先の日記の続きになりますが・・・
名古屋港水族館を出てから地下鉄で栄まで戻り、名古屋駅へ向かい、昼メシを食べて午後2時に名古屋駅を出発する特急「しなの」に乗ろうと思っていたのですが、少しだけ時間があったので、SKE48劇場まで行き、木本花音の生誕記念メッセージに再度チャレンジする事にしました。

昨日は日中も公演をしていたので、一昨日の夕方に生誕記念メッセージを書けなくて落ち込んでいた時に、親切なヲタの方から「劇場公演の直前にメッセージカードを補充する事が結構あるから、その時が狙い目かな?」なんて言われたので、あきらめ切れずに「ダメもと」で行ってみたのですが・・・
やっぱり品切れでダメでした○| ̄|_
まぁ~、ここまでやってダメならあきらめるしかないかと自分に言い聞かせてSKE48劇場を後にして、名古屋駅へ向かいました。
名古屋駅へ着いてから昼メシと言う事で昨年、時間の都合で食べられなかった「ひつまぶし」を食べる事にしました。
旅行ガイド等で大体の相場は予習していたのですが、イザ店頭のメニューを見ると・・・た、高い(^^;
それでもいつものように、「おひとり様」で店内に入ろうとしたのですが、値段だけでなく、敷居も・・・高いっっっ(笑)!!
自分はけっこうな頻度で「おひとり様」で飲食店等に入る事があるものの、未だに焼肉屋とカラオケ屋には入れないのですが、ひつまぶしのお店もそれと同等でした(^^;
最終的には駅ナカで以前「ヒルナンデス!」で放映されたひつまぶしの駅弁(駅弁の中では結構な値段?)を買い、500mlの缶ビールと共に帰りの特急「しなの」の中で食べたのですが、前評判通り、めっちゃめちゃ美味しかったです(^人^) ゴチソウサマ

昨年、今年と愛知県へ行きましたが、これで俗に言う「名古屋めし」を自分の中では完全制覇(!!)したんだなぁ~と言う達成感みたいな物が込み上げて来ました。
それにしても「名古屋めし」は、きしめんに始まり、みそカツ、みそ煮込み、エビフライ、手羽先、そしてひつまぶしと言う感じで、本当に美味しい物がたくさんでした\(^^)/
あと、羽豆岬では「穴子の天ぷら」をたべたのですが、アツアツだったため炎天下にはちょっとキツかったけれど、スゴく美味しかったです(^^
話は変わって今回、SKE48ショップで購入したグッズですが、木本花音の生誕記念Tシャツ&記念にもらった生写真

の他には、木本花音の千社札ストラップと、昨年よりも少なめでしたが、自分は大満足です\(^^)/

午後2時に名古屋駅を出発する特急「しなの」に乗って、長野駅で北陸新幹線に乗り換えて上越妙高駅まで行き、えちごトキめき鉄道・妙高はねうまラインに乗って直江津まで帰ったのですが、最後の最後でそのアクシデント発生!!
上越妙高駅で新幹線を降りて、えちごトキめき鉄道・妙高はねうまラインのキップを買って、駅員さんに言われて乗り込んだ列車が「快速」ではなく、何と「特急・しらゆき」でした。

オーマイガー(笑)!!!

乗り換えの時間が切迫していて、接続する列車の時間だけしか見ていなかった自分も自分ですが、上越妙高駅の駅員さんよう、「快速」と「特急・しらゆき」を間違えないでくれよォ(!)と言うのが本音だったり。
これからどうしよう(!?)と言う気持ちになりましたが、夕方の6時過ぎに直江津駅に着いたのち、駅員さんに事情を説明したら、特急料金の210円を追加で支払って改札口を出た時には本気の大マジでホッとしました(^^;
本っ当~に、自分が外へ出ると何かしらハプニングやら、アクシデントが起きて、文字通り「MMC山本の珍道中(笑)!!」になっちゃうんだなぁ~と改めて感じました。
直江津駅を出てから、駅のとなりにある立ち食いソバ屋で今回の「MMC山本の珍道中(笑)!!」をふり返りつつ、晩ごはんがてら中華ソバを食べたのですが、

同郷のみん友さんであるE5系 はやぶささんをはじめとしたいろいろな方々との出会いがあったり、新しい発見があったり、SKE48カフェで、本来であれば「高嶺の花(笑)」なSKE48のメンバーと(一瞬だけでしたが・・・)会話をしたりと、昨年以上に充実した2日間でした。
おカネもそれなりにかかってしまったけれど、自分の中ではPRICE LESSな20代最後の「夏の思い出」になりました。
最後になりますが・・・今回の「MMC山本の珍道中(笑)!!」に登場した方々ならびに最後まで読んで下さった読者の方々には本当に感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございましたm(__)m
Posted at 2015/08/16 16:17:24 | |
トラックバック(0) |
MMC山本の珍道中(笑)。 | 日記