• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2014年11月17日 イイね!

スタッドレスタイヤ交換前の、最後のドライブでした(^^

4連休3日目の今日は、午前中はゲームセンターへ行き、ついに・・・と言うより、やっとこさ頭文字D ARCADE STAGEのランサー・エボリューションⅥ(トミー・マキネンエディション)を開放しました。

ちなみに、ボディカラーは例によってRALLI//ARTのストライプ入りのパッションレッド(^^ゞ

このボディカラーと、RALLI//ARTのストライプの絶妙なコンビネーションなら、年頃の若い女のコのハートもわしづかみ(!!)な~んて考えてるのは、MMC山本だけなんでしょ~かね(大笑 )?
その後ガソリンを入れて、東京は町田市から帰省している友達と2人で富山県方面へドライブへ行って来ました。
途中、能生にある「マリンドリーム能生」に寄って、昼メシに2人して「蟹の山かけ丼」を食べたのですが、蟹がめちゃくちゃ美味しかったぞ\(^^)/
昼メシの後に国道8号をさらに進み、新潟県と富山県の県境近くにある「親不知ピアパーク」へ行き、それでもまだまだ走り足りず、最終的には富山県魚津市まで行っちゃいました(^^ゞ
天気も新潟県は雨降りでしたが、富山県に入った時には快晴とまでは行かなくとも、晴れていて、ドライブには良い感じでした。
ここ1ヶ月ほどの出来事をふり返って見ますと、スロットルの不具合でコルトVRが緊急入院し、どこにも行けなかったり、事務員のお姉さん(?)のお膳立てからの合コンで大惨敗(!!)しちゃったりした事を中心に、気持ちの上でイヤな出来事が連発しちゃって、いつもなら「人生はラリー競技のごとく、ラリー競技は人生のごとく(笑)・・・これもまた人生の中で1つの糧になる」と自分自身に言い聞かせ、笑い飛ばしていたのですが、さすがに今回は凹みましたorz.
まぁ~、そんな事も含めて今回、今まで自分の運転で行った事がなかった富山県方面へ行ったのですが、本当に良い気分転換になったと感じました。
親不知ピアパークに行き日本海を眺めた時、当初は「〇〇(今日の日記を読まれた方のご想像にお任せします)のバッキャロ~!!!」と思いっきり日本海に向かって叫びたい気持ちではありましたが(激笑)、自分自身でステアリングを握り、ギヤを操作し、知らない場所、行った事がない場所へ行き、本当に楽しかった・・・
4連休最終日の明日、コルトVRのタイヤをスタッドレスタイヤに交換し、同時に任意保険の更新もしようと考えているのですが、最後の最後で「いい思い出」になったと思いました。
2014年09月17日 イイね!

ハラの中のモヤモヤは“走り”で解決をすると言うお話。

今日も昨日に続いて仕事が半日でオシマイ。
本来であれば、今日はAKB48の「じゃんけん大会」なのですが、今年はテレビ中継がされずリアルタイムな状況がわからないためMMC山本、かなりハラが立っておりました(`へ´*)ノ

…と言うワケで、仕事が終わってから国道116号に乗って燕市、三条市とドライブに行き、帰りにシーサイドラインで海を眺めながら帰るつもりが、勢いで弥彦山スカイラインも走って来ちゃったり(^^ゞ

悔しい事や、イヤな事や、落ち込んだ事があって、ハラん中がモヤモヤしている時はやはり“走り”に行って、ハラん中に溜め込んだモヤモヤを吐き出した方がイイよね?たぶん…(^^;
弥彦山を走る時にSKE48の最新シングルCD「不器用太陽」のカップリング曲の1つである「放課後レース」を聴きながらコルトVRを走らせたのですが、とってもイイ感じで走れました\(^^)/

また、5月末に取り付けたRECAROのフルバケットシート「RS-GE」のオカゲもあり、コルトVR純正RECAROの時以上に長距離を運転していても身体に疲れを感じる事もなく、それと同時に長距離ドライブが以前よりも楽しめた気がしました。

ただし、センターラインに「キャッツアイ」が埋め込まれてる場所は、いつも以上にスーパー安全運転でした(笑)。

肝心のAKB48のじゃんけん大会ですが…本当にテレビで観たかったぞι(`ロ´)ノ
2014年06月02日 イイね!

RECAROのフルバケットシート「RS-GE」を取り付けてから初の峠走りに行って来ました。

今日は仕事が終わってから、自分が勤める酒蔵の近くにある峠へ走りに行って来ました。

1週間前の先週の月曜日の夜にRECAROのフルバケットシート「RS-GE」を取り付けしてから初の峠走りとなったのですが…
あくまで制限速度の範囲内での峠走りと言うシチュエーションではありましたが、右へ左へと連続して続くコーナーでも(前回の街乗りと似たような感想ですが…)身体が全くブレたりせず、安定しているのには改めてビックリでした。
ただ、やっぱり座り慣れて来ると「もう少しだけ目線を低く下げたいなぁ~」と言う欲が出て来てしまっていたり(笑)。
話は変わりまして…峠へ走りに行った帰り道にTSUTAYAへ寄ったら、リサイクルCDコーナーにて、前々から探していた「SUPER EUROBEAT VOL.220」を発見!!

目的はCDの「DISK-2:SELECTED avex HITS」に収録されているSKE48の「パレオはエメラルドSCP EUROBEAT REMIX」をはじめとしたJ-POPの曲の数々なのですが、前述の「パレオはエメラルドSCP EUROBEAT REMIX」はオリジナル版の「パレオはエメラルド」の数倍、クルマを走らせる時に気分が高揚する曲だと感じました。
プロフィールにも書いてありますように、走り屋系マンガ&アニメ「頭文字D」の影響で、AKB48グループの曲と同じ位、SUPER EUROBEATが好きなMMC山本ですが、個人的な意見としては、もっとたくさんSKE48の曲をSUPER EUROBEATのラインナップに加えて欲しかったりします(笑)。
特に「チョコの奴隷」と「Galaxy OF DREAMS」の2曲が個人的に気に入っているので、SUPER EUROBEATのラインナップに加わらないかなぁ~f(^_^;
2014年02月27日 イイね!

先日に続いて、今日も「おひとり様」ドライブを楽しんで来ました(^^;)

先の日記にも書きましたが、今日は休み~。
午前中は家の中にいて、今日はチューニングカー雑誌「Option」の発売日なので、昼メシ食べたら市内のTSUTAYAへ買いに行こうかなぁ~と思っていたのですが…
何を思ったのかMMC山本の気まぐれ(笑)が働き、数日前と同様に「おひとり様」ドライブをしたくなり、再びコルトVRで長岡市まで行って来ちゃいました(^_^;)
ただし今回は国道8号オンリーではなく、直江津~柿崎区の間は、俗に「浜線」と呼ばれる海岸沿いの道を走り、海を眺めながらのドライブとなりました。
こうなると自分の中での今日のミュージックは…コレです(^^;)

NMB48の「僕らのユリイカ」。
柿崎区から国道8号に合流し、曽地峠を走り最終的には国道8号と国道17号が交わる長岡市の川崎と言う地区のTSUTAYAまでコルトVRを走らせて「Option」を買いました。

帰る途中、国道8号線の長岡大橋の片側2車線の所で、パールホワイトのコルトVRが自分の横に並び、しばらくの間、2台横並びで長岡大橋の上をツーリングみたいな感じになりました。
しかもその時、偶然にも「僕らのユリイカ」の2番の「2台のバイクが並んで~♪」と言う歌詞の部分だった事もあり、何か知らないけど歌詞と同じシチュエーションになった気分になり、1人でコルトVRを運転しながら喜んでいる自分…完全にアホです( ´艸`)
今に始まった事ではないのですが…「おひとり様」ドライブは本当に楽しいっっっ!!
~と書いてると、本当に気ままな「おひとり様」ライフを送っているんだなぁ~と実感(^^;)
イカン!!このままでは本当に(頭文字Dで言う所の)池谷先輩になってしまう~(焦)!!!

本日最後になりますが…日記にいろいろ書きつつも今日は途中からポツリポツリと雨が当たって来たのですが、どしゃ降りにならなかったので、本当に運が良かったと思いました。
窓の外を見たら、今日の日中ではなく、この時間になってから結構勢いよく雨が降って来ました。
2013年08月19日 イイね!

たまにはこういうのもイイのかも…

たまにはこういうのもイイのかも…今日は急に午前で仕事が終わってしまったので、コルトVRで光ヶ原高原まで走りに行って、高原の景色を眺めながら昼メシ~。
たまにはこういった場所で昼メシを食べるのもいいなぁ~(^・^)
今年は昨年よりも光ヶ原高原へ走りに行った回数が少なく、今日は約3ヶ月ぶりの光ヶ原高原でしたが、知らないうちに道路も少しだけ整備されていたような気がしました。
今日は時間が少なかったため、峠越えは出来なかったのですが、次に行く機会があったら、光ヶ原高原の向こう側まで走りに行きたいなぁ~。

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation