• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月29日

MMC山本、約20年ぶりにミニ四駆の世界に出戻ります(笑)。


12月7日の日記の中で「新潟県三条市にミニ四駆を通じて、モノ作りの楽しさを学ぶ大学が開校した」と言う新聞の記事の事を書いた記憶があるのですが、その新聞の記事を読んでからというもの、約20年ぶりにミニ四駆を作って、走らせて、自分の好き自由に弄りたいと言う気持ちが湧いてきて、まずは市内のホビーオフやら、ジョーシン電機の中にあるプラモデル等が大安売りの模型屋さんへ行き、破格で売られてたり、廃盤になりつつあるパーツを調達(^^;







そんでもって今日、仕事帰りについにと言うか、ようやく自分の中でビビッ(!)と来るミニ四駆のキットが見つかったので、購入する事になりました。



前述の日記の中にも書きましたが、最新型のミニ四駆のハイテクな設計&技術にMMC山本のドタマや感覚が追い付かない(追い付けないのマチガイ!)ため20年前、まだMMC山本が少年だった頃のミニ四駆のキットを購入したのですが・・・
やっぱり約20年前の少年だった頃も、30歳の大台(笑)に乗っても模型屋さんへ行き、ミニ四駆のキットやチューンアップパーツが置いてあるコーナーの前で「こういう仕様にしよう!」だとか「あのセッティングでライバルをブチ抜こう(笑)!!」と言う風なワクワクドキドキする気持ちは変わらねぇ~なぁ~と感じたりf(^_^;
とりあえず約20年前に設計された「スーパー1シャーシ」と呼ばれる車体ゆえ、タミヤ模型の公式戦(MMC山本が少年だった頃と違って、現在のレギュレーションでは、高校生以上の「大人のクラス」もあるみたいです)やら、街角の草レースで前述のハイテクな設計&技術の最新型のミニ四駆と渡り合えるように、地道にコツコツ時間と、知恵と、手間ヒマかけて「自分だけのマシン」を作って行きたいなと思いますf(^_^;
そうそう、忘れちゃいけないのが別売りになっているミニ四駆の動力となるモーター。
今回、約20年ぶりにミニ四駆の世界に出戻る(笑)に当たって、最新型の「トルクチューン2モーター」を購入(^^;

MMC山本が少年だった頃のトルクチューンモーターと、どこがどういう風に違うのかねぇ~?







話は変わりまして、明日はいよいよ仕事納め。今年最後まで、一生懸命働こうと思います(^^ゞ
ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2015/12/29 23:08:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

0804
どどまいやさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation