• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2015年07月03日 イイね!

エナジードリンクのオマケで・・・(^^;

今日の仕事終わりにローソンへ寄り、先日の日記に書きました缶コーヒーのキャンペーンでゲットした「消しゴム風コレクションカー」に続いて、今度はエナジードリンク×3本でゲットする事が出来る、限定カラーの「ランサーエボリューションⅦ GT-A」のポケットトミカをゲットしちゃいました\(^^)/

このキャンペーンは、コルトVR乗りの、みん友さんのブログで知ったのですが、エナジードリンク×3本だったらポケットトミカではなく、普通サイズのトミカの方が個人的には良かったかな(笑)?
これとは別に、オリジナル版のランサーエボリューションⅦGT-Aのポケットトミカも自分は持っているのですが・・・

やっぱりローソン限定カラーのランサーエボリューションⅦGT-Aのカラーリングの方が、(CT9A型ランサーエボリューションシリーズの特徴でもある、大人っぽくて落ち着きのある佇まいな感じのデザインも含めて)シブくてカッコイイっっっっっ!!
~と書きながら、何かここ最近、短い間に三菱のクルマのミニカーコレクションがイッキに増えた気がしますf(^_^;
トミカのラインナップで、ランサーエボリューションシリーズは前述のエボリューションⅦ GT-Aを筆頭に、エボリューションⅣと、エボリューションⅩがあるのですが・・・



今後もラインナップをバンバン増やして欲しいなぁ~と思っていたりしますf(^_^;











少し話が逸れてしまうのですが、本日最後に珍しいトミカを1台。

昨年の夏の終わり頃~秋の始め頃に、トイザらスでゲットした三菱ふそう・スーパーグレートのRALLI//ARTのトランスポーター仕様のトレーラーですが、この色使い・・・と言うか、カラーリングが最高にカッコイイと感じました\(^^)/
Posted at 2015/07/03 22:37:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2015年06月28日 イイね!

日曜日出勤からの「消しゴム風コレクションカー」フルコンプリート\(^^)/

先週に続き、今週も日曜日に出勤~。
今日は夜中の2時に、台風並みの暴風と、寒さで目が覚める所から始まり、1日を通して夏本番にも関わらず肌寒かった気がしました。
そんな今日の仕事は、麹を造る35℃以上の室温の部屋「麹室」内を中心に、身体を使う仕事でした。

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;

そんでもって、今日の仕事終わりにローソンに寄ってGTOの「消しゴム風コレクションカー」をゲットして、3日位前の日記に書きましたように、三菱車フルコンプリートを達成しました\(^^)/







昨日、今日と出勤したので、明日は休み~。
月末と言う事も含めて、明日は何して過ごそうか?

Posted at 2015/06/28 23:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2015年06月25日 イイね!

缶コーヒーのオマケで・・・(^^;

今日、仕事終わりにローソンに寄って、MMC山本の燃料(笑)・・・もといエネルギー源(大笑)であるコーヒーを買おうとしていたら、缶コーヒーのオマケの「消しゴム風コレクションカー」なる物を発見!!

しかもラインナップには、何とランサーエボリューションⅢが・・・(汗)。



パッと見では、実物のランサーエボリューションⅢのようなド迫力のあるイカついデザインではなく、むしろランサーエボリューションⅠ、Ⅱのような、丸みを帯びたプリチー(笑)なデザインではありますが、このタイミングで俗に「第一世代」と呼ばれるランサーエボリューションⅠ~Ⅲをラインナップに加えてくれたローソンには感謝、感謝です\(^^)/
パッケージのウラを見たら、この他にも三菱の名車がラインナップされているので、これまでクルマの浮気(笑)をする事なく(免許を取る以前も含めると)三菱のクルマ一筋20年になるMMC山本、ここはいっちょ、フルコンプリートしちゃいましょ~かね(大笑)!?
Posted at 2015/06/25 23:22:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2015年03月25日 イイね!

「デート~恋とはどんなものかしら~」のノベライズ本を買っちゃいました(^-^)

今日は一昨日、最終回を迎えた月曜9時のドラマ「デート~恋とはどんなものかしら~」のノベライズ本の発売日でした。
そんなワケで、仕事上がりに市内の書店に寄って、ゲットしてから家へ帰りました。

何度同じ事を書いたか自分でもわからなくなって来ていますが、このドラマのストーリー展開は、上の画像の通りに「笑えて、泣けて、グッとくる」ストーリーのため、本気の大マジでノベライズ本の発売を心待ちにしていました(^-^)
第1話からのストーリーを復習しつつの読書になりますが、自分の中のストーリーも、このノベライズ本に負けないストーリー(大笑)にして行きたいなと思っています、ハイ(^^;
Posted at 2015/03/25 23:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2015年01月25日 イイね!

6年ぶり位に、水族館へ行って来ました(^^

今日は半日で仕事が終わったので、仕事から帰ってから6年ぶり位に家の裏にある水族館へ行って来ました。
その目的なのですが、世にも珍しいイカが糸魚川(能生)の漁港で網に掛かったとかで展示されており、例によってお一人様ではありましたが、話のネタにちょっと観に行ってみっか(!)と言うので、観に行ってみたのですが、確かにこれは話のネタになるなと思いました。



本当に「深海の神秘」みたいなストーリーにもなりそうなエピソードを持つイカで、近年、巷で騒がれているダイオウイカとは別の意味で生物学的にも面白い生き物だと個人的に感じました。
そんでもってその後は、いろいろ観て回り、いろいろ写真に収めてみました(^^ゞ

サンゴ礁に生息するキレイな魚の群れ。

キレイなミズクラゲ。



アマゾン川に生息する世界最大の淡水魚「ピラルク」&アマゾン川のハンター「ピラニア」。

深海のハンター「ウツボ」。



タカアシガニ&ミズダコ。果たしてどっちが美味いんでしょ~かね(笑)?

日本でも有名な川魚「ヤマメ」。











水族館で最大の大きさの水槽「マリンジャンボ」。



最大で800ボルトもの高電圧(!!)を発生させる電気ウナギ(滝汗)。



こんなのマトモに喰らっちゃった日には、「感電してドクロになっちまいました」では済まなくなりそうです(^^;

かつては「立つアザラシ」として全国ニュースにも出演したゴマフアザラシの「ジョー」。


ペンギンも気持ち良さそう・・・(^-^)
昨年の8月の休みに名古屋にある東山動物園の時もそうだったのですが、観ていて楽しいですし、半日いても「飽き」が来ないので、本当に行って良かったと感じました。



こんな感じで、最後に水族館の最上階にある展望台にて日本海を撮影してみました。

海の向こうに見えるのが、名立区にある「鳥ヶ首岬」。

少し分かりにくいかもしれないのですが、海の向こうに見えるのが直江津港と、上越火力発電所になります。

1月にも関わらず、こんなに天気が良い休日は本当に久々だったような気がしました。
このまま早く春にならないかなぁ~?
Posted at 2015/01/25 22:40:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation