• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月10日

テレビドラマ「まだ結婚できない男」最終回!!

今日はテレビドラマ「まだ結婚出来ない男」の最終回の日。

前回の最後のシーンから、この最終回までの間のストーリー展開がスゴく気になっていたのですが、ドラマの前半部分の裁判のシーン、確かにあれは男女の痴話ゲンカ+αだった気がします(笑)。
その一方で、ラストのシーンで阿部寛さん演じる桑野信介がプロポーズに近いマジなセリフを言った時は、観ていた自分、涙腺が崩壊して、思わず泣いてしまいました°・(ノД`)・°・
でも、その直後に「肝心な所で噛んじゃって…」とか、アドリブなのかはわからないけど、笑えるシーンになっちゃって、思わず爆笑。
でもでも~、最後の最後でやっぱりハッピーエンドになったシーンを観て、再び涙腺崩壊しちゃいました°・(ノД`)・°・
さてさて、この「まだ結婚出来ない男」の放送開始から今日までの間、自分の身にも「お引き合わせ」と言う一大イベントがあり、いっちょガンバって、テレビドラマみたいに…なんて考えたりもしましたが、やっぱり現実は厳しく、テレビドラマみたいにゃならなかったです°・(ノ∀`)・°・







※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

そういえば、テレビドラマ「まだ結婚出来ない男」の原作ノベライズの小説本の上巻が、先月末に発売されたので、遅ればせながら買って来ました(^^ゞ

ちなみに下巻は、今週末に発売との事なので、早めに手に入れたいと思います(^^ゞ
ブログ一覧 | テレビドラマ&映画ネタ | 日記
Posted at 2019/12/10 23:29:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

スコールの中の洗車‼️
RC-特攻さん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

🏯山城攻略〜陸奥国 向羽黒山城〜 ...
TT-romanさん

フルーツサンド🍑の有名店が破産⁉ ...
mimori431さん

ありがとうございます!
shinD5さん

この記事へのコメント

2019年12月11日 1:33
こんばんは~m(_ _)m

まだ結婚できない男最終回観ました(^-^)
同じくプロポーズのようなセリフを言うシーンは涙腺が崩壊するほど良いシーンでした(涙)
そのあとのシーンは爆笑してしまいました(笑)

最後の桑野さんの吉山さんを映画に誘うシーンのところで再び涙腺が😭
このドラマをみているとハラハラさせられることが多かったですが(笑)
最後はハッピーエンドでホッとした気持ちにもなりました(^-^)
コメントへの返答
2019年12月13日 3:47
こんばんは。

返信を出すのが大変遅くなってしまい、すみませんm(_ _)m

ラストシーンで、阿部寛さん演じる桑野信介がプロポーズに近いセリフを言って、涙腺崩壊しちゃったのに、その直後に「これ、リハーサルで次、本番」ってなった時は、やっぱり爆笑モノでしたね。

たかやまさんがおっしゃっていますように、テレビドラマ「まだ結婚できない男」は、1話から最終話まで、自分もストーリー展開にハラハラしながら観ていましたけど、無事にハッピーエンドになって、良かったと思いました(^^ )

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation