• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月28日

直江津駅までデゴイチを観に行って来ました!

さかのぼる事、1週間前。
来春から鉄道の町・直江津地区の町おこしの一環で、直江津駅構内にて、体験乗車会をはじめとしたイベントに使う予定のD51型蒸気機関車(以下:デゴイチ)のお披露目会の抽選に当選したMMC山本。

そんでもって今日、朝イチで歯医者さんに行った後、前述のイベントに参戦(笑)して、実際に動いているデゴイチを観て来ました\(^^)/

考えてみれば、今年は折からの新型コロナ騒動でゴタゴタする前から「MMC山本の珍道中(笑)!」もしてないし、鉄道ネタの日記を1つも書いていないので、おそらく今日の日記が2020年最初で最後の鉄道ネタになるかもしれませんね、マジで(笑)。
そんなこんなで、直江津駅の自由通路南口にて受け付けして、今や絶滅寸前(笑)かもしれない回転式転車台(ターンテーブル)がある直江津駅構内の車庫へ移動。
直江津駅構内の車庫の中にデゴイチがゆっくりと入って来たのですが、実際に動いている所を間近で観たのは今日が初めて。
想像していた以上にあまりにも大きな車体だったので、思わずビビッちまったのは、ココだけの話だったりする(笑)。



その後、実際に回転式転車台(ターンテーブル)の実演なども観させてもらったのですが、やっぱり鉄道の町・直江津地区をPRするための起爆剤にデゴイチの存在は、なくてはならないと改めて感じました。

最後に記念のデゴイチステッカーをもらったのですが、来春からの活躍が楽しみになりました\(^^)/
ブログ一覧 | 地元のローカルネタ | 日記
Posted at 2020/11/28 23:05:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近の入庫
ハルアさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

フィアットやりました。
KP47さん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

この記事へのコメント

2020年11月28日 23:30
長いトンネル用の煙突良いですよね。長野地区仕様ですかね??私の地元にD51ー1001が保存されてたが市役所新庁舎建設に伴い解体されてしまいました。貴重な後期型だったので残念でした...。
コメントへの返答
2020年11月29日 22:54
こんばんは!返信が遅くなってしまい、すみませんm(_ _)m

何と!⊿真夏さん推し さんの所にも、デゴイチが保存されていたのですか!?

地元のローカルニュースだと、和歌山県から直江津まで来たみたいです(^^;

日記には書いてないのですが、自分の家から少しばかり糸魚川方面へ進んだ所にある公園には、煙突のデザインがいわゆる「ナメクジ」と呼ばれる型のデゴイチが保存されています。

こちらは自走出来ないので、あくまでもオブジェですが(笑)。

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation