• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月02日

なぜ、そうなった(?)という気持ちになった2025年の初夢(^_^;

初夢(はつゆめ)とは、新年のある夜に見る夢。この夢の内容で、1年の吉凶を占う風習がある。

字義どおりに新年最初に見る夢とされることは少なく、現代では元日(1月1日)から2日の夜、または、2日から3日の夜に見る夢とされることが多い(誰によって?)。

文献での初夢の初出は、鎌倉時代の『山家集』である。そこでは、暦上の新年とは無関係に、節分から立春の夜に見る夢を初夢としている。この時代は、初夢に限らず、立春を新年の始まりと考えることが多かった。

その後、暦上の元日を新年の始まりと考えるようになったが、単純に、大晦日から元日の夜に見る夢が必ずしも初夢とはならず、江戸時代には「大晦日から元日」「元日から2日」「2日から3日」の3つの説が現れた。「元日から2日」は、大晦日から元日にかけての夜は眠らない風習ができたことが理由とされる。「2日から3日」の由来ははっきりしないが、書初めや初商いなど多くの新年の行事が2日に行われるようになったのに影響されたためとも言われる。

江戸時代後期には「2日から3日」が主流となったが、明治の改暦後は、「元日から2日」とする人が多くなった。
(以上、Wikipediaより抜粋)

〜というワケで、2025年の初夢の話になってしまうのですが…夢の中のMMC山本、常用している危険物取扱者免許の他になぜか大型自動車免許&けん引免許を保有していて、タンクローリーの乗務員に転身し、液体輸送の世界へ打って出て、全国あっちこっちを駆けずり回っておりました、ハイf(^_^;




※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

ただ、いくら大好きな三菱ふそうの車両がベースとはいえ、上の写真のようなタンクローリーで液体輸送なんてしてたら、(変な意味で)イッパツ検挙(!!)になっちまいますが(笑)。

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

とまあ〜、こんな感じの「なぜ、そうなった(?)」って感じの初夢ではあったのですが、昨年の三が日は、大地震からの余震で震えて眠る事となり、初夢そのものを見る余裕すらなかったので、そう考えると2025年は良い1年…になるのかなあ?
ブログ一覧 | 日常の出来事 | 日記
Posted at 2025/01/02 23:33:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

大晦日と言う事で ( ・ω・)ノ
waiqueureさん

謹賀新年2025
モダンワゴンさん

12月31日、ハッピーはお泊り
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation