• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2019年10月09日 イイね!

コルトVR、MTギアオイルを交換して来ました\(^^)/

前略、消費税が8%→10%に値上げされる前日に市内のオートバックスに駆け込んで、ランサーエボリューションⅢや、先代のコルトVRの終盤で使ってて、実際に相当な性能と言うか、パフォーマンス(笑)を発揮させてたクスコさんトコのMTギアオイル×2缶を手に入れたMMC山本。

そして今日、家の近所の三菱ディーラーへ行き、コルトVRのゲトラグ製MTのMTギアオイルを交換してもらって来ました\(^^)/

交換後は、やはりと言うかスゴくMTの変速が楽になったし、元々のゲトラグ製のMTが持っている「スパッ!スパッ!」とキレ味が鋭いシフト操作がさらに良くなった感じがしました\(^^)/\(^^)/
しかしアレだ。今年でコルトVR歴11年になりますが、三菱純正のゲトラグ製MT専用のMTギアオイルが廃盤になったんだか、日産と提携を結んだタイミングで再販になったものの、トンでもなく値上がりしただとか、いろんな噂が出ていますが、実際のトコはどうなんでしょ~か!?

同時に、同じ三菱のコルト1、5CやGTOだったり、日産のR34型スカイラインGT-R、トヨタのJZA80型スープラと言った感じで、コルトVR以外にもゲトラグ製のMTを採用している国産車は何台かありますが、ゲトラグ製のMTに一番適したMTギアオイルって、どこのMTギアオイルなんだろう?知りたいな~(笑)。







ただ、欲を言えば本当言うと毎年のドカ雪対策で機械式のL・S・Dも導入したいのですけれど…先立つモノがないんだよなぁ~、コレが°・(ノ∀`)・°・

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

ちょっとばかり話が逸れてしまいましたが(すみません!)、エンジンオイルに続いて、MTギアオイルも交換したMMC山本のコルトVR。
せっかくなのでスタッドレスタイヤ交換の時期が来るまでに、あと1回は長距離ドライブに行きたいなぁ~。
さてさて、明日はいよいよ上越署へ出頭(大笑)…ではなく、免許証の書き換えに行って来たいと思いますf(^_^;
Posted at 2019/10/09 22:47:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2代目コルトVR | 日記
2019年09月20日 イイね!

コルトVR、消費税増税目前のエンジンオイル交換に行って来ました(^^;

今日は労働上がりに市内にあるコックピットさんへ行き、コルトVRのエンジンオイルを交換して来ました。
実のところ、前回(7月末)のエンジンオイル交換をしてから、ターボエンジン車の“お約束”である規定の走行距離の3000kmに到達するまで少し距離が残っていたものの、遅かれ早かれエンジンオイル交換をするんなら、せっかくだから消費税が増税される目前に交換したれ~(!!)と言うワケで今回、エンジンオイル交換となった次第でf(^_^;
今回のエンジンオイル交換ですが、昨年の11月にコックピットさんでエンジンオイル交換してもらった時と同じ、MOTULさんトコの5W-40の100%化学合成タイプのエンジンオイルになりました。

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

そんでもって、エンジンオイル交換の合間に、ブレーキパーツの大御所(!!)エンドレスさんトコのカタログを頂いて来ました\(^^)/

今んトコ、ブレーキまわりのセットアップの予定はないのですが(笑)、来たるべき時に備えて、いろいろ調べてみますかな♪
Posted at 2019/09/20 22:46:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2代目コルトVR | 日記
2019年09月19日 イイね!

コルトVR、タイヤのヘビーローテーション(大笑)からの、新しい「運転免許証更新のお知らせ」が届きました(^^;

先の日記にも書きましたが、今日は休み~。
珍しく朝の7時まで寝てて、起きたら窓から思いっ切り直射日光が射してて眩しいし(>_<)
ここ連日、夜中の2時半前後に勝手に目が覚める事で眠りが浅くなり、元々すさまじく寝起きが悪いのが、さらに磨きがかかっているような気がします(笑)。
そんな感じだったので(?)、今日は市内にあるイエローハットへ行き、コルトVRの前後タイヤのヘビーローテーション(大笑)をお願いして来ましたf(^_^;

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

その後、家に帰ったら新潟県警からの出頭命令(大笑)…もとい、「運転免許証更新のお知らせ」のハガキが郵送されていて、開いて中を見てみたら2回目の「ゴールド免許」確定でした\(^^)/

初めてのゴールド免許を取得してからもうすぐ5年…とりあえず更新手続きの開始まで、あと1週間ほどありますが、ここまで来てツマラナイ違反や事故などで悔やむ事がないように、いま以上に安全運転に努めたいと思いますf(^_^;
Posted at 2019/09/19 22:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2代目コルトVR | 日記
2019年09月16日 イイね!

コルトVR、走行距離が75000kmに到達しました°・(ノ∀`)・°・

3連勤最終日の今日の夕方、帰り道の途中でコルトVRの走行距離が75000kmに到達(!!)しました。

昨年の1月18日に走行距離47000kmジャストで納車されてから、1年半と少々…順調に(笑)、過走行車の道を進んでおります、ハイ°・(ノ∀`)・°・
そんなこんなで、帰り道に遠回りしたくなり(大笑)、?年ぶり位に勤め先の近くにある峠道へ行って来ました。



あいにくの雨降りではありましたが、久方ぶりに峠道を流すと、ゆっくりめのスピードでも楽しい気持ちになり、ここしばらくの間のストレスが和らいだ気がしました。
その後、(途中経過には、いろいろありましたが)3連勤を乗り切ったと言う事で今年の8月、家の近くに新装開店したラーメン屋さん「麺屋 坂本02」へ行き、「鶏つけそば」と言う、つけ麺を頂きました。


Posted at 2019/09/16 23:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2代目コルトVR | 日記
2019年09月07日 イイね!

コルトVR、RECAROのフルバケットシート専用のサイドプロテクターを装着しました\(^^)/

連休最終日の昨日は、朝イチに床屋さんへ行き、ドタマを丸めて来る(笑)。
その後、家に帰ったら何年かぶりに部屋の障子紙の張り替えをしていたらしく、キレイになっていてビックリ(!)。
ただ、せっかく新しく障子紙の張り替えをするのなら、乃木坂46のバラエティ番組よろしく張り替え前の障子紙をビリビリにぶち破いてストレス発散(大笑)したかった°・(ノ∀`)・°・



※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

さてさて本題。
今日は労働上がりに市内にあるコックピットさんへ行き、前々から検討していた先代コルトVRの運転席から引き継がれて約5年半にわたって愛用して来たRECAROのフルバケットシート「RS-GE」のサイドプロテクターを取り付けてもらいました。



この10月1日から、消費税が8%から10%に増税されるのが確定しておりますが、おそらく今回が消費税増税前最後のチューンアップ(?)になるかなと思います。
そういや5年前の3月31日、それこそ消費税が5%から8%に値上げされる寸前にRECAROのフルバケットシート専用アダプターと、RECARO純正コルトVR専用シートレールを手にいれたんだっけか(笑)!?
いま、考えてみると時効間際の逃亡犯を寸前で取っ捕まえた刑事(デカ)さんのような心情だった気がするなあ(大笑)。
とりあえず後は、消費税増税前…今月のうちにコルトVRのエンジンオイルを市内にあるコックピットさんにて交換してもらおうかな?
Posted at 2019/09/07 23:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2代目コルトVR | 日記

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation