7年が経過しました。
思えば2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において、修理代がトンでもない金額(30万円オーバー!!)になってしまい、乗り換えを余儀なくされ、後がま候補に挙がったのがライトニングブルーマイカ(ランサーエボリューションⅩと同じボディカラー)で、前後4ヶ所のドア開口部に三菱自動車の熟練職人の方々がハンドメイドで「連続シーム溶接」を施したコルトVRのスペシャルグレード。





ところがスペシャルグレード購入の一歩手前でまさかの予算オーバーとなり、妥協案としてNCP91型ヴィッツRSかZC31型スイフトスポーツのどちらかに浮気(笑)しかけていた時に、自分の前に現れたのが当時1年落ち(2007年式)で、車検が丸々2年付いてて、走行距離1389kmのRECARO Edition(レカロ・エディション:標準車ではメーカーオプションのRECAROのバケットシートが「標準装備」されている限定車)でした。

ちなみにボディカラーはブラックマイカで、前歴は北海道は釧路市にある三菱ディーラーの試乗車だったり。

そんでもって、2008年の6月13日(金曜日)に、MMC山本家に納車。いま考えてみても「13日の金曜日(笑)」の納車と言う部分で、すでに何か運命的な出会いだったのかも(^^;
購入当初は、ファミリーカーとして使うつもりだったのでチューンドカーにする気は全くなかったのですが、仕事で兄弟会社へ1ヶ月ほど住み込みで働きに出ている時に元・走り屋の先輩から現役で走り屋をやってた頃の昔話を聞かせてもらったり、三条市にあるGP SPORTS/Galleryさんでエンジンオイルの交換をはじめ、いろいろなカタチで良くしてもらった事がキッカケで、少しずつではありますが、再びチューンドカーを楽しみながら現在に至ります。
日常のアシ代わりから、スーパーへのお買い物、峠走りを中心とした「スポーツ走行」まで全てコレ1台でこなせる(ランサーエボリューションⅢの時も同じでしたが…)きわめて使い勝手が良く、運転していて楽しいクルマだと感じています。
もっと簡単でわかりやすく書きますと「実用的でラクなやつ(笑)」です。
MMC山本と、コルトVRのこれまでの7年間を「かけ足」でふり返ってみますと・・・

2011年6月3日、ローンの支払い完済!!

2012年2月11日、みんカラに登録。

2012年4月5日、「DOCUMENTARY OF MMC山本STORY」の連載を開始!!

2013年12月20日、走行距離91808km時にタイミングベルト一式(ウォーターポンプ&各種エンジン補機ベルト)交換。

2014年5月26日、長年の夢だったRECAROのフルバケットシート「RS-GE」を取り付け。

2014年6月16日、走行距離が100000kmの大台に到達。

2014年10月18日、電子制御スロットルの故障で自走不能に陥り、そのままドック入り。

2014年10月27日、MMC山本の29歳の誕生日(笑)に復活!!

2014年11月20日、朝の通勤途中で「もらい事故」に遭い、再びドック入り。

2014年11月28日、前述の「もらい事故」から復活!!


そんでもって、2015年に入ってからは、2月に参戦した「婚活イベント」で知り合ったMMC山本よりも5歳年上のお姉さんと繋がるべく(一時的ではありましたが・・・)新たに「デートカー(笑)」としても大活躍(!!)。
まぁ~、結局の所を書いてしまいますと、失恋してしまったワケではありますが(笑)途中経過には、今日1日の日記の原稿に書き切れない出来事もたくさんありましたし、コルトVRの助手席RECAROシートが一時、華やか(?)になったりと、この年齢になるまで恋愛経験ゼロだったMMC山本としても、これまでにない良い経験をさせてもらいました。
コルトVRを購入した時に1389kmだった走行距離も、丸々7年が経過した今日の時点で117541kmまで増えてしまいました(^^;

ここまで来てしまうと、果たしてあと何年乗り続けられるの(?)と言う話になってくるのですが・・・ホントの所を書いてしまいますと、自分にもわかりません(←ダメじゃん!)。
それでも今年の10月26日・・・MMC山本の「20代最後の日」までは後悔の無いように乗り続けると同時に、エンジンオイル交換をはじめとした日々のメンテナンスもしっかりと行って行きたいなと思っています。
毎年、この日の文章の結びに同じ事ばかり書いている気もしますが・・・これからもMMC山本と、コルトVRの名コンビ(誰がどう見ても「迷コンビ」にしか見えないけど・・・)を1!2!3!4! ヨロシク(大笑)!



ブログ一覧 | コルトVR | 日記
Posted at 2015/06/13 23:13:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1979年 ヤマハRD250 2ス ...
Blissshopさん

おはようございます!
takeshi.oさん

通勤ドライブ&BGM 8/28
kurajiさん

また夜のドライブをしてきました!
のうえさんさん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

2025.08.27 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2015年6月15日 0:25
ワタスは女性絡みのマシンという印象が強かったデスナ(笑)ヽ(´∇`)ノ
コメントへの返答
2015年6月15日 21:28
こんばんは。

返信が遅くなってしまい、すみませんm(__)m

いや~、女性絡みのマシンだなんてそんな・・・(^^ゞ

コルトVRに乗り換えてから7年が経ちましたが、女性絡みのエピソードは、今年の冬の終わりから、春先にかけての出来事が初めてです(^^;

出来れば、もう少し走行距離が短くて、クルマそのものの程度がイイ状態の時に、いろいろ楽しみたかったです。

~じゃなくて(笑)、今回のエピソードは残念な結果に終わってしまいましたが、次こそは・・・ガンバっちゃいます(^^ゞ

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation