• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2013年12月29日 イイね!

コルトVRの年末の洗車(2回目)からのワックスがけ&年越し点検(^・^)

コルトVRの年末の洗車(2回目)からのワックスがけ&年越し点検(^・^)今日の新潟県は天気予報では雪が強く降る…ハズが、時折雪がチラついたもののすぐに止んで、1日晴れてました。
自分は年内最後の日曜日休みだったのですが、外の天気を見ていたら、ゆうべ会社の近所のJAのガソスタで撥水洗車をかけたばかりだったのですが、年末だし、天気予報が見事に「ハズれた」ワケだし、これはチャンス(!!)やるならとことんまでやったろうじゃん(^-')b
…てなワケで、古い作業服に着替えていつもの駐車場から家の車庫までコルトVRを持って来て、手洗い洗車&ワックスがけを敢行(笑)!!
同時にコルトVRの年越し点検も行ったのですが、オイル系と冷却水りは異常なしだったのですが唯一、窓のウォッシャー液が減り気味だったので、家の近所のドラッグトップス(薬局)にて2リッターのウォッシャー液のボトルを買って来て、補充したのですが…半分以上ウォッシャー液が入っちまったよ(汗)。

コルトVRの洗車(2回目)からのワックスがけ&年越し点検を終えて、駐車場にコルトVRを動かそうとしたら、近所の小学生の子ども達数人が「MMC山本のオッちゃ~ん、草野球の相手して~」とやって来たので、コルトVRのトランクから高校野球時代に使っていたグローブを取り出して、作業服(シャツ)の袖口まくって(笑)、家のとなりにある空き地へ行き、小学生の子ども達に混ざって草野球をする事に。

※上の写真は子ども達との草野球をイメージしたものです。

家のとなりにある空き地は6~7年ほど前まで建っていた上越総合病院(現在は上越のイオンの近くへ移転)の跡地で、現在は福祉施設が2棟建っているのですが、それでも子ども達が草野球や、サッカー、バドミントンをして遊ぶには充分な広さがあったり。
時々、オキドキ(笑)今日のように子ども達から「一緒に遊んで~」とせがまれる事がありますが、本当に久々の草野球でした。
本当は明日が仕事納めなんだけど、この調子だとバキバキのビキビキ(笑)な筋肉痛になるのは必至。
果たして大丈夫なのか!?俺よ(ノ- -)ノ
Posted at 2013/12/29 20:52:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルトVR | 日記
2013年11月17日 イイね!

コルトVRのオドメーターが90000km突入からの、本日の晩酌(笑)

今日の仕事帰りの途中、何気なしにコルトVRのオドメーターを見たら、走行距離が90000kmを表示。

いよいよ前々からの最大の懸案事項である「タイミングベルト交換」が秒読み…とまでは行かないけれど、近づいて来ました。
走行距離の下に表示している時計ですが、よく見りゃ夜の6時48分。コルトVRの中で「フォ~ティ~エ~イト!!」と1人で叫んじゃったのは内緒の話(大笑)。
家に帰ってからは、家族4人と犬一匹で、すき焼きをしたのですが、今日の晩酌はビールじゃなくてコレ~(^-^)

新潟県を代表する蔵元の1つ「八海山」の普通酒です。
ちなみに、よくある1800mlビンではなく、手軽(?)に呑み切る事が出来る300mlビン(笑)。コレを飲んだら、いつも以上に気持ち良くなって来ちゃいました(@_@)
ちなみに…MMC山本家イチの大酒豪(!!)の母親は、今日は地元上越市のワイナリー「岩の原ぶどう園」の赤ワインを半分以上空けて上機嫌になり、反対にMMC山本家イチの下戸である父親に突っかかっていました(大笑)。
明日もう1日仕事したら、火曜日は休みなので、もう1日ガンバって行こ~d=(^o^)=b
Posted at 2013/11/17 22:20:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | コルトVR | 日記
2013年10月22日 イイね!

8の「ゾロ目」達成~!!そして…

今日の仕事帰りにコルトVRのオドメーターが88888km…8の「ゾロ目」になりました。

前回、7の「ゾロ目」を達成させたのが今年の2月14日。
よ~するにバレンタインデー(笑)だったのですが、それから8ヶ月と少々…この途中経過を長いと感じるか、短いと感じるかは人それぞれではあるけれど、個人的な気持ちとしては、あっという間だったと感じました。
今日の日記のページを丸々使っても全て書ききれない位、この短い途中経過の間にはコルトVRだけでなく、自分の身のまわり本当にいろいろな出来事があって、(いろいろな意味で)充実していたなぁ~。
あと5日後…10月27日で自分は28歳になるのですが、ここで1つの決断をする事にしました。
私、MMC山本は…29歳最後の日(…と言うよりも、20代最後の日)までコルトVRに乗り続け、コルトVRと共に20代と言う時代を最後の最後までエンジョイしようと思います!!
思えば、コルトVRを新古車で購入したのが22歳の初夏(6月13日)。以来、途中経過にはいろいろな出来事がありましたが、ここまで自分と共に二人三脚で(牛歩のごとく)歩んで来ましたが、ここで降りたら何か中途ハンパ…と言うよりも、何か自分自身、納得出来ないし、シックリ来ないような気がしてならない。
ど~せやるなら、20代最後の日まで…このような事を日記に書いてしまうと、読んだ人に笑われてしまうかもしれないのですが、現在の自分はコルトVRと心中(笑)する覚悟で残りの20代の時間をコルトVRと共に過ごして行きたいなぁ~と言う気持ちでいる所存です。
先日、AKB48グループのファンのつながりでお友達登録させて頂いている某みん友さんの日記の中で、「時間とおカネをジックリ使って自分のクルマを納得するまで徹底的に弄りたい」言う文章を読み、その文章の後に書かれているチューンアップの内容を読んでいるうちに、自分もその文章に感化され、これからコルトVRのタイミングベルト交換や、7年目の車検…それ以外にも施したい修理やメンテナンスと言う「一大イベント(笑)」が待ち構えているにも関わらず、欲しいパーツや、施したいチューンアップが出て来てしまいました。
1つは運転席のRECAROシートの交換。
購入当初はビッカビカだった運転席のRECAROシートも、約5年半の年月と共にシート生地がヘタったり、擦れたりして、見るに堪えない状態になり始めていたり。
反対に、助手席のRECAROシートはメチャクチャにキレイで、ヘタりや擦れもゼロに近い状態だったり(苦笑)。
あれこれ悩みましたが、ここは1つ同じRECAROのRS-GEを導入しようかなぁ~と構想中です。

先日、思い切ってRECAROのシートを取り扱いしているカー用品店へ行き、どの位の費用が掛かるのかを調べてもらったのですが、想定の範囲内で、少しホッとしていたり。
もう1つは、YR-Advanceからリリースされている「簡易ブーストアップキット」で、これはタイミングベルト交換が終わってから導入したいなぁ~と考え中。

あとは修理やメンテナンスしたい箇所がいくつもあり、ここには全て書ききれないのですが、こっちは従来からの「細く長く、時間とおカネをジックリ使って」ボチボチと少しずつでも行いたいなぁ~と思っています。
「みんカラ」に登録した当時は「コルトVRに機械式LSDを導入!!」が目標であった自分でありますが、想定よりも年間の走行距離がかさみ、それに比例するように修理やメンテナンスに追われたりして、結局の所を申し上げるとあきらめてしまった部分がありますが、上の2つのパーツはあきらめたくない…と言う気持ちで一杯だったりします。
あくまでも自分自身の希望的妄想…夢物語ではありますが、目標が出来たからには銭は…いやいや、善は急げ(笑)!!さぁ~て、これから少しずつでもおカネを貯めなくちゃ!!
あ~、よっしゃぁ~、行くぞぉ~!!



そう言えば…前回の7のゾロ目の時も、今回の8のゾロ目の時も、コルトVRで聴いてた曲はSKE48の「チョコの奴隷」(笑)。
コレは偶然かいな!?
Posted at 2013/10/22 22:48:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルトVR | 日記
2013年06月23日 イイね!

RALLI//ARTのステッカーを買いに行ったつもりが…

今日は仕事が半日で終わったので、仕事帰りに家の近所の三菱ディーラーへ行き、先日のミッションオイル交換の時に予約していたショールーム内にある数量限定のRALLI//ARTのステッカーを買いに行ったのですが、そのついでにコルトVRを購入してから未だに交換しておらず、先日のミッションオイル交換の時に三菱ディーラーのメカさんとのやり取りの中で話に上がったスパークプラグの点検もお願いしたのですが、その結果…







コルトVRのスパークプラグのガイシがだいぶ摩耗しているだけでなく、スパークプラグを外そうとしたらメカさんが自分の所へすっ飛んできて、以下のようなやり取りになりました。

メカさん 「山本さん、ヘッドカバーパッキンと、プラグホールのパッキンが劣化してオイルが滲んでプラグホールに入り始めてますよ」

MMC山本 「えっ!?スパークプラグ交換一式だけでなく、オイル漏れですか!?」

メカさん 「あ、いえ。まだ完全には漏れてなくて滲んでいるだけですが、プラグホールの中にオイルが入り始めていて、このまま気づかず走っていたら遅かれ早かれプラグが完全に失火して自走不能になって大事になりますよ」

MMC山本 「マジ…すか!?(笑)ヘッドをバラすとなると相当な費用がかかるんですよね?」

メカさん 「いえいえ、バラすと言ってもパッキン交換だけだと部品代、工賃コミコミで1万円少々と費用もそれほど高くないですよ」

MMC山本 「えっ!?想像してたよりもずいぶん安いんですね」

メカさん 「コルトVRの場合、排気量の違いこそありますが、同じ4G(三菱の4気筒ガソリンの略称)型エンジンでも山本さんが以前乗られていたランサーのエボリューションⅢから比べるとエンジンの構造がだいぶシンプルなので必要経費が安いですし、整備もラクなんですよ」

MMC山本 「そうなんですか…そしたらプラグ一式だけでなく、パッキンも全交換よろしくお願いしま~すm(_ _)m」

…こんな感じになりました。
確かに1000kmで購入してから現在(83000km)に至るまでエンジンオイルをはじめとした「液モノ」やバッテリーの交換はしていましたが、スパークプラグの交換は未だにしておらず(←おい!)、先日のミッションオイル交換の際にメカさんから「タイミングベルトも確かに大切ですけど、スパークプラグの状態は大丈夫ですか?」と言われて今回、点検となったのですが、いま考えてみるとあの時メカさんの「スパークプラグの状態は大丈夫ですか?」がなかったら、今回のオイルパッキンの不具合にも気づかず、最悪のシナリオが…((((゜д゜;))))ガクガク ブルブル
そう考えると、自分を含めたオーナーが気づかない部分も見てくれて、どこか不具合があった時もその不具合について非常に解りやすく丁寧に教えて頂き、即対応してくれる自分がいつも行きつけにしている家の近所の三菱ディーラーのメカさん達は本当に心の底から信頼する事が出来る方々です(涙)。
肝心のスパークプラグについても、ここは思いきってレーシングプラグを導入…とも思ったのですが、メカさんからその特性を教えて頂き、必要経費とその見返り(効能や、プラグの寿命などなど)を考えると(いろんな意味で)純正のスパークプラグが一番との結論になり、純正新品のスパークプラグを買う事に。
純正パーツと社外パーツの「おいしい部分」と「マズい部分」も非常に解りやすく、丁寧に教えてくれるメカさんのオカゲで今回も「回り道」する事なく、整備の予定やプランもスムーズに進みました。本当に感謝していますm(_ _)m
その前にコルトVR、純正のスパークプラグの段階でイリジウムプラグなので、どノーマルでもかなり高性能みたいです(^-^;
走行距離を重ねると共に、今後もこういった不意の不具合が起きるのは避けられないですが、今回のように「ケガの功名」と捉えて前向きにコルトVRライフを楽しもうと思います。
日記の最初の部分に書きましたRALLI//ARTのステッカーですが、リアウィンドウのハイマウントストップランプの下に貼りました。
麻里子様の激推しカーサインとの相性もいい感じかも…(大笑)。
Posted at 2013/06/23 22:23:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルトVR | 日記
2013年06月13日 イイね!

コルトVRを購入してから5年が経過しました。

今日でコルトVRが自分の所へ嫁いで…ではなく(笑)、コルトVRを購入してから丸々5年が経過しました。
長いようで、この5年の月日が経つのは「あっ」と言う間だった気がします。
思えば、この5年間と言う時間の中では嬉しい事があった時、悲しい事があった時、コンチクショー(!!)と言う悔しい気持ちになった事があった時、公私共に途中経過にはいろいろな出来事がありましたが、いつも自分の側にはコルトVRの存在がありました。
購入当初は1381kmだったコルトVRのオドメーターも、今日の仕事終わりには83037kmまで進みました。

1年で約20000km近く走る過走行車ゆえ、この5年の間に約80000kmを走破したコルトVR。
5年前、購入当時はマフラーも何も変えず、完全ノーマルでしたが…

5年が経過した現在は、維持りと弄りを並行しつつ「細く長く」をモットーに、コルトVRライフを楽しむ日々です。

※購入当時の写真と、現在の写真ではケータイのカメラの画素数の関係で写真映りに大きな差がありますが、ご了承下さいm(_ _)m



今後はタイミングベルト&ウォーターポンプ交換を筆頭に、安月給で、ボンビー(笑)なサラリーマンの自分には頭が痛~い「おカネがかかる維持り」がメインになりそうですが、ボンビー(笑)でもクヨクヨせず、前向きな気持ちで出来る限り長く長くコルトVRに乗り続けたいなぁ~と思っています。
そして、毎年の事ではありますが…今年こそは、自分の日記に時々登場してくる事務員のお姉さん(?)以外の女性をコルトVRの助手席RECAROシートに乗っけたいなぁ~と…(大笑)。
果たして実現出来るかどうかはまだわかりませんが(←ダメじゃん!)。
話は変わりまして、今日の帰りに市内のヤマダ電機内にあるCD屋さんで、「SKE48出口陽 陽Pセレクション8」…ではなく(笑)、「頭文字D FIFTH STAGE SUPER EUROBEAT Dセレクション2」をフライングゲット(笑)。

今年の夏は、AKB48グループの曲だけでなく、コルトVRを購入してから丸々5年が経過と言う節目の日にリリースされたこのCDを聴きながら、公道を疾走(はし)ろうと思います。
最後になりますが…今後ともMMC山本と、コルトVRを応援よろしくお願い致しますm(_ _)m
1!2!3!4! ヨロシク!(笑)。
Posted at 2013/06/13 22:40:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | コルトVR | 日記

プロフィール

「@粋太(旧フォル太)さん こんばんは。

それらも“あるある”に入りますね!本当に「歩行者優先」と言う制度を(悪い意味で)免罪符にしているような気がしてならないです。

決して動物が好きだからとかではないのですが、犬の散歩をする人々の方が、反射材などのマナーが良い感じがします。」
何シテル?   11/04 21:53
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation