• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMC山本のブログ一覧

2016年02月20日 イイね!

いろいろな事があった休日でした(^^

先の日記にも書きましたが、今日は休み~。
そんなワケで、まずは家の近所にあるコンビニへAKB48新聞の最新号を買いに行きました。

NGT48の記事が思っていたよりも載っておらず、スゴく楽しみだったのですが、ちょっと残念だったなぁ~。
そんでもって、午前中は高田地区にあるスズキのディーラーへ行き、現在は1500ccで、7人乗りのミニバンに乗っているのですが、諸般の事情(大人の事情?)で小型車へ乗り替えを考えている同じ部署の上役からの指示で、アルトターボRSと、アルトワークスの試乗をして、両車の乗り比べをしました。



ここ最近、自分の周りではいわゆる「乗り替えラッシュ(笑)」が続いていたりして、ここ2~3日、酒蔵の中でイチバン年若な自分が仕事が終わってから市内にあるいろいろなクルマのディーラーへ足を運び、カタログをいただいたり、実験台(笑)になり、試乗車に乗って、インプレしたりといった事がけっこうあったり(^^;
それはそれでそれなりに楽しいのですが、こういうのって昔かたぎの刑事(デカ)の名ゼリフではないのですが、第3者の自分じゃなくて、クルマの乗り替えを考えている当の本人が、自分の足であれこれ調べたり、ディーラーへ赴いて試乗車に乗るモンじゃないのかね!?
~と、ちょっとだけボヤいてみる(笑)。
アルトターボRSと、アルトワークスを乗り比べてみた感想になりますが、2台とも、それぞれ運転していてとても楽しいクルマでしたし、どちらも甲乙つけられない位「いいクルマ」ですが、MMC山本の中では、僅差でアルトワークスがイイなぁ~と感じました。
アルトターボRSのイッキに吹け上がる痛快なエンジンと相まって、2ペダルMTのパドルシフトも、WRCのラリーカーの気分を味わえて運転するのが楽しいのですが、アルトワークスのクロスレシオの5速MTはさらに運転が楽しくなり、いつまでも走っていたいと言う気分になりました(^^ゞ

イチバンの決め手は、シートとサスペンションの味付けで、アルトワークスに純正装着されているRECAROのシートと、カヤバのサスペンションが、スゴく「しっかり感」が出ていたように感じました。



クルマの評論家ではなく、あくまでMMC山本個人の感想になるので、必ずしもそれが正しいとは言えないのですが、アルトターボRSではドライバーの重心と言うか、座面の位置が高く(これに限っては、単にMMC山本の足が短く、座高が高いだけなのかもしれませんが・・・)、サスペンションも少しマイルドな感じで、交差点を右・左折する時に身体が振られる感じがして、少し心許ない感じがしたのですが、アルトワークスのRECAROのシートに座った事で座面の位置が下がり、加えて身体をスッポリと包み込んでくれるような感じと言うか、安心感が生まれた気がしました。
ただ1つ、ブレーキの効きがちょっと甘かったのが気になりましたが、そこは走る場所や使い方と相談してENDLESSや、プロジェクト・ミューや、ディクセルをはじめとした数多くある市販ブレーキパーツメーカーさんのブレーキパーツを導入すれば解決(!!)だと思います。たぶん・・・
こんな感じでクルマの試乗で午前中は終わり、午後からは図書館行ったり、直江津の街中を徒歩でブラブラしていたりしましたが、3時半過ぎに直江津駅の北口にある蕎麦屋「直江津庵」へ行き、毎度おなじみの「和風中華」を食べる(^^

いつもは生卵だけのトッピングなのですが、今日は海苔も追加でトッピング(笑)。
こんな感じで今日1日が終わり、明日は出勤~。
天気が気になるけれど、「安全第一」で行きたいと思います(^_^)
Posted at 2016/02/20 22:40:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「10000kmに到達。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ジャスト半年で、コレかよォ。・゚・(ノ∀`)・゚・。」
何シテル?   06/01 22:56
どうもどうも!国産車・外国車問わず世の中には、たくさんのクルマのメーカーがあるのですが、物心ついた頃から自分の家に三菱のクルマがあり、それがキッカケで18歳の時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  12 3 4 56
78 9 10 11 1213
14 1516 1718 19 20
21 22 2324 2526 27
28 29     

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
2024年12月2日。それまで2台・17年にわたって乗り続けて来たコルトVRからの乗り換 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
これまでMMC山本と共に、二人三脚で10年、164000kmにわたる「コルトVRライフ」 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年の4月2?日、当時乗っていたランサーエボリューションⅢが13年目の車検において ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation