• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2013年12月02日 イイね!

映画「すべては君に逢えたから」を観に行って来ました(感涙)。

映画「すべては君に逢えたから」を観に行って来ました(感涙)。1週間ほど前の事。
いつものように会社で昼メシを食べながら「ヒルナンデス!」を観ていたのですが、番組の合間のCMで、今日の日記の題名にも書いている「すべては君に逢えたから」の宣伝をしていて、自分はそのCMを観て「ゼッタイに観に行きたい!!」と思いました。
そんでもって昨日に続いて今日も休みだったので、J-MAXシアター(市内にある映画館)へ「すべては君に逢えたから」を観に行って来ました。
当初はコッテコテの恋愛映画のため、会社の先輩や意地悪な上役からは「どうせ1人で観に行くんだろう!?〇〇さん(事務員のお姉さん(?)の名前です…)に一緒に観に行ってくれるように俺らが頼んでおいてやろうか~(笑)?」なんて感じで好き放題、言いたい放題の事を言われて冷やかされたりもしましたが、自分の返答は…たぶん返答になってないかもしれないのですが「だが断る(笑)!!」でした(^^;)
これは自分論(笑)…と言うか、信念みたいな物なのですが、映画でも、美術展でも、アイドルのコンサートやイベントでも、自分が心の底から本気で観たいと思っている物は、誰に何と言われようとも(内容にもよりますが…)今回みたいに他人から「場違い」みたいに見られても、1人ででも観に行ってしまうのが自分なのであります(^^ゞ
実際に、自分以外にも若い女性(パッと見、20代前半位)の「おひとり様」が観に行っていましたし、自分の左斜め後ろには60代位の夫婦が観ていましたから。
…って言うか、自分含めて観客が4人だけって、ど~言うこっちゃ~(笑)!?
まぁ~、平日…それも週明け初日だから仕方ないか(そういう問題か!?)
前置きが長くなってしまいましたが…感想ですが「すべては君に逢えたから」を観に行って本当に良かったと感じました。
特に良かったのは映画のシーンの中でJUJUが歌う「守ってあげたい」という曲と共に登場人物全員が「(恋人以外にも)大切な人」のために走って行くシーンでは感動して、自分でも気づかないうちに思いっきり泣いていたり(T_T)
昨日の日記の中で「1年の中で12月が一番嫌いな月」と書きましたが、この「すべては君に逢えたから」を観て思いっきり泣いた事で、だいぶ気持ちが晴れました。人間、時には思いっきり泣く事も大切なんだなぁ~と改めて感じました。
同時に、自分自身に正直になって前述の「1年の中で12月が一番嫌い」な理由を分析してみると、ここ1年位の間に、自分の周囲で結婚ラッシュが相次いだ事で、自分1人だけが取り残されて「売れ残り」だの「独男」だのと言われたり、いわゆる1つの「レッテルを貼られる」事に対する強迫観念みたいな物に押し潰されそうになっているからなのかもしれないです。
何か今日は映画「すべては君に逢えたから」を観に行った事を書くつもりが、いつの間にか自分がハラの中で思っている事を思いっきり書いてしまいました(反省)。
クリスマス・イヴまであと22日ですが、今日は前々から観に行きたいと思っていた映画「すべては君に逢えたから」を観て、思いっきり泣いて、気持ちがスッキリした事で明日からまた年末のバタバタ仕事を頑張れそうな気がします。
よっしゃあ~、行くぞぉ~っっっ\(*⌒0⌒)b♪
2013年02月02日 イイね!

DOCUMENTARY OF AKB48 NO FLOWER WITHOUT RAIN~少女たちは涙の後に何を見る?~を観に行って来ました。

DOCUMENTARY OF AKB48 NO FLOWER WITHOUT RAIN~少女たちは涙の後に何を見る?~を観に行って来ました。2連休1日目の今日は、長岡市のT-ジョイ長岡まで昨日から公開された「DOCUMENTARY OF AKB48 NO FLOWER WITHOUT RAIN~少女たちは涙の後に何を見る?~」を観に行って来ました。
連休なんて年末年始の休み以来、1ヶ月ぶりだったし、公開直後の最新の映画を観に行ったのは5年ぶり位だったので、とっても楽しめました(≧∀≦)
私事になりますが…自分がAKB48のファンを始めたのは2011年のシングル選抜総選挙が終わった直後からで、DOCUMENTARY OF AKB48を初めて観に行ったのは、昨年公開された「Show must go on~少女たちは傷つきながら、夢を見る~」からになり、その前の作品「to be continued~10年後、少女たちは今の自分に何を思うのだろう?~」を観た事がないのですが、今回の「DOCUMENTARY OF AKB48 NO FLOWER WITHOUT RAIN~少女たちは涙の後に何を見る?~」を観た感想を自分なりに書いてみますと、随所にメンバーごとに過去の回想シーンが出て来るので、過去の作品を観た事がない自分でも、どのようなストーリー展開なのかが非常にわかりやすい内容でした。
また、鉄の掟(?)と言われている「恋愛禁止条例」に関するシーンを観ている時は、先に書いた日記の事も含めて「本当に厳しい世界なんだなあ」と心にズシリと来る所がありました。
今回のストーリーではAKB48だけでなく、SKE48、NMB48、HKT48、JKT48、SNH48、2012年をもって卒業した元メンバーなど、出演者も大幅に増えて、中身の密度が「濃い」作品でした。
今日は昨日、一昨日と違って天気が悪く、長岡市に行く途中の国道8号の曽地峠を越える時に、どしゃ降りの大雨&これまで経験した事がないものスゴい濃霧に道を阻まれましたが「RIVER」の歌詞のようにして曽地峠を越えて、長岡市まで「DOCUMENTARY OF AKB48 NO FLOWER WITHOUT RAIN~少女たちは涙の後に何を見る?~」を観に行って良かったと思っています。
今月はこの他にも「ダイ・ハード ラスト・デイ」をはじめ、観たい映画があるのですが…いっぱいあって、どの映画を観ようか、かなり悩んでいます(笑)。






最後に…
前回の「DOCUMENTARY OF AKB48 Show must go on~少女たちは傷つきながら、夢を見る~」の時に完売で、ゲット出来なかったケータイのストラップを今回はゲットする事が出来たので、大切に使おうと思います。

プロフィール

「@粋太(旧フォル太)さん こんばんは。

それらも“あるある”に入りますね!本当に「歩行者優先」と言う制度を(悪い意味で)免罪符にしているような気がしてならないです。

決して動物が好きだからとかではないのですが、犬の散歩をする人々の方が、反射材などのマナーが良い感じがします。」
何シテル?   11/04 21:53
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation