• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月26日

1年に1度のMMC山本からの切実なお願いm(_ _)m


6年前の4月から「みんカラ」内で日記「DOCUMENTARY OF MMC山本 STORY~MMC山本の俺物語(笑)~」の連載を始めてからというもの、日常の出来事やら、AKB48グループ&坂道シリーズの事やら、クルマに関する文章を「おもしろおかしく(?)」書かせてもらっているMMC山本ですが、1年に1度、毎年7月25日前後には、マジメな内容(?)の文章を書かせてもらっていますm(_ _)m
通りすがりの読者の皆様や、今年に入ってから新たに自分の文章を読み始めた読者の皆様は、「世の中にはこんなヤツもいるんだな」的な感じで…古くからの読者の皆様、どうかどうか「しつけぇよ!!」とか「またかよ!!」なんて言わずに最後まで読んで下さいm(_ _)m



労働時間や、生活サイクルが不規則なため、都合がつかないのが一番の理由なのですが、本音を言っちゃうと、それが原因で2~3年ほど前に住んでる町内の青年会で、もめ事と言うかゴタゴタがあり、破門同然の身になってしまったので、もともと参戦(笑)する事はないけれど…今日、7月26日から29日までの4日間、自分が住んでる新潟県上越市は直江津地区にて「直江津祇園祭」が開催されます。
初日の明日は、関川の河口で行われる大花火大会&高田地区から関川を下って来た神輿を関川の河口で引き上げる「神輿の出迎え」。





※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

笛や太鼓のお囃子の音を聴くだけで幾つになってもワクワクする気持ちになる(「MMC山本、一体オマエ年齢幾つなんだよ!」というツッコミは、ナシですよ~!)自分なのですが…1つだけ大・大・大嫌いな事があります。
それは…前述の花火大会と連動している「神輿の出迎え」からのよその町内への「挨拶まわり」と称する成り行き任せと言うか、祭りの雰囲気・勢いに任せて「お酒が飲めない人&お酒が嫌いな人に対する飲酒の強要」と「その場を盛り上げるためのお酒のイッキ飲みの強制」であります。





※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

いくら祭りだから、めでたい席だからといっても、お酒が飲めない人や、お酒が嫌いな人に対して「オレの酒が飲めないのか~!!?」と絡んだり、その場を盛り上げると言う事で「酒のイッキ飲み」を強要させると言うのは飲酒運転と同じくらい罪が重いと自分は思います。









※写真はあくまでもイメージですf(^_^;
 
酒を造る仕事に携わってから今年で1?年経ちますが、直江津祇園祭の中で本当にこれらのロクでもない愚行によって(あくまで自分の知っている人間の中での話になりますが…)死者こそ出なかったものの、急性アルコール中毒となり救急車で病院に担ぎ込まれた人間を見送ったり、泥酔した人間を「屋台」と呼ばれる山車に乗せたり、背中におんぶして自分が住んでる町内まで帰ったりといった、いわゆる「強制送還」と呼ばれる出来事が何度もあります。

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

自分が直江津祇園祭に参戦(笑)した最後の年の話になりますが…今年から住んでる町内の青年会のアタマを張ってる4つ下の後輩にあたるヤツ(当時は青年会のアタマではなく、補佐だった)とペアを組んだ際、青年会の中では役職なしの自分に対して「泥酔して『討ち死に』した日には、骨はオレが拾ってやる」だの「何かあったら、ケツはオレが拭いてやる」とエラそうな事をのたまい、意気揚々として、前述の「挨拶回り」に行ったのですが…ヤツは、いの一番で泥酔・撃沈(笑)して、自分は骨を拾ってもらうどころか、逆に自分が最後までヤツの介抱をし、面倒を見る羽目になってしまった記憶がありますが、自分で「骨はオレが拾ってやる」とか言いながら、ミイラ取りがミイラになっちゃあ、オシマイと言うか、(悪い方の意味で)情けないにも程があると感じます。
まさに「ダメな大人」の典型であります。
少し話が脱線してしまいましたが(すみません!)、このような事を「祭りの風物詩」だの「武勇伝」なんて軽々しい言葉で片付けてはいけないと常々思ってはいるのですが、今日の文章を読んだ読者の皆様にMMC山本から3つのお願いがあります!!!
日本全国の至る所で夏祭りやら、会社組織内での納涼会があるとは思いますが…「お酒が飲めない人&お酒が嫌いな人に対する飲酒の強要」と「その場を盛り上げるためのお酒のイッキ飲みの強制」は、絶対にやめて下さい。
会社組織等でよくある光景ではあるけれど、もしそういうロクでもない愚行をしでかしそうな輩がいたら、「鉄拳制裁(!!)」してでも制止させて下さい。
そして万が一、ツブれてしまった人が出た際には、いの一番で「救急車」を呼んで下さい!!
お酒を造る仕事に携わっていながら、お酒に弱い人間からの切実なお願いです!!!

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

最後にひと言。
酒造りの世界にいながら、どちらかと言うと下戸(笑)なため、自分も何度か酒に飲まれて他人様に大メーワクをかけた経験者なので、あまりエラそうに大きな事は言えないのですが、お酒を飲むのは個人の自由ではあるけれど…お酒で世間様や他人様に大メーワクはかけないようにして欲しいって言うか、「何をするにも酒類を飲むのが基本(!!)」とのたまい、酒類が入っていない素面の状態では何も出来ないクセに、酒類が入ると「暴走」して、(とりわけテメェよりも弱い立場の人間や、反抗・反撃して来ない)第3者に絡むのは、人間として最低の人種だと思うので、読者の皆様にはそうなって欲しくない。
お酒は「楽しく適量を」。コイツが基本だろうな。
それが自分を含めた酒造業界の人々の切実なお願いですm(_ _)m



※写真はあくまでもイメージですf(^_^;
ブログ一覧 | つぶやき&ボヤき | 日記
Posted at 2018/07/26 10:55:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2018年7月26日 12:05
こんにちは。私がMMC山本さんのブログを初めて拝見したのも、祇園祭に伴う飲酒の件だったように記憶しています。酒そのものには罪はありませんが、飲めない人間に強要したり、限度を超えた飲酒で暴れたり介抱させたり…というのは本当に勘弁してほしいですね。
今夜、大きな混乱がなく、健全で楽しい祭になることを市民の一人として切に願っています。
コメントへの返答
2018年7月26日 16:38
連日の猛暑の中、お仕事お疲れ様です。こんにちはm(_ _)m

昨年に引き続き、直江津祇園祭直前に書いた文章に賛同&コメントをありがとうございますm(_ _)m

自分は子供だった頃から基本、お祭り騒ぎは大好きなのですが、25歳を過ぎた辺りから毎年、この日が苦痛になって来てしまい、文章には書かなかったのですが、30歳になる頃には青年会の中にいる一部の愚かな人間から「休みが取れない&酒が飲めないなら祇園祭に出て来るな!!」と追い立てられたため、これ幸いと言う事で、青年会とは関わりを持たないようにして、現在に至ります。

いまでは祇園祭の祭囃子が雑音・ノイズに聞こえて仕方がありません(怒)。

直江津祇園祭から離れて3年ほど立ちますが、フォル太さんがおっしゃる通り、大きな混乱がなく花火大会が開催される事を、自分も切に願っております。

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation