2013年12月25日
今日は朝からいい天気。
5年ほど前から毎年のように「クリスマス大寒波」なんてのがやって来て、大雪になってしまうのがこの時期の「お約束」なのですが、今年は1日を通して青空が広がり洗車したり、ドライブするには絶好の陽気でした。
そんなこんなでいつものように仕事して、今日はクリスマスと言うワケで、仕事帰りにいつも飲む350ml缶ではなく、500ml缶の缶ビールやら、つまみやらを家の近所のイトーヨーカドーで買って帰ろうと正面玄関の自動ドアを出たら…
「ズドン!!」と言う大きな音と共にクリーム色のGD型フィットがイトーヨーカドーの正面玄関の所の駐車場にある街灯に衝突して、フロントまわりがバキバキのベコベコになってるし。
乗っていたのは20歳になるかならないか位の若い男の子2人。幸い、2人ともケガはしていなかったのですが、事故ってかなり気が動転していてど~にもこ~にもならない状態だったので、見るに見かねた自分は2次事故、3次事故が起きる危険性こそなさそうだけど、とりあえず駐車場内を走る他のクルマが部品(特にガラス片)を踏まないように、事故った勢いで周囲にぶっ飛んだGD型フィットの部品を近くにいた清掃作業員のオジさん2人と共にかき集める事から事故処理の手伝いを始めたのですが、 その間も駐車場の中を走るクルマは見て見ぬふり。
人によっては「お節介」だの「過ぎたるは及ばざるが如し」なんて言われそうですが、本当に「困った時はお互い様」と言う思いやり&助け合いの精神はどこへ行ってしまったんかいな(?)って思ったり。
周囲にぶっ飛んだGD型フィットの部品をかき集めたのち、次に衝突の時の衝撃でめり込んだり、ひん曲がったフロントバンパーを引っ張り出して、ビニールテープで固定し、ど~にかタイヤが転がるようにまで応急処置。
ただ、衝突した際に、ラジエターの破損こそなかったものの、ラジエターの冷却水のサブタンクが大破し、冷却水が「ダダ漏れ」していたので自走は不可能と判断。
街灯の柱も、それなりに損傷していたので、警察と(本職の)レッカー屋さんを呼んで、現場に到着したのを確認したのち、自分は退散したのですが、本当に事故はいつ、何時起きるかわからないなと改めて認識しました。
1日を通して天気が良かったため、今夜は星がキレイな夜ですが、こうなると明日の朝には道路がアイスバーンになりそうだなぁ~(汗)。
2013年も残す所あと1週間。最後の最後まで「事故ゼロ」で行きたいものです、ハイ。

Posted at 2013/12/25 23:43:36 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 日記