• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

エンジンオイルを高性能エンジンオイルに交換したら…

エンジンオイルを高性能エンジンオイルに交換したら…今日は仕事が終わってから市内のオートバックスへ行き、コルトVRのエンジンオイルを3日前の日記にも書いたキャンペーンを利用して(笑)100%化学合成の「高性能エンジンオイル」に交換して来ました。

今回、我がコルトVRに投入したのはコレ~。

天下のBPの「バービス・ストラーダ」です。
オイルの粘度は前車ランサーエボリューションⅢに乗ってた時に何度か投入した事があったトップグレードの「バービス・レーシング」よりも少し軟かめの粘度ではありますが、自分のコルトVRは(ファミリーカーと言うタテマエの)ストリート仕様で、あまり過激な走りをしない(?)のでコレを選びました。
エンジンオイルを交換してから市内や国道8号を軽く流してみたのですが…同じ5W-40と言う粘度でもいつも使っている部分合成のエンジンオイルと100%化学合成のエンジンオイルって、こうも違うんかいっ(!?)ってな感じになりました。
エンジンの音や振動が静かになってエンジンも軽やかにフケ上がるようになり、何て説明すればいいのでしょうか…運転するのが楽しくて楽しくて、もっと走りたい(!!)と言う気持ちになって来ました。
もっとも、最後の部分はMMC山本自身の気持ちの問題(笑)になってしまうのですが、それでも本当にエンジンオイルの性質1つでクルマの性能がこんなにも変わるんだなぁ~と改めて実感しました。
ただ…100%化学合成の高性能エンジンオイルって、その性能もさる事ながら、値段もベラボーに高いので、ボンビー(笑)なサラリーマンの自分のフトコロにはキツいっす(T^T)
Posted at 2013/09/28 22:25:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 3 4 5 67
8 910 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
2223 24 25 26 27 28
29 30     

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation