• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2022年06月09日 イイね!

コルトVR、ギアオイルを交換して来ました(前編)!

事の始まりは先月末に見たニュースのひと幕から。

今年の春先から始まったプーチンvs.ゼレンスキー(笑)…もとい、ロシアvs.ウクライナの戦争の影響で、「ギアオイルが手に入らなくなるぞ!」なんて話が出た事に加えて、我がコルトVRの走行距離が125000kmに到達°・(ノ∀`)・°・

そんなワケで、約2年半ぶりに、コルトVRのゲトラグ製MTのギアオイルを交換する運びとなり、手始めに先日、家の近所の三菱ディーラーへ整備の予約を入れたのち、市内のオートバックスへ行き、お目当てのギアオイル(これまでと同じく、クスコさんとこのギアオイルになります!)を囲ってもらったのち昨日の夕方、労働上がりに受け取りに行って来ました\(^^)/
Posted at 2022/06/09 22:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2代目コルトVR | 日記
2022年06月07日 イイね!

コルトVR、走行距離が125000kmに到達しました°・(ノ∀`)・°・

今日の労働上がりからの帰り道、コルトVRの走行距離が125000kmに到達しました°・(ノ∀`)・°・

今月の13日で、三菱が誇るコルトVRというクルマと関わりを持ち始めてから2台、足かけ14年にわたって苦楽を共にしておりますが、これからも一緒に走り続けて行きたいなと思っています!
とりあえず、あさって木曜日の休みの日に、家の近所の三菱ディーラーへギアオイルの交換に行って来ようっと。

Posted at 2022/06/07 23:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2代目コルトVR | 日記
2022年05月25日 イイね!

コルトVR、エンジンオイルを交換して来ました!

今日は休み~。そんでもって、行きつけのガソリンスタンドの会員証の特典を使ってコルトVRのエンジンオイルを交換して来ました。

ちなみにエンジンオイルは、これまでの日記にも何回か出て来たペンズオイルの5W-40の100%化学合成油。

まだまだ暑い時期ではないものの、エンジンオイルにシビアなターボエンジンと言う事で、チョイ硬めのスポーツタイプのエンジンオイルに交換した事で、気持ちの上でも「ゆとり」と言うか、安心感が出て来たりf(^_^;
ところで、ペンズオイルと言うと、真っ先に思い浮かぶのが、影山正美選手&エリック・コマス選手のコンビで1998年、1999年の2年連続で全日本GT選手権(現:SUPER GT)の、GT500クラスでチャンピオンに輝いたペンズオイル ニスモGT-R(懐)!!



この当時の自分、中学1年生~2年生だった記憶があるんですが、現在と比べると、(メーカー問わず)ちょっと無理してローン組んででも買いたいな(!!)と言う気持ちにさせてくれる「(いろんな意味で)楽しいクルマ」がワンサカ売っていたような気がするな(笑)。
Posted at 2022/05/25 19:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2代目コルトVR | 日記
2022年05月13日 イイね!

2022年の「13日の金曜日」からの、コルトVRの走行距離が123456kmに到達しました°・(ノ∀`)・°・

今日は2022年…もとい、令和4年の「13日の金曜日」でした(笑)。



※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

良い意味でも、悪い意味でも♪13日の金曜日~、何かが起こりそう~♪なんて思っていたのですが(笑)…今日、出先でコルトVRの走行距離が123456kmのキリ番に到達しました°・(ノ∀`)・°・

果たして、あとどれくらいまでコルトVRと一緒に走れるかはわかりませんが…先代のコルトVRと同様に、徹底的に走りたいなと思っています、ハイf(^_^;
Posted at 2022/05/13 21:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2代目コルトVR | 日記
2022年04月17日 イイね!

コルトVR、夏タイヤを新調しました\(^^)/

今日、ついに…と言うか、とうとうコルトVRの夏タイヤを新調しました\(^^)/
気になるタイヤの銘柄なんですが…ランサーエボリューションⅢに乗ってた時代から足かけ16年、ブリヂストンさんのPOTENZA RE-01→POTENZA RE-01R→ヨコハマさんのADVAN NEOVA AD07(コルトVR純正)→ADVAN NEOVA AD08→ADVAN NEOVA AD08R→ダンロップさんのDIREZZA ZⅡ STARSPEC→DIREZZA DZ102と言う感じでハイグリップラジアルタイヤないし、スポーツラジアルタイヤを履き続けて来たものの今回、初めて燃費&耐摩耗性に重きを置いた“エコタイヤ”である、ダンロップさんのエナセーブ EC300+を導入する事になりました(^^;

理由は様々なんですが、やはり世界情勢に端を発した石油価格の上昇からなる「タイヤの値上げ」が一番の理由で、本音を言っちゃうと、同じダンロップさんの「DIREZZA ZⅢ」だとか、ヨコハマさんの最新モデル「ADVAN NEOVA AD09」を履かせたかった°・(ノ∀`)・°・



そんでもって、2019年の4月から履き続けて来たDIREZZA DZ102ですが、下の写真のように、思いっきり使い倒しました(笑)。

明日の通勤から、俗に“皮剥き”と呼ばれる新品タイヤの慣らし運転に入りますが、ハイグリップラジアルであろうと、エコタイヤであろうと、安全に直結するパートなので、キチンと慣らし運転をやって行きたいと思っています、ハイf(^_^;
Posted at 2022/04/17 22:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2代目コルトVR | 日記

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation