• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2015年03月17日 イイね!

MMC山本の珍道中(笑)!!~金沢市、兼六園編~

この日は原稿(笑)を書いている途中で寝落ちしてしまったため、1日遅れてしまいましたが、先の日記の続きになります(^-^)

金沢駅で北陸新幹線「はくたか」を降りてから、まずは金沢駅の中や、周辺を散策してみました。
改札を出て、金沢駅の中を歩いていたら、北陸新幹線の開業に合わせて特設の写真撮影コーナーがありました。

地元の酒蔵の宣伝。到着したのは朝の9時半過ぎだったのですが・・・の、飲みてぇ~(笑)。

次に、金沢駅の兼六園口のそばの「つづみ門」を撮影。

「つづみ門」の前のベンチにはたくさんの花が咲いていて、自分自身、ここ最近悩み事が多く、心身ともに疲れていたのですが、花を眺めていたら、いつの間にか気持ちが癒されました。









その後、レンタサイクルを借りて、金沢市内を移動する事にしたのですが何とこのレンタサイクル、変則的でメンドーくさい決まり事があり、30分毎に金沢市内のレンタサイクルのターミナルでレンタサイクルを乗り換えしないと(罰金みたいなルールで)200円ずつ加算されていくシステムのため、新潟市のレンタサイクルと違い、悠長に景色を眺めながらの市内観光・・・と言うよりも、自分で好き自由かつマイペースに動けませんでした。
いくら「公共物は不特定多数の人びととシェアする物」とはいえ、まさか旅先でタイムアタックをするハメになるとは・・・本当に「ウソだろ~が(笑)!!」と言う気持ちになりました。

まさに気分はスプリントレース!!

いやいや、自転車だけに「放課後レース(笑)」でした(激笑)。

そんでもって、レンタサイクルを借りた時にくじ引きをしたら、「当たり」が出て、金沢名物のお煎餅をもらっちゃいました(^-^)

その後、兼六園へ行き、園内を2時間以上散策していました。



テレビ等でよく見る「雪吊り」を初めて間近で見ましたが、あまりのデかさに圧倒されていました(^^;

これまた兼六園では定番の石灯籠。





日本庭園って、こんなに素晴らしいのね・・・スゴく感動でした。



兼六園の後には、兼六園の周辺を散策したのですが、何か京都の二・三年坂みたいな景色だったのが印象的でした。

それからその後は、金沢駅に行く途中にある商店街に立ち寄ったのですが、スゴく活気に溢れているのもあったのですが、商店街の人達の人情味がスゴく温かく感じました。



何かこの商店街の中を歩き回っていたら、SKE48の「バンザイVenus」を踊ってみたくなりました(笑)。

金沢駅に戻り、午後2時16分発の帰りの「はくたか」に乗ってから車内販売で駅弁を買って食べたのですが、スゴくぜいたくな内容の駅弁で、とっても美味しかったです(^-^)



上越妙高駅で帰りの「はくたか」を降りたら、最新式の特急列車「しらゆき」がお出迎えしてくれていました。

今回、開業3日目にして北陸新幹線に乗って、金沢まで行って来ましたが、途中の全ての駅に「はくたか」が入るたびに駅のホームに立っている大勢の人達がカメラを連写していて、最初は少しイヤだなって言う部分もあったのですが、帰りの時には愛想良く手を振る「気持ちの余裕」も出て来て、最後の方では(北陸新幹線開業3日目とはいえ、平日でガラガラの空席だったのを良い事に)AKB48の「フライングゲット」のポージングをして、ホームに立って写真撮影をしている大勢の人達の反応を楽しんでいました(激笑)。

今回は時間の都合で兼六園だけでしたが、次に金沢へ行く機会があったら、香林坊と金沢城も行ってみたいなぁ~と思っています(^^ゞ
直江津駅に着いてすぐに、直江津駅の北口にある「謙信そば」で和風中華を食べたのですが、素朴な味で、とってもとっても美味しかったです(^-^)




Posted at 2015/03/17 23:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | MMC山本の珍道中(笑)。 | 日記

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 34567
891011 121314
15 16 1718192021
2223 24 25262728
2930 31    

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation