• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2012年07月01日 イイね!

エンジンオイル交換と、ラリーアートのキャンペーンうれしい顔exclamation×2

エンジンオイル交換と、ラリーアートのキャンペーン今日は昨日の日記の最後に書いた通り、家の近所の三菱ディーラーへコルトVRのエンジンオイルの交換に行きました。ちなみに今回はオイルフィルターも交換。
前回のエンジンオイル交換をしたのが5月8日。通勤だけで片道25km走るMMC山本のコルトVR、平均で2ヵ月に1回のペースでエンジンオイル交換を行う(3000km毎)のですが、峠走りもしたし、遠出もしたしで今回は2ヵ月もちませんでした(笑)。
そんなこんなで家の近所の三菱ディーラーでオイル交換してもらっていたら…何と今年の夏も期間限定でラリーアートのグッズや、ドレスアップパーツのキャンペーンが開催されているみたいで。
しかも、グッズの中には自分が欲しい物も…。いかん、物欲が…(笑)。
AKB48の公式グッズも確かに目がない自分ではありますが、ラリーアートのグッズもそれと同じ位目がないのであります(爆笑)。
手始めに、長い間使っているラリーアートのキャップ(黒色)をまずは買い替えたいし、Tシャツも新しいのが欲しいし…う~ん、悩んでしまうぜ冷や汗
現在着ているアウトレットのラリーアートのTシャツを普段着にまわして、今回のキャンペーンで新しいデザインのラリーアートのTシャツを買って、よそ行き用に…って、どこかで聞いた事のあるセリフですね(笑)。
ただ、それでもこうやって期間限定ではありますが、ラリーアートの商品をキャンペーンで買えるのは、自分を含めた三菱車が大好きな人にとっては嬉しい限りです。
Posted at 2012/07/01 16:17:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月01日 イイね!

ターニング・ポイント

昨日で6月もオシマイ。同時に1年のうちの半分が経過。
マラソンにたとえると42、195kmの中間…いわゆる「折り返し地点」に当たるのが今日だったりします。
「みんカラ」を始めたのは今年の2月14日頃だし、この日記を書き始めたのは4月4日からなのですが、MMC山本&コルトVRの2012年上半期を(思い出せる範囲内で)ちょこっと振り返って見ようかなと思います。

1月のできごと。

正月明け直後に家の近所の三菱ディーラーにてCUSCOのアルミフロントタワーバー取り付け。

長岡市の県立近代美術館に「借りぐらしのアリエッティ 種田陽平展」を見に行く…前に三条市にあるGP SPORTS/Galleryさんの新春イベントに行き「Mitsubishi Owner's Community EVOLUTION Niigata Japan(潟菱会)」の方々とお知り合いになり「みんカラ」に勧誘される。

家族で東京へ行った時、初めて秋葉原の地へ降りて、AKB48劇場へ行く。残念ながら劇場公演は観れなかったけど、本当に良い所でした(笑)。

2月のできごと。

「みんカラ」に登録。

「Mitsubishi Owner's Community EVOLUTION Niigata Japan(潟菱会)」に正式に加入する。

MMC山本&コルトVRには本来、全くもって無縁な「バレンタインデー」になぜか「想定外」の贈り物がたくさん届いてしまう(笑)。

3月のできごと。

ホワイトデー事件。前述のバレンタインデー事件(笑)のお返しをしなければならなくなり、奔走する(笑)。

4月のできごと。

コルトVRの助手席サンバイザーをマイナーチェンジ前の「バニティーミラー付きサンバイザー」に交換(笑)。

危険物取扱者試験の乙種2類・3類の試験にエントリーする。

コルトVR2回目の車検。「過走行車」ゆえに大がかりな修理を覚悟したものの、奇跡的に修理なしで車検証を取得。

「Mitsubishi Owner's Community EVOLUTION Niigata Japan(潟菱会)」の新メンバー歓迎オフに参加。

5月のできごと。

ゴールデンウィーク明けにコルトVRのエンジンオイル交換と同時にエアフィルターをR's (アールズ)のスポーツエアフィルターに交換する。

危険物取扱者試験の乙種2類・3類の試験。
ところが試験前日に以前治療した右上の奥歯が痛み始めてしまい、試験そのもの以外にも歯痛とも闘うハメになる(笑)。

AKB48の26thシングルCD「真夏のSounds good!」を購入。同封されている投票券から「AKB48 27thシングル選抜総選挙」の投票に参加する(笑)。MMC山本自身、これが初のAKBの選抜総選挙の投票だったりします。

危険物取扱者試験の乙種2類・3類の試験の合格を果たす。

コルトVRの走行距離が「66666km」になり、6の「ゾロ目」になる。

6月のできごと。

コルトVRの運転席のウェザーストリップ交換。

コルトVRを購入して4年が経過する。

危険物取扱者試験の乙種2類・3類を含めた新しい「危険物取扱者免状」が交付される。



2012年の上半期はこんな感じでした。楽しい事も、しんどい事も含めていろいろな出来事がありましたが、今後も出来るだけ日記を毎日書けるように頑張りますので、下半期も何卒よろしくお願い致しますm(__)m



コルトVRですが、現時点の走行距離は「68400km」。6月のできごとには書いてないのですが、いっぱい遠出したからなぁ~。一気に距離が延びちゃったよ。
何気なしに運転席ドアの内側を見たら…エンジンオイル交換する指定の走行距離ギリギリだったり。
下半期の初日からエンジンオイル交換かぁ~。こいつぁ~縁起が良すぎる(笑)…じゃなくて、早くエンジンオイルの交換しに行かなきゃ(汗)。
Posted at 2012/07/01 05:53:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | まとめ | 日記

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 2 34 5 67
8 910 11 12 13 14
15 16 17 1819 20 21
222324252627 28
29 30 31    

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation