• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月19日

シン・MUDMASTERを手に入れてから、今日で3ヶ月が経過しました!

今日、6月19日でシン・MUDMASTERを手に入れてから、丸々3ヶ月が経過しました!

途中経過に、いろいろありまして、なかなか書く時間を取れなかったのですが(すみません!)シン・MUDMASTERを実際に3ヶ月使ってみたレポート(?)、インプレ(?)を書いてみたいと思いますf(^_^;



イッパツ目に、写真ではわかりにくいかもしれませんが…先代のMUDMASTERと比較すると、先代MUDMASTERよりも本体の外径&厚みの両方ともコンパクトになっていて、腕にはめた状態での現場仕事や、クルマの運転が、想像以上にラクになりました(笑)。



加えて、鍛造カーボン&ステンレスの本体なのですが、写真での見た目はズッシリ重たそうなイメージを抱いていたのですが、実際に腕にはめた状態で腕を動かしても、全然腕が疲れないくらいに軽いです。
先代MUDMASTERを購入した当時、そのどデカい&重たい本体で最初期の頃は腕が疲れたりして、慣れるまでにそれなりの時間が必要だったのですが(笑)、シン・MUDMASTERに入れ替えても、それまで使っていたかのように違和感なく自然な感じで扱えるのが、個人的にすごくポイントが高かったりしますf(^_^;
その他にも、スマホと紐づけしたうえで、Bluetooth機能でシン・MUDMASTERの設定などを変えたり、(まだ実際に使うシチュエーションに遭遇していませんが…)ミッションログインジケーターなる装備も搭載されていて、先代MUDMASTERを手に入れた頃と比べるとイッキにテクノロジーが進んだ気がしました(笑)。
前述のミッションログインジケーターですが、シン・MUDMASTERがリリースされた最初の頃は何のこっちゃ(?)って感じだったのですが、今年の1月1日…正月に発生した能登半島地震のような大規模災害時における避難誘導や、一時的な避難所暮らしを経て、不謹慎ながら装備のありがたみを痛感した次第で。





もっとも…その装備を使う機会がないのが一番なのですがf(^_^;
こんな感じで、先代MUDMASTER→シン・MUDMASTERに切り替わったワケですが、まさに「完全復活(!!)」と言う言葉がピッタリで(笑)。

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

これから先、どんな事が起きるかはわかりませんが…どんな困難もシン・MUDMASTERと共に、乗り越えて行ければと思います、ハイf(^_^;
ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2024/06/19 23:41:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

マニュアルモードの➕➖感覚と逆なん ...
Nukさん

12Aロータリーエンジンとミッショ ...
pokoKP47さん

ミッション壊れました
トドのつまりさん

最近は‥
ガレツチさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation