先の日記にも書きましたが、今日は神戸市から帰って来ている友達が、上越市の郊外にあるデカい総合病院へ3ヶ月に1度の定期検診に行く日。
友達はクルマを持ってないため、いつもは市内を走る路線バスで前述の総合病院へ行くのですが、たまたま今回、自分の休みのタイミングと見事にバッティングしたため、久々に「MMC山本交通(笑)」と言う事で、友達の送り迎えや、市内観光の運転手をしました(^^ゞ
まずは出発前に運行前点検して~、

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;
総合病院までのペースノート(笑)の確認して~、

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;
昼前に友達と落ち合い、行きは国道18号の「上新バイパス」をイッキに走って総合病院まで行きました。

総合病院の場所は知っていたのですが、実際に敷地の中に入ったのは今日が初めてで、道中、友達からも「常に駐車場は満車に近い状態だから、気をつけて」と何度も言われていたのですが、予想以上に混雑していてコルトVRの駐め場所がほとんどなく、コレにはさすがに面食らってしまいました(^^;
とりあえず先に友達を玄関口で降ろして、ルーレット族(笑)よろしくしばらく駐車場をグルグル周回して、ようやく駐める事が出来た時は、ホッとしました。

友達の定期検診が終わってから、総合病院の前にある「ドライブスルー薬局」と言う所で薬を処方してもらったのですが、自分も、友達も「ドライブスルー薬局」へ入るのは、今日が初めて。
「ドライブスルー」と書いてありましたが、PHSを薬局のスタッフさんから手渡されただけで、ファストフードの「ドライブスルー」のように、処方箋を出しても、その場ですぐに薬が出てこなかったため、友達と2人で「大丈夫なんかね?」と心配になっちゃったり(笑)しましたが、15分位、薬局の中にある駐車場で待ってたら先ほど手渡されたPHSが鳴り、薬が出て来た時には「あ~、こう言ったシステムなのね」と友達と2人で納得と言うか、理解しました(^^;
それにしても・・・近ごろはこういった便利(?)な物があるのね(笑)。
薬局を出てからは、前述の「上新バイパス」ではなく、市街地を走りながら、ゆったり走ったのですが、ちょっと気がつかないうちに新しい建物が建てられていたり、逆にそれまで馴染みのあった建物が取り壊されたりと、上越市内に住んでいながら、何かイッキに景色がイッキに変わっていたのにはビックリでした(^^;
途中経過にはゴタゴタしたり、雨に降られたりもしたけれど、自分の中では久々の「MMC山本交通(笑)」だったので楽しかったです(^^
ブログ一覧 |
峠走り&ドライブネタ | 日記
Posted at
2016/06/09 23:19:04