• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

家族で軽井沢へ旅行に行って来ました。Ⅱ

家族で軽井沢へ旅行に行って来ました。Ⅱ今日はいつもの習慣(?)で夜中の3時半に目が覚めてしまう所から始まりました。
そんでもって周囲をよ~く見渡すと、いつもの自分の部屋でない事に気がついてホッとして2度寝する(笑)。
今日は朝イチの雨の中を旧軽井沢を目指して峠道を走る走る。
昨日の日記に書き忘れてしまったのですが、父親のパジェロ・イオ(3ドア)で行くか、自分のコルトVRで行くか家族会議(笑)の結果、父親のパジェロ・イオ(3ドア)で軽井沢まで行ったのですが、峠道ではコルトVRよりもさらにコンパクトなボディーが効いているのか(?)重心が高いSUV車にも関わらず、なかなかの走りでした。

ただ、3ドアの悲しさで、人間が乗り降りするのが不便なのと、トランクルームがトンでもなく狭いのが最大の弱点(笑)。
コルトVRと違い自然吸気エンジンですが、排気量が2リッターもある事も含めてこの2つが解消されれば個人的には100点満点の「いいクルマ」なんだけどな…(^^;
午前10時前に旧軽井沢の銀座通りに着いたのですが、混雑していて駐車場にクルマを駐めるので、まずはひと苦労。
小雨が降ったり止んだりの天気でしたが、銀座通りを端から端まで歩いて回りました。
自分のお目当ては少し前の日記にも書きましたが、軽井沢では有名なミカドコーヒー。
最初はアイスコーヒーを頼もうとしたのですが「モカソフト」と言うミカドコーヒーの代名詞のような美味しそうなソフトクリームもあり、どっちを買おうか迷ってしまったMMC山本でしたが、アイスコーヒーに前述のモカソフトを浮かべた「モカフロート」と言うメニューがあったので、それを食べました。

アイスコーヒーとモカソフトを一度に味わう事が出来て、とってもとっても満足…いえいえ、大満足でした(^-^)
旧軽井沢を楽しんだ後は、父親の当初の計画ではやわやわと国道18号を走って碓氷峠へ走りに行こうとしたのですが、正午前にも関わらず国道18号は大渋滞(!!!)大半の方々が軽井沢駅前のアウトレットモールに行こうとしているみたいで、本当に大げさでなく、ハンパない渋滞でした(汗)
そんなワケで当初は、旧軽井沢の後に碓氷峠へ行こうなんて言っていましたが、これじゃ家に着くのが何時になるかわからなくなっちゃうので断念~。
碓氷峠へ走りに行くのはEDWINのアウトレットと同じく、次の機会ですね~。

今回の家族旅行をふり返ってみると、天気が直前まで怪しかったものの、どしゃ降りの雨に降られる事もなく(仮に降っても小雨で収まりました)、最後の碓氷峠以外は行きたい場所にも家族みんなで行く事が出来ましたし、本当にこの2日間は充実していました。
家に着いてから「さ~て、思いっきり旅行を楽しんだし、明日から仕事か」なんて考えていたら、上役から電話が入り、仕込みの工程の関係で、急きょ明日も休みになってしまった…
さて、どうしようか…?






これまた昨日の日記に書き忘れてしまったのですが、浅間山のふもとにある「鬼押出し」で買ったお守りのチカラか(←んなワケないだろ!)?
Posted at 2013/08/25 21:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | MMC山本家の家族ネタ | 日記

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation