先の日記にも書きましたが、今日は自分が住んでる町内の青年会の仲間たちと、直江津祇園祭で使った屋台と呼ばれる山車を直江津屋台会館と言う博物館へ返納して来ました。

朝9時過ぎに町内の公民館に集合だったのですが、集まったメンバーは自分も含めて10人いるかいないかといった状態(^^;
屋台の中を大掃除してから、前述の直江津屋台会館まで屋台を移動させるのですが、昨日からの猛暑も含めて大掃除も、移動もみんなそろって汗だくでした。
屋台を直江津屋台会館へ返納した後は、近所にある中華料理店「楼蘭」にて昼メシだったのですが、真っ昼間に酒類を飲むと100%確実にぶっ壊れてしまう(笑)自分は、オレンジジュースでした(苦笑)。
余談になりますが・・・ここ最近、個人的に(炭酸飲料も含めて)オレンジジュースにハマりつつありますf(^_^;
そんでもって、飲まない(「飲めない」のマチガイ)自分は、出されたメニューの中華料理をガッツリ食べていました(むしろ食べ過ぎかも・・・)。
~とまぁ、こんな感じで今年の直江津祇園祭に関わるイベントは終わりましたが、今年は和太鼓を教える「山本塾」の研究生(笑)が1人もいなかった事や、休みを取りたくても取らせてもらえなかったりして直江津祇園祭に出る回数が少なかったりと、少し心残りはあるけれど、それでも昨年と違い屋台と呼ばれる山車を引っ張って来て、返納すると言う「神事」に準ずる行程に参加出来て、本当に良かったと思っています。
ブログ一覧 |
直江津祇園祭 | 日記
Posted at
2015/08/02 21:38:18