• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2018年03月26日 イイね!

勤め先の先輩の「お誘い」からの2代目コルトVRの夏タイヤ交換

先の日記の続きになりますが…
今日は半日上がりで天気も良かったものの、こんな状態だったので、かなり気持ちが落ち込んでブルーになっていた自分だったのですが、同じ現場のK12型マーチの12SRに乗ってる先輩が「山本よう、今日の午後にヒマだろ?探しているクルマがあるんだけど、ちょっとばかり中古車屋さん巡りに付き合ってくれよう!」と言って来てくれて、3軒ほど先輩と2人で市内の中古車屋さん巡りをしたのですが、先輩と2人で中古車屋さんを回って、クルマ談義をした事で、少しばかり気分転換出来たような気がしました。
MMC山本の家族の一員だった柴犬が今日の未明に天に召された話は勤め先の人たちにはこの時、まだ話をしていなかったのですが、それにも関わらず「外の空気吸いに行こっさ!」と誘ってくれた先輩には、とても頭が下がります。・゜゜(ノД`)
そんでもって、先輩とのクルマ談義の中で、夏タイヤ交換の話になり、「帰ってから夏タイヤ交換すっかね?」と言う話になったので、太陽自動車さんに連絡して、2代目コルトVRが納車される前に預かってもらった夏タイヤ&アルミホイールのセットに交換となりました。



※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

そんなワケで、夏タイヤに交換した2代目コルトVRの写真がコレになります\(^^)/

先代コルトVRは、ボディー色とアルミホイールの色が同じだったのですが、2代目コルトVRのクールシルバーメタリックのボディー色とあいまって、(あくまでも個人的に)カッコいい感じになったかな(?)と思いました(^^;

そんなこんなで、コルトVRのタイヤを夏タイヤに交換したのですが、落胆してばっかりもいられないので…少しずつでも前を向いて走り出そうと思います。
Posted at 2018/03/26 23:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2代目コルトVR | 日記
2018年03月23日 イイね!

2代目コルトVR、納車から3000km走ったので、エンジンオイルを交換しました。

今日は労働上がりに市内のイエローハットへ行き、2代目コルトVRのエンジンオイルを交換して来ました。
1月18日に納車されてから、2ヶ月ちょっとでターボ車のエンジンオイル交換の規定サイクルと言うか、規定の走行距離の3000kmを走破した2代目コルトVR…朝晩まだ少し寒いし、夏タイヤに履き替えていないため、ちょっとばかり気が早いかもしれないのですが、BPさんトコの10W-40粘度のスポーツタイプのエンジンオイル「バービスプラス」に交換して、準備はOK!!

早く夏タイヤに履き替えて、いろんな所へ思いっきり走りに行きたいなぁ~。
Posted at 2018/03/23 22:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2代目コルトVR | 日記
2018年03月21日 イイね!

2代目コルトVR、走行距離が50000kmに到達しました。

おはようございます。MMC山本ですm(_ _)m
昨日の夕方、通勤路の途中で、2代目コルトVRの走行距離が50000kmに到達しました。

今年の1月18日に走行距離が47000kmジャストで納車されて、ほぼ2ヶ月…先代のコルトVRの時もそうだったけど、何やかんやで走ってんなぁ~(笑)。
そんなワケで、通勤路の途中にあるJAのガソスタで洗車して、コルトVRをキレイにしました\(^^)/

とりあえず納車されてから3000km走ったから…近いうちにエンジンオイルを交換しないとな(^^ゞ

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;
Posted at 2018/03/21 07:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2代目コルトVR | 日記
2018年02月18日 イイね!

コルトVR(2代目)が納車されて、今日で1ヶ月が経ちました。

どうもどうも!ここ最近、普段着に使う用の乃木坂46のオフィシャルTシャツが欲しくて欲しくて仕方がない(笑)MMC山本です。こんばんはm(_ _)m



※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

先の日記にも書きましたが、今日は日曜日の休み。
それと同時に、コルトVR(2代目)が納車されてから、今日で1ヶ月が経ちました。



ふり返ってみますと、この短い1ヶ月の間に本当に、いろんな出来事がありました。
まず、納車直後に?年ぶりに「大寒波」が何回となくやって来て、その度に猛吹雪&ドカ雪でヒヤヒヤしっぱなし(^^;



実はコルトVR(2代目)、先代のコルトVRと違い「寒冷地仕様車」でないため、バッテリーのサイズをはじめ、いくらか脆弱そうなイメージが出て来てしまうのは仕方がないのかも(^^;
もっとも、いまの所は猛吹雪&ドカ雪が原因の特別な問題などは起きていませんが…。
また、先代のコルトVRの時には1度も起きなかった「ASC(横滑り防止装置)の故障」も経験。こちらは保証期間中だったので、すぐに修理してもらいました。(^^;
こんな状況下にも関わらず、大きな事故もなく最初の1ヶ月を迎える事が出来て本当に良かったと思っていますf(^_^;

自分としては、1日も早く暖かな春がやって来ないかなぁ~と思っているのですが、今シーズンは?年ぶりの大寒波からの猛吹雪&ドカ雪が続いているので、まだまだかな!?
早く夏タイヤに履き替えて、楽しいドライブに行きたいぞ。・゜゜(ノ∀`)
Posted at 2018/02/18 23:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2代目コルトVR | 日記
2018年02月15日 イイね!

コルトVR、ASC(横滑り防止装置)の修理を行いました(^^;

先の日記にも書きましたが、今日は休みだったのでASC(横滑り防止装置)の修理と言う事で、朝イチに太陽自動車さんにコルトVRを入院(笑)…と言うか、預けて来ました。
内容としては、(保証期間内なので、実質0円で)ASC(横滑り防止装置)を制御しているABSユニットASSYそのものを交換するのですが、どっちみち修理するのであれば、雪道では無敵状態(!?)になる「機械式L.S.D」を導入したかったかな(大笑)?

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

それと同時に、ここ連日の大雪からの凸凹だらけの圧雪路を走ったため、コルトVRの下回りの点検もお願いしたのですが、フロントバンパーの裏側が、何ヵ所か損傷しているみたいで…。・゜゜(ノД`)
幸い、フロントバンパーが脱落するとか、そんな重大な事ではなかったけれど…1週間前から韓国にて開催されている平昌オリンピックのモーグル(スキー競技)もビックリ(!!)の凸凹だらけの圧雪路はには、もう「うんざり(!)」と言う気持ちです。





※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

本当に1日も早く、本格的な春にならないモンだろうか?
Posted at 2018/02/15 23:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2代目コルトVR | 日記

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation