今日は仕事の合間を使って、酒蔵の裏山の中へ入り、仕事納めの日に酒蔵の神棚に飾る榊の枝を刈り取って来ました。

昨年の春頃から、毎年時期になると「MMC山本の竹取物語(笑)」と言う題名で日記を書かせてもらっているのですが、年末に裏山へ入り、木こり(笑)と称して榊の枝を刈り取ったのは、今回が初めてでしたf(^_^;

前述の「MMC山本の竹取物語(笑)」と違い、酒蔵の裏山の奥深くまで入ったのですが、地盤がものスゴく脆弱と言うか、崩れやすい&地滑りの危険性が高い場所だったため、本気の大マジで怖かった((( ;゚Д゚)))

実際、雨水をたっぷり含んだ落ち葉のじゅうたんで滑った&転んだなんてのは序の口で、崖っぷちギリギリの榊の枝を刈り取っていた時に、急に足場と言うか、地面が崩れて危うく滑落しそうになったしΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)アタ フタ
少し話が逸れてしまうのですが、来年の干支は申年。
・・・そんなワケで来年、長野県の諏訪大社にて「御柱祭」と言う伝統的な行事があるんだけど、思いっきり滑って崖下へ滑り落ちそうになって危うく前述の御柱みたいになりかけたよf(^_^;

※写真はあくまでもイメージですf(^_^;
何て言うか今日、改めてプロフィールの自己紹介の所に書いた自分のモットー「毎日の出来事がアドベンチャー(笑)」であると感じました(^^;
今日、MMC山本が刈り取った榊で、来年も良い1年になってもらえれば良いなぁ~(^_^)
Posted at 2015/12/26 23:25:18 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 日記