今日から4月…と同時に、平成時代最後の1ヶ月が始まりました。そんなワケで今日は朝イチに新潟県上越地域で毎年3月31日~4月1日限定の、越後の闘将・上杉謙信が戦へ向かう際に食べていたと言う言い伝えの「お強(たち)の餅」を食べて、朝の5時半前に家を出て、早めに出勤…だったのですが、設備のトラブルからの、様々なゴタゴタに翻弄されて、散々な1日でした。オカゲで、エイプリルフールにも関わらず、与太話(笑)と言う名のキツい冗談を言う余裕もなかったぞ(^^;本当に、平成時代最後の1ヶ月前の初日から、こんなんだと、先が思いやられるわな~、マジで。正午前に、新しい元号が「令和(れいわ)」と言う名前に決定したのですが、次の時代は、どんな時代になるのかな?話は変わりまして、明日とあさってが休みになりましたが、この休み中に、コルトVRの夏タイヤを新調して来ようと思います(^^ゞ