• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2023年11月05日 イイね!

「一難去ってまた一難」とは言いますが…やらかしました。・゚・(ノ∀`)・゚・。

昨日の朝の出来事。朝起きて、ヒゲを剃って、歯を磨いてから顔を洗おうとした時に、腰骨近くの背骨から「パキン!」という音が…
それでも、昨日は何とか労働をこなせたものの、今朝5時ジャストに、さ~て、起きんぞぉ~と思って身体を起こそうとしたら…こ、腰がぁ~っっっっっ!!!
先週、やっとの思いで左手首のケガが完治したというのに、今度は腰を痛めてしまったみたいで…

どの位の痛みなのかを、自分なりに面白おかしく表現してみますと…肉体労働者の宿命である筋肉痛だとか、打撲・打ち身などの痛みのレベルが「日本舞踊」とするならば、今朝の寝起きの時に感じた腰の痛みのレベルは、乃木坂46の「インフルエンサー」と言う曲の振り付けの、いわゆる「超高速ダンス」並みに激しい痛みなのでありました。・゜゜(ノ∀`)



※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

しかも、よりによって今日は日曜日。かかりつけの接骨院が休診だったので、いよいよダメそうなら“いちはやく”…ではなく119番をしようとも考えたのですが、ご近所さん達から大騒ぎにされそうな気が(^_^;
そんなワケで、今日は労働を“臨時休業”扱いにしてもらって、午前中に上越市が運営している休日・夜間診療所へ行き、治療をしてもらいました。





※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

治療と言っても、あくまでも、その場しのぎの応急処置だったのですがとりあえず、前述の休日・夜間診療所で、痛み止めの錠剤と、湿布をもらったので、何とかひと晩もたせて明日、整形外科へ行って来ようと思います。・゚・(ノ∀`)・゚・。
Posted at 2023/11/05 23:15:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーマイガー(笑)! | 日記
2023年08月16日 イイね!

お盆休み明けのタイミングで、MUDMASTERがイッてしまいました。・゚・(ノ∀`)・゚・。

数日前、お盆休み直前の出来事になってしまうのですが…31歳の誕生日に買って以来、7年間にわたって苦学を共にして来たG-SHOCK「MUDMASTER」の盤面内が盛大に結露!!

とりあえず、天下のMUDMASTERだし、お盆が明けるまで様子を見ながら…なんて考えていたのですが、盆休み明け直後に、完全にイッてしまいました。・゚・(ノ∀`)・゚・。

思えば、この7年間の間に操作ボタンの動作不良や、盤面内の小規模な結露からのパッキン交換などで、2回ほど修理に出した事がありましたが、今回は完全にオシャカになってしまったみたいで。・゚・(ノ∀`)・゚・。
とりあえずしばらくの間、前に使っていた旧型のG-SHOCK(電波ソーラーではない)を“つなぎ”として使って、次なるG-SHOCKの購入資金を貯めようと考えているのですが…昨今の値上げラッシュで、G-SHOCKも値上がりしてるので、本命の現行型MUDMASTERは、かなり厳しいかもしれないです。・゚・(ノ∀`)・゚・。

とりあえず、そこそこの値段で、年齢相応なシブいイメージな電波ソーラーのG-SHOCKを探しているのですが、次なる相棒(笑)は、何の機種になるのでしょ〜か!?
Posted at 2023/08/16 22:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーマイガー(笑)! | 日記
2023年07月24日 イイね!

やっちまいました。・゚・(ノ∀`)・゚・。

昨日の朝の出来事。
朝、出勤するのにいつものように布団から起き上がろうとしたら…左手首があ~!

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

とりあえず手持ちのバンテリン塗って、サポーターを巻いて、騙し騙しと言うか、様子を見つつ、今日は休みだったので朝、自分が住んでる町内にある接骨院へ行って、治療を受けて来たら…



※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

これまで右手首で何回か経験してきたのと同じく「手首の軟骨の損傷からの、三角筋と靭帯の炎症」との診断でした。・゚・(ノ∀`)・゚・。

不幸中の幸いで利き手ではなかったものの、今日からしばらくの間、テーピングをグールグル(笑)からの、サポーターでガチンガチンに締め付ける事に。・゚・(ノ∀`)・゚・。
とりあえず、MTのギアチェンは何とか支障なく出来るのですが、こうなると、一般的なHパターンのMTではなく、(天下の)XトラックをはじめとしたWRCのラリーカーでもおなじみのシーケンシャルミッションが欲しくなって来るなあ(大笑)。

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;
Posted at 2023/07/24 23:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーマイガー(笑)! | 日記
2023年07月17日 イイね!

あ、暑いf(^_^;

今日は休みだったのですが、折からの猛暑と、家のまわりの大通りが激混みだったため、クルマで遠出はせず。
今年はいつもよりも暑さが激しい気がするのですが、熱中症などに気をつけて行こうと思います。

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;
Posted at 2023/07/17 23:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーマイガー(笑)! | 日記
2023年06月07日 イイね!

MMC山本、恐怖の「法定12ヶ月点検(笑)」へ行って来ました!


今日は午後から「法定12ヶ月点検(笑)」と言う名前の健康診断に行って来ました(^^;



※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

これまでのブログでも「鋳鉄ブロックの心臓(笑)」か、はたまた「こち亀」の両津勘吉並み(!?)の頑丈な身体(笑)であるとはいえ、30歳の大台(笑)に乗って以降、途中経過にいろいろあったため、毎年のように、本気の大マジで身体の具合が心配なMMC山本。





※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

さらに3年前の10月にR35(笑)…と言うか、35歳の誕生日を迎えてからというもの、検診のプランと言うか、内容が変わって、従来からの身体測定をはじめ、採血やら、心電図&腹囲の検診の他、新たにバリウム検査が加わったのですが、ここ何年かの法定12ヶ月点検(笑)で、かなり辛辣な健診結果が出ちゃってただけでなく前述のバリウム検査と言う事で、健診前から不安な気持ちになっちゃってたりΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)アタ フタ









※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

それでも今回の法定12ヶ月点検(笑)では、いま現在の所、特に身体の具合に異常もないため「オーバーホール(大笑)のため、即刻入院(!!)」にはならなかったのでホッとしていたりf(^_^;

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

ただ、今回もバリウム検査はヒドかった(>_<)
まず、発砲剤と言う顆粒の薬をバリウムでイッキ飲みとなったのですが…

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

発砲剤とバリウムを2回に分けて飲みこみ、検査開始となったものの、2回目のバリウムが飲み込めず口の中で発泡して、一昨年みたいに口から盛大にキラキラ噴出(大笑)!!

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

オマケに、前述のキラキラ(笑)と同時に、盛大なゲップも炸裂(!!)しちゃったため、追加でバリウムを飲まされて、通常の1.5倍のバリウムを飲むハメに。・゚・(ノ∀`)・゚・。
肝心の検査ですが、某クイズ番組の罰ゲーム(笑)ほどではないにせよ、昨年や、一昨年以上に上下左右に診察台をグルグル回されるのと、バリウム検査が終わるまでがツラかったよ(>_<)

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

バリウム検査で、今回の「法定12ヶ月点検(笑)」が全て終わったものの、飲んだ下剤…もとい、便秘薬の影響で、腹ん中でラリーファンファーレ(大笑)が鳴り響き、このブログを上げるまで、果たして何回トイレに行った事やら(^^;





















※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

とりあえず、明日は休みなので1日ゆっくりと…出来ればイイな(笑)。
Posted at 2023/06/07 22:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーマイガー(笑)! | 日記

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation