
時は江戸時代の元禄の世。
西暦1702年(元禄15年)12月14日深夜、降りしきる雪の中、大石内蔵助率いる赤穂藩の47人(歴史上、さまざまな憶測がありますが、正確には、のちに1人抜けて「46人(大笑)」になるんだけどね…)の赤穂浪士がかつての主君であった浅野内匠頭の仇を討つべく、江戸にある吉良上野介の屋敷へカチコミ(笑)…失礼、討ち入りを果たしました。

時は西暦2018年。あれから316年の時が経ちますが、歴史ネタが大好きなMMC山本としては、毎年この日になりますと、特別な事があってもなくても、赤穂浪士のカチコ…じゃなかった(笑)、討ち入りに準えて、心身共に引き締まる何かがあると同時に、このネタが日記に出て来ます(^^ゞ
そんな今日ですが、昨日に続いて休み。
今日は雪こそ降らなかったものの、朝イチから強風が吹き、1日中不安定な天気だった事もあり、珍しく外に出なかった感がありました。
明日、あさってのは土・日だけど出勤日。
事故やケガに気をつけて行こうと思います。
Posted at 2018/12/14 22:52:51 | |
トラックバック(0) | 日記