• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2018年05月05日 イイね!

「こどもの日」には、おもちゃを買わなければイカンと言うお話(笑)。

同時に今日、5月5日は世間では「こどもの日」。
そんなワケで、前述の「わくわく動物園」から帰って来たのち「こどもの日」にあやかって(?)ちょこっと家の近所のイトーヨーカドーへ出かけたら…買いそびれていた「三菱ふそう エアロスター(立川バス×リラックマ仕様)」のトミカを発見(!!)したので、ソッコーで購入(大笑)。

な~んて日記に書いている自分ですが、本当に自分、身体はオッさんでも、気持ちと言うか、心は少年…って言うか、こどものまんまだなぁ~(苦笑)。
Posted at 2018/05/05 23:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2017年05月25日 イイね!

ヱビスビールのキャンペーンより、たまには鉄道ネタをちょこっと書きたいと思います(^^ゞ

今日、仕事上がりに用事があってコンビニ寄ったら、ヱビスビールのキャンペーンで、数量限定で昔の旧国鉄時代~民営化されてJRになった後も、新幹線が整備されて役目を終えるまでの間、大活躍した「エル特急」のヘッドマークのキーホルダーがヱビスビールの缶ビールを買うと景品で付いてくるみたいだ。



みんカラ内のプロフィール欄やら、これまでの日記にも書いて来ましたがMMC山本と言う人間、クルマネタだけでなく、鉄道ネタも大好きなため、こう言ったキャンペーンは大賛成なのですが、1つ注文を付けるなら、かつて自分の家の近く(旧信越本線&北陸本線)を走っていた特急「白鳥」、「雷鳥」、「白山」、「あさま」、「北越」だけでなく、現在こそ北陸新幹線の開業によって新幹線に昇格と言うカタチで消滅してしまった「はくたか」のヘッドマークのキーホルダーをラインナップに入れて欲しかったっス。・゜゜(ノ∀`)



しかしアレだ、クルマも、列車も現在式の車両よりも、昔の設計の車両…いわゆる「旧車」の方が観ていて「飽き」が来ないし、渋くて「良い味(笑)」が出ているように感じるのは、自分だけなんでしょ~か!?
Posted at 2017/05/25 23:11:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2017年05月06日 イイね!

「こどもの日」には、おもちゃを買わなければイカンと言うお話(笑)。

昨日、5月5日は世間では「こどもの日」。
そんなワケで、昨日は仕事が終わった後に、「こどもの日」にあやかって(?)ちょこっと家の近所のイトーヨーカドーへ出かけたら…先月、消防司令車仕様の「日産 エクストレイル」と入れ替わるカタチで絶版になった「三菱ふそう エアロクィーン」のトミカを発見(!!)したので、ソッコーで購入~(笑)。

な~んて日記に書いている自分ですが、本当に自分、気持ちと言うか、心は少年…って言うか、こどものまんまだなぁ~(苦笑)。
Posted at 2017/05/06 23:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2017年04月20日 イイね!

タカラトミーオリジナルのランサーエボリューションⅩ(RALLI//ART仕様)のトミカをゲットしちゃいました\(^^)/

今日は仕事上がりに買い物に行く用事があり、その勢いで久々に市内にあるホビーオフに寄ったら…
何と、なかなかお目にかかれないタカラトミーオリジナルのランサーエボリューションⅩのRALLI//ART仕様のトミカをゲット!!!

自分は過去にイオンからリリースされたファントムブラックパールのランサーエボリューションⅩのRALLI//ART仕様と、トイザらスからリリースされたクールシルバーメタリックのランサーエボリューションⅩのRALLI//ART仕様のトミカも持っているのですが、センター(笑)に配置されているカタログカラー…と言うか、タカラトミーのオリジナル色であるレッドメタリックが自分の中で、イチバン魅力的に感じました(^^ゞ

Posted at 2017/04/20 23:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2016年10月17日 イイね!

ひと足早いバースデープレゼントで、「MUDMASTER」を買っちゃいました\(^^)/

前略、3ヶ月ちょっと前に、風呂に入りながら約8年使っているG-SHOCKをブラシで洗っていたら、バンドを固定しているネジがイカれてしまい、下の写真のような状態に…

翌日、仕事上がりに家の近所のイトーヨーカドー(専門店街エルマール)の中にある時計屋さんへ行き、バンドをはめ直してもらったのですが、その数日後、仕事の現場で知らないうちに腕からスッポ抜けて、しばらくの間、行方不明(笑)に。
見つかるまでの間、ホームセンターで買った1980円(それでも10気圧防水機能つき)で代用していたのですが、さすがに8年も使っているとあっちこっち傷付き、ガタも発生し、バンドは2回、電池も1回それぞれ新品交換しているのも含めて、真剣に買い替えを考え始める事になりました。
ちなみに買い替えをするとしたら、前々から欲しいなぁ~と思っていた数あるG-SHOCKシリーズの中でも、サバイバルに特化した機能を持つ「MASTAR OF G」シリーズが欲しいと思っていたり(^^ゞ





とりわけ現在主流の電波式で、気温、高度、気圧計が搭載されたG-SHOCK「RANGEMAN」が欲しいです(^^;

~と言うワケで、「清水寺の舞台から飛び降りる」気持ちで3ヶ月前から(笑い話やネタではなく、本当の意味で)少ない給料をやり繰りして「RANGEMAN」を買うために、地道にコツコツ貯金をしてます(!)と言うのが前回までのあらすじだったのですが…
一昨日、「ひと足早い誕生日のプレゼント」と言う事で、前述の「RANGEMAN」ではなく、下の写真の「MUDMASTER」を購入しました\(^^)/

実を言いますと、貯金を始めてから1ヶ月ぐらい経ったお盆の連休の時に、1人のみん友さんのブログで「MASTER OF Gを買いました」と言う記事を読み、そのブログに載っていたのが「MUDMASTER」でした。
そんでもって、市内の時計屋さん等で実物を見たら…あまりのカッコ良さ&機能美の高さにMMC山本、「RANGEMAN」と「MUDMASTER」の2種類の「MASTAR OF G」の狭間で葛藤(笑)する事になってしまいました(^^;
最終的には悩みに悩んで「MUDMASTER」を買う事に決めたのですが、値段が前述の「RANGEMAN」の1、5倍ちょっとと、かなり高価なため、「清水寺の舞台から~」ではなく、「東京スカイツリーの展望台の最上階から飛び降りる(大笑)」と言う気持ちになってしまったのはココだけの話(^^;
肝心のカラーですが、これまたカーキ色か、黒のどちらかで葛藤し(笑)、いろいろ考えて黒にはしたものの、実物が入荷するまでは気持ちの上で、どこか引っ掛かったような気持ちになってしまったりf(^_^;

そんでもって一昨日、実物とご対面~(!!)となったのですが、G-SHOCKのカタログ等で見るよりも、メチャクチャにカッコ良くて、イッパツで魅せられでしまいました(^^;
これまで8年もの永きにわたって使い続け、MMC山本の身体の一部として活躍してきた(笑)旧G-SHOCKを外すのは心残りではありますが、本当にこの8年間、ありがとうございましたと言う気持ちになりました。

今回から大活躍(?)する「MUDMASTER」ですが、「陸の覇者」と言うキャッチフレーズに相応しいカッコ良さ&頑強な機能美が満載と言うのも含めて末永く使って行きたいなと思っています\(^^)/
Posted at 2016/10/17 23:32:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation