今日で新潟県中越地震が起きてから丸々9年が経ちました。
今から9年前…2004年10月23日(土曜日)の夕方5時56分、新潟県山古志村(現在は市町村合併で長岡市)付近を震源とする大地震が発生!!
当時18歳の自分は家の茶の間でゴロゴロしていたのですが、地震が来たと同時にビックラこいて、バネ仕掛けのオモチャの人形みたいに飛び起きる(笑)。
自分の家を含む近所の住宅全世帯が夕食の時間帯で火を使っていたにも関わらず、火災が起きなかったのは、不幸中の幸いでしたが、その夜は頻発する余震の影響で火が使えなくて暖を取れなかったため、MMC山本家では母親以外の全員が揃いも揃ってド風邪をひいてしまったり(苦笑)。
この新潟県中越地震から約3年後の2007年7月16日(海の日)には柏崎市沖の日本海を震源地とする「新潟県中越沖地震」に見舞われるのですが、本当にこの新潟県中越地震の時の事は現在でも鮮明に覚えています。
今日の昼のNHKニュースの中で、9年と言う歳月の経過と共に、新潟県中越地震が発生した当時の出来事が少しずつ忘れられていると言う話を聴いたのですが、本当にこの日のチャイムを忘れない

…じゃなかった(笑)、この日の出来事を忘れないと言う気持ちで行きたいと思います。

Posted at 2013/10/23 21:13:10 | |
トラックバック(0) |
昔の記憶 | 日記