• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2014年08月16日 イイね!

MMC山本の珍道中(笑)!!~夜の名古屋編~

今日は「“MMC山本の珍道中(笑)!!”~羽豆岬編~」を書いた後に写真を現像しに行ったり、バタバタしっぱなしでなかなか旅日記が書けなかったのですが、これから羽豆岬から帰って来てからの出来事を書いてみようと思います。
羽豆岬から当初の予定よりも1時間遅い夕方6時に名古屋へ戻り、予約していた栄のビジネスホテルにチェックイン。
すぐに汗を流して着替えたのち、名古屋へ旅に出る前からいつかお会いしたいと日記のコメント欄や、メッセージでお話させてもらっていたAKB48グループつながりでみん友さんになったゆかぴ7171さんにお会いするために地下鉄で名古屋駅へ行きました。
名古屋駅に到着して、たくさんの人混みの中でゆかぴ7171さんを探したのですが、自分が極度の方向オンチだからなのか、なかなか見つからず初っぱなから迷惑を掛けてしまい、無事にお会いする事が出来たのですが申し訳ない気持ちになってしまいましたm(_ _)m
ゆかぴ7171さんと合流し、直江津(新潟)を出る前に購入した新潟県のお土産をお渡ししたのち、2人でSKE48カフェ&ショップへ行きソフトドリンクを飲み、SKE48のグッズを少し買ってから夕飯を食べに行く事になったのですが、その中でSKE48つながりでほぼ毎日のように自分の日記を読んで下さる三本さんとも電話でお話させていただきました。
自分の周りにはこのような感じでAKB48グループの話をする人がいないため、実際にお会いしたり、電話で話せる仲間が出来て、本当に嬉しかったです(涙)。
そんでもって、ドリンクを注文するとランダムでコースターをもらえるのですが…

自分が引いたのは「みこってぃ」こと内山命でした。
この日、自分は初めてカフェに入ったのですが…店員さん達が(そのままSKE48に入っても通用するんじゃないかって位)メチャクチャ(賛成)カワイイ(!)店員さんばかりで、終始キンチョーしっぱなしでした(〃▽〃)
ちなみに、この時購入したグッズは木本花音の生誕グッズでした。





これまた事前にケータイで下調べをしたのですが、木本花音の生誕記念グッズはその時は全て「SOLD OUT!」と書いてあり、ほぼ「ダメもと」な気持ちだったのですが、無事に全てゲット出来たので「バンザイ Venus(笑)」でした\(^^)/
生誕Tシャツの「AGO」のマークの意味を知ると少し複雑な気分になりますが(?)、約2ヶ月後の免許の更新の写真撮影の時に、本気でコレを着て警察署まで行ってみます(激笑)。
SKE48ショップ&カフェの後は「世界の山ちゃん」と言う名古屋では有名な手羽先のお店をご馳走していただきました。

そこで夕飯を食べたのですが、本当にウワサ通り「名古屋めし」は美味しかったです(^-^)
この日「手羽先」だけでなく「きし麺」、「みそカツ」と一気に名古屋の名物を食べたのですが、本当に満腹&満足でした。
次はいつお会い出来るかわからないのですが…名古屋の夜の道案内をしていただきました、みん友さんのゆかぴ7171さんならびに、電話でお話させていただきました三本さんに、この場をお借りしてお礼を申し上げたいと思います。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2014/08/16 23:59:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | MMC山本の珍道中(笑)。 | 日記
2014年08月16日 イイね!

MMC山本の珍道中(笑)!!~羽豆岬編~

名古屋を午後3時ちょうどに出発し、夜の8時半頃に直江津に着きました。
“MMC山本の珍道中(笑)!!”シリーズですが、最初に昨日の午後から夕方にかけて敢行(「強行」のマチガイかも?)した「羽豆岬参り」について書いてみたいと思います。
昨日の正午に特急「しなの」で(車内販売が廃止になった事を全く知らなくて、長野~名古屋までの約3時間何も飲めず食べれずの空腹状態で)名古屋駅に到着してから、駅にある立ち食いソバ屋で昼メシを食べたのち、果たして夕方までに名古屋に戻って来れるか自信がなかったのですが、名鉄と「知多半島バス」の路線バスを乗り継いで、SKE48ファン(ヲタ?)の聖地である「羽豆岬」へ行って来ました。

まず最初に、事前にケータイで羽豆岬までの道のりやら、公共の乗り物が出ているかを下調べしたのですが…
某辞書(〇〇大百科)に「ぶっちゃけ苦行の場」と書いてあり、よくよく調べてみたら、名鉄の河和駅~羽豆岬がある師崎(「しざき」ではなく「もろさき」と読みます)港までの区間は「バスが1時間に1本しかなく、ダッシュ(!!)が必須!!」とも書いてあったので、相当な覚悟で前述の「羽豆岬参り」に臨んだのですが…帰りのバスが海水浴帰りの行楽渋滞に引っかかって遅れ、電車の時間に間に合わず、1本飛ばしてしまった以外は思っていたほどの「苦行の場」ではなかったように感じました。
それよりもむしろ名古屋に着いた時にドシャ降りの大雨だったのに、羽豆岬に着いた途端に「ウソだろうが(笑)!!」って感じのカンカン照りの晴れ模様からの一気に猛暑になってしまった事の方が「苦行の場」でした(^^;)
それでも最大の目的であった「羽豆岬」の記念碑の撮影が出来たのは大収穫でした。



「羽豆岬」の記念碑の撮影をしている時、同じタイミングで中学生だか高校生位の制服を着たカップルが「羽豆岬の記念碑の前で告ったり、プロポーズすると、そのカップルは生涯を通して幸せになれるんだって!」みたいな事を話ながら歩いて来て、その部分だけ耳がダンボになったのは、ココだけの話(笑)。
その後は、羽豆神社にお参りしに行ったのですが…


羽豆神社までの区間の道のりの方がかなり道が険しかったように感じました。
羽豆神社でお参りした後、ケータイに取り付け出来る勾玉のお守りを購入。SKE48にあやかって、良いことがあるといいなぁ~(笑)。

今回、このようにして「羽豆岬参り」をした自分ですが、展望台の上から写真を撮りながら日本海(自分の家の裏の小高い砂丘を登ると、すぐに日本海なのです)~(羽豆岬がある)太平洋まで半日で本州を横断したんだと改めて実感。
途中経過には、地元名古屋や、1つとなりの静岡から自分と同じように羽豆岬へやって来たSKE48ファン(ヲタ?)の方々と情報交換(笑)したり、記念碑にまつわるエピソード(?)も知ったりと、いろいろな出来事がありました。
~と言うよりも、初めて来る場所だったため道がわからなくて道をたずねたら、道案内からのSKE48トークになったりして、めちゃ楽しかったです。
本当に「羽豆岬参り」をやって良かったと思いました\(^^)/





ただ…知多半島バスの中に1台だけバス全体にSKE48のメンバーの直筆サインが書かれたバスがあったのですが、それを撮り損なったのが少し心残りですかね(^^;)
Posted at 2014/08/16 05:35:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | MMC山本の珍道中(笑)。 | 日記

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      12
34 56 7 8 9
10 1112 13 1415 16
17 1819 20 21 2223
2425 26 27 2829 30
31      

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation