昨日の日記にも書きましたが、今日は直江津祇園祭で使った自分の住んでる町内の屋台(山車)を直江津屋台会館に運び、仕舞って来ました。

その後、屋台を保管していた車庫の片付けしたり、いろいろしました。
自分はコルトVRのトランクに段ボールを満載し、コ・ドライバー(笑)役の後輩と2人で直江津駅近くにある資源ゴミステーションまで段ボールを運んだり、片付けの後の昼メシを食べに出る際にコルトVRにみんなを乗っけて送迎したりしていました。
コルトVRと言うクルマ…コンパクトカーをベースにしたスポーティカーでありながら、実用性に富んでいるクルマだと改めて感じました。
コルトVRはド・ノーマルでもサスペンションが硬めなのですが、酒を飲んだ人を送迎する際には「ゴツゴツした乗り心地で悪酔いしない」らしく、同じ町内の青年会の仲間達からは好評(?)でした(自分で勝手にそう思っているだけ)。
みんなを送迎して、一旦家へ戻ってコルトVRのカギを置いて帰った後に同じ町内の「やおき食堂」で2次会やって、晩メシも兼ねて3つとなりの中華料理屋さん「香港」へ行ったり。

同じ町内でありながら、一度も入った事がなかったのですが…味噌ラーメンと半チャーハン、それにギョーザがなかなか美味しかったです\(*⌒∀⌒)b♪

Posted at 2014/08/03 22:15:59 | |
トラックバック(0) |
直江津祇園祭 | 日記