• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月08日

令和6年能登半島地震の発生から、今日で1週間が経過しました。

2024年1月1日…元日の夕方に発生した、令和6年能登半島地震から今日で1週間が経過しました。





改めて、今回の地震に関連して亡くなられた方々に哀悼の意を…怪我をされたり、住まいの家が被災して、避難所生活を強いられておられるに方々にお見舞い申し上げますm(_ _)m

前回のブログで、前述の令和6年能登半島地震の影響でワタクシ、MMC山本の家が液状化現象で被災した…と書きましたが2日前、家の1階にある部屋の畳をはぐって縁の下の確認をしたのですが、見事に家の基礎を支える部分のコンクリートが地面に沈み、土台が浮いていました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



そんなワケで、家の修繕をお願いしている大工さんから見てもらったのですが、「家そのものは傾いたりしていないので、建て替えをはじめとした、大掛かりな改修工事にはならない」ものの、「液状化現象で縁の下の土が水を含んでいるため、春になって暖かくなり、縁の下の土に含まれている水分が少なくなってから、土を入れ替えしたり、本格的な改修工事を行う」との事でした。
とりあえず、この日は応急修理と言うことで、縁の下のコンクリート部分に当て板を噛ませたりして、浮いている部分の隙間をなくした結果、被災直後のような「建物のきしみ」やら、「畳の上を歩くと、スポンジの上を歩いているような不安定感」は、だいぶ減ったものの、それでもまだ目眩や、立ちくらみのような感じは抜けませんf(^_^;
同時タイミングで、上越市役所から職員さん2名が家に来られて大工さん立ち合いの下、被災状態の目視確認からの、家の改修工事をするにあたっての「罹災証明書」の申請からの手続きも終わったのですが…自分の本音としては、この直江津の街を出て、津波や液状化現象が起きる確率が低い、違う場所で暮らしたい気持ちです、ハイf(^_^;
ブログ一覧 | オーマイガー(笑)! | 日記
Posted at 2024/01/08 22:38:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

令和6年能登半島地震からの復旧・復 ...
どんみみさん

令和6年能登半島地震からの復旧・復 ...
どんみみさん

和倉温泉の護岸復旧工事を本格化しま ...
どんみみさん

能登6市町において水道の本復旧に向 ...
どんみみさん

能登半島地震復興救援京都ナイトオフ ...
CHUー☆さん

珠洲市北東沖等において海底隆起を確 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation