• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2014年08月14日 イイね!

いざ、出陣ぢゃ~(笑)!!

これより“MMC山本の珍道中(笑)!!”出発しようと思います(^^;
まずは信越本線で長野駅までヒア・ウィ・ゴォ~(笑)!!
Posted at 2014/08/14 06:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | MMC山本の珍道中(笑)。 | 日記
2014年08月13日 イイね!

“MMC山本の珍道中(笑)!!”で名古屋へ旅に出ます。

“MMC山本の珍道中(笑)!!”で名古屋へ旅に出ます。今年は3月半ばに発生した会社組織内のゴタゴタ(先代の工場長が逃亡・退職した)によって、自由に休みを取りづらくなったり、他の家族と休みが合わなかったりで年1回の家族旅行に行けず、文字通り“MMC山本の珍道中(笑)!!”になってしまいましたが…
明日、8月14日~明後日15日の1泊2日の行程で、電車に乗って前々から行ってみたいと思っていたSKE48の本拠地でもある名古屋へ旅に出ます。



1人で新潟県の外へ出るのは2年前の8月末の「AKB48東京ドーム公演」会場へグッズを買いつつ、東京スカイツリーを観に行って以来なんですが…






※写真は先代のケータイの写真を使っているため、いつもの写真とは画質が異なります。あらかじめご了承下さいm(_ _)m

今回は日帰りではなく、名古屋市内のビジネスホテルを拠点として、いろいろな場所を観て回ったりするので“MMC山本の珍道中(笑)!!”と言うよりも、“MMC山本の大冒険(笑)!!”の方が合っているかもしれないですね(大笑)。
今年に入ってから…と言うよりも、来年の10月に30歳になるMMC山本ではありますが、仕事においても、私生活においても悩み多き時期に差し掛かりつつあるみたいで、このお盆休みの連休を利用して1人でどこかへ遠出して、その1人旅の中で自分のハラの中にいる「もう1人のMMC山本」と対峙し、現状の自分からほんの少しだけでも良いので、前へ進めたら良いなぁ~と思っています。
~なんて少し暗い文章になってしまいましたが、これまで29年間生きてきた人生の中で全く行った事がない街へ…あこがれのSKE48の本拠地へ行ける事に対して、とってもワクワクドキドキしています\(^∀^)/
明日は直江津から朝早くの長野行きの鈍行に乗るので、FNSうたの夏まつりを観ながら早いとこ荷造り終わらせて寝ようと思います(-_-)zzz
Posted at 2014/08/13 21:22:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | MMC山本の珍道中(笑)。 | 日記
2014年05月05日 イイね!

「トミカ博 in NIIGATA」メインの新潟市までの珍道中(笑)!!

昨日は新潟市へ行き「トミカ博 in NIIGATA」をメインに、たくさん歩いたのですが…それと同時に、いろんな事がありました…(^^;)
まずは休みではあったものの、いつもの調子で朝4時半に起きちゃったので、朝7時15分に直江津を出る快速電車「くびき野」で新潟市へ。
その後、新潟駅の南口から新潟市産業振興センターまで徒歩で移動(←マジな話)。
天気も良いし、風も気持ち良かったので、身体を動かすと言う意味も含めて久々に思いっきり歩いてみました。
「トミカ博 in NIIGATA」ですが、想像以上にスゴかったです。
トミカが走る巨大なジオラマ





先々代のZ32型フェアレディZのマーシャルカー(ペースカー)。





写真では非常にわかりにくいのですが…何とこのZ32、しっかりとマフラーを交換して、室内にはロールケージを張り巡らし、タイヤもDUNROPのハイグリップラジアルタイヤを履いていて、めちゃくちゃ速そうなオーラを出していました。
今回の「トミカ博 in NIIGATA」で展示されてた数多くあるトミカの中で、もっとも魅力的に感じたトミカは…



一枚目のランサーエボリューションⅣのラリーカー仕様のトミカは以前持っていたのですが、2枚目のパジェロは今回初めて見ました。
「トミカ博 in NIIGATA」の後に、新潟駅まで戻り、駅の中にある定食屋さんで昼メシの「たれかつ丼」を食べたのち、白山神社まで行って来ました。
白山神社では、お賽銭を入れてお参りしたのち「MMC山本の婚活大作戦(笑)!!」が成功するように、恋愛成就のお守り(白山神社ですが、表向きには「縁結び」の神様がまつられているため)を買いました。

これまで自分、現在の酒蔵への就職試験やら、酒造技能士の資格試験等で白山神社にはお世話になり、いずれも大成功しているので、今回も「困った時の神頼み(笑)」と言う感じですかね…f(^_^;)
あっ、お賽銭入れてお参りと言っても、思いっきり無茶苦茶な願掛けはしてないですよ~(←ホントか?)。
あまりにも無茶苦茶な願掛けしたら、神様が怒り狂って自分の脳天に雷を落とされますから~(爆笑)。

その後、新潟駅近くのホビーショップにて、これまで探していたSKE48のトレカを買ったのですが、個人的にはかなりいいモノが手に入った気がしました。



一昨日の婚活パーティーに、SKE48の中西優香(風)の女性が出てきて欲しかった…と言うのは自分、言い過ぎでしょ~か(汗)?
その後、新潟駅のキヨスクで500mlの缶ビールを一本買って、帰りの「くびき野」でやっつけたら(笑)…後になってトンでもない出来事が起きてしまいました(滝汗)。
帰りの「くびき野」大混雑のため、1つとなりの新津駅から乗って来た乗客と相席になったのですが…前述の白山神社のお守りの効果なのかは未だにわからんのですが、何と「相席してもイイですか?」と言って来た乗客が、超~絶ミニスカートを履いた(見た感じMMC山本よりもさらに若い)女の子でしたΣ(゚□゚;)
こんな事になるんだったら、ビールやっつけるんじゃなかったぁ~orz.
~とは思いつつも「まぁ~、お互い顔もフルネームも知らんし、向こうはこんな酔っ払いを相手にするわきゃねぇ~だろうな」なんてタカをくくっていた(?)のですが…
何のつもりかは未だにわからないのですが、「どこまで行くの?」とか、あれこれ自分に話しかけて来るし!!!!!
しかもこの女の子…よく見りゃ~先月、SKE48を卒業した「出口陽」にちょっと雰囲気似てるし!!!!!Σ(゚□゚;)

いくら一昨日の婚活パーティーの翌日とはいえ、こんなビールやっつけて、酒回ってる状況では「次なる婚活パーティーへの特訓だぁ~!!」なんて気持ちになれないよォ~°・(ノ∀`)・°・
その女の子は長岡駅で降りたのですが、新津駅~長岡駅までの時間が異様に長く感じたし、気分的には「拷問(笑)」に近かったっすorz.
本当にNMB48の「オーマイガー!」と言う曲の歌詞の通りになってしまい、長岡駅~自分が降りる直江津駅までの間は、文字通り「1人反省会」でした○| ̄|_

そんなこんなで、家に帰ってから日記を書いていたら…ケータイのバッテリーがエンプティになって、途中まで書いてた文章がブッ飛んでしまい、1から文章を書き直す事になってしまい、全ての文章を書くのがこの時間になってしまいました。
こんな事なら下書きコピーしときゃ~良かった°・(ノ∀`)・°・
日頃、自分の日記を読んで下さる「みんカラ」内の方々にはご迷惑をおかけしてしまい、すみませんでしたm(_ _)m
そんでもって…ケータイの歩数計を家に帰ってから見てみたら、32113歩…(大汗)。
自分、昨日って、こんなに歩いたっけ?
ただ、足が痛くならない代わりに、思いっきり顔を日焼けしてしまい、昨日の夕方頃からヒリヒリしてきちゃいました(大笑)。
まぁ~、こんな感じで昨日はいろんな出来事があり、文字通り「珍道中(笑)」でしたが、外へ出歩いて、思いっきり外の空気を吸って気分転換した事で、一昨日の婚活パーティーでの出来事もリセットされた…と思いたいですf(^_^;)
さぁ~て、次なる戦い(笑)に向けて、また明日からいろいろガンバって行くぞぉ~っっっ!!! \(*⌒0⌒)b
Posted at 2014/05/05 08:50:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | MMC山本の珍道中(笑)。 | 日記
2013年06月21日 イイね!

(NMB48の曲と共に綴る)MMC山本の珍道中(笑)。



一昨日の朝からケータイの調子が悪く、2~3日ほど日記を書く事が出来なかったのですが本日、ケータイをドコモショップにドック入りさせて、代替機ではありますが、ケータイを使えるようになったので一昨日、(残念ながらライブチケットは手に入らなかったため、ライブそのものは観れなかったけど)仕事が終わった後に新潟県民会館までNMB48の東日本ライブツアーのグッズを買いに行った時の出来事を書こうかと思います。

先の日記にも書きましたが、一昨日の仕事は非常~にメンドーくさく、手のかかる仕事で、ヘタすりゃ夕方の5時までに終わる可能性は低かったのですが「オーマイガー!」という状況に陥る事なく夕方の5時ちょっと過ぎにスンナリと終わったり。
そんなワケで、その勢いで北陸道を使ってNMB48のライブが行われている新潟県民会館までコルトVRでブッ飛んで行きました。
1分でも早く新潟県民会館に行きたかったため、途中のサービスエリアやパーキングエリアには寄らずにノンストップ走行~。
決してサーキット走行をしているワケではないのですが、この時の自分は「青春のラップタイム」をリピートして聴いていました(笑)。
NMB48のライブ会場の新潟県民会館ですが、自分も含めて、チケットは取れなかったけど、ライブ会場でしか売られていないグッズを買いに来た人達が沢山いました。
今回、自分が買ったグッズは、ライブ会場限定販売のチャームと、マフラータオル他にもライブ会場限定販売のTシャツと、うちわと、手拭いが欲しかったのですが、全て完売御礼(笑)でした。
特にライブ会場限定販売のTシャツですが、S~XLまでの全サイズが完売だったのにはビックリでしたね。
自分がこの日新潟県民会館まで行った段階で、今年の「12月31日」まで残り195日。改めて昨年の12月31日からの時間の流れの早さを感じました。
昨年、SKE48がAKB48グループ内の姉妹グループで初めて単独でNHKの紅白歌合戦に出場した事は記憶に新しいのですが、それにあやかり、NMB48も今年の12月31日の紅白歌合戦に出場して欲しいものです。
まだまだ自分、NMB48の事がよくわからず、勉強中の身である「研究生(大笑)」ではありますが、まずは気長にNMB48のメンバーの中から推しメンを1人見つけて行こうかなと思っています(^^ゞ
Posted at 2013/06/21 22:56:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | MMC山本の珍道中(笑)。 | 日記
2012年08月27日 イイね!

MMC山本の珍道中(笑)。

MMC山本の珍道中(笑)。昨日は8月最後の日曜日と言う事で、どこかへ遠出したいな…というワケで、新幹線と電車を乗り継いで1人で東京ドームへ行ってAKB48のコンサートのグッズを買いつつ(6月に新潟市で行われた「野中美郷、動く~47都道府県で会いましょう~」にエントリーしたけど見事に外れたので今回は最初から諦めていたのですが、ニュースを見たりしているうちに行きたくなった)、東京スカイツリーへ行って来ました。
東京ドームですが、あっちゃんの卒業公演の千秋楽と言う事もあって、ものスゴい長蛇の列。熱に弱い自分、よくまぁあの暑さに耐えたなぁ~(笑)。
暑いと言っても上越よりもわずかではありますが涼しく感じました(たぶん)。
で、東京ドームを出る際にリハーサルの音が少し漏れて聞こえて来たのですが…耳をすましてよ~く聞き取ると「10年桜」と「上からマリコ」の音が聞こえて来て、それを聞き取ったら思わず泣きそうになりました(笑)。
おそらく…もしもチケットが取れてライブを実際に見た日には自分、めちゃくちゃに感動して涙を流しまくると予想(爆笑)。
…と言うよりも、これに限らず最近の自分は以前よりもやたら涙もろくなったような気がします。
スカイツリーに行くために錦糸町まで行ったのち、せっかくなので下町の風情を楽しみながら歩いて行きました。
高層ビル群の片隅にある昔ながらの木造の建築物を見ていると心が和みます。これが本当の「和」という物なんでしょ~か?
スカイツリーは先月から入場券が一般販売になり、予約しなくても展望台に上れるのですが日曜日という事もあってメチャクチャ混んでいて展望台には上がれませんでした(泣)。
そういうワケで、「ソラマチ」でお土産を買ったり、中をグルグル回っていました。
今回のお出かけですが、最後の最後まで踏ん切りが付かない…と言うか行こうかどうしようか迷っていた部分があったのですが(AKB48のコンサートは観れなかったけど)東京へ行って良かったと思っています。
道中、都内で電車を乗り間違えてしまったり、秋葉原のAKB48劇場~東京ドームまでの1830mを歩き通す(これ重要!!)つもりが迷子になってしまったり(苦笑)と文字通りの「珍道中」でしたがふり返って見ると、途中経過にはいろいろありましたがとっても楽しかったですし、無事に帰って来れたので良かったと思っています。
Posted at 2012/08/27 00:22:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | MMC山本の珍道中(笑)。 | 日記

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation